2011/04/17

神楽坂、スカイツリー、浅草

 久々にいつものメンバー+みっちゃんの4人で撮影しがてら散策に出かけました.

葉桜

Nikon D700 + CarlZeiss Makro-Planar 50mm F2

 お目当ては市ヶ谷界隈の桜と神楽坂だったのですが、桜はほとんど散ってしまっていました.葉桜の新緑も悪くはないのですが、桜の花の魅力には勝てませんね.

肉まん

Nikon D700 + CarlZeiss Makro-Planar 50mm F2

 市ヶ谷から神楽坂に向かう途中の住宅地になぜか手作りの中華まんを売る店があったので、肉まんをいただきました.中華街とか行きたくなりました.

赤城神社

Nikon D700 + CarlZeiss Makro-Planar 50mm F2

 途中、お茶を飲んで休んだりしつつ神楽坂へと向かいます.神楽坂に来たのはこれが初めてなのですが、このようなモダンな神社があるのですね.大理石の狛犬が現代風です.
 境内ではフリマが開かれていました.
 雲の感じが夏っぽいですね.この日はジャケットもいらないくらいのいい天気でした.

スカイツリー

RICOH GR DIGITAL III

 時間もまだあるし、さてどうしようとなったときに、そういえばスカイツリーって見に行ってないね的な話になり、地下鉄を乗り継いで押上に向かいました.
 ちょっと天気がぐずついたりしていましたが、スペーシアも停車していて、鉄道好き&巨大建造物好きとしては満足な場所でした.

スカイツリー

Nikon D700 + CarlZeiss Makro-Planar 50mm F2

 夕陽に照らされるとイイ感じで立体感がでますね.

マグロのねぎま

RICOH GR DIGITAL III

 業平橋から浅草に移動し、浅草で夕飯をいただきます.
 そして腹ごなしに浅草寺に向かいました.
 仲見世で人形焼きを買いました.どうも仲見世を歩くと条件反射的に人形焼きを買ってしまう習性があるようです.

浅草寺境内からスカイツリー

Nikon D700 + CarlZeiss Makro-Planar 50mm F2

 浅草寺境内からもスカイツリーが見えました.

浅草寺

Nikon D700 + CarlZeiss Makro-Planar 50mm F2

 普段であれば大々的にライトアップをしているのでしょうけど、このご時世なので境内は薄暗かったです.でもこれはこれで本来の姿というか、雰囲気があって悪くないと思いますね.

2011/04/16

JR九州の車両

Category: 鉄道 — Annexia @ 01:58

 今回の九州旅行は九州新幹線に乗ることもさることながら、デザイン性に優れたJR九州の鉄道車両を見るのも楽しみの一つでした.自分が見た車両について紹介したいと思います.

(more…)

2011/04/15

九州旅行(2日目)

Category: 旅行・観光,鉄道 — Annexia @ 23:57

 九州旅行、2日目です(1日目はこちら).

朝食

RICOH GR DIGITAL III

 朝食です.焼き魚にのり、納豆という旅館スタンダードな品が並びます.
 納豆って関西より西では食べられていないものだと思っていました.納豆のたれに「あまかたれ」と書かれていて熊本の住所が書かれていたのですが、このたれが甘くてビックリしました.九州ではこういう甘いたれがスタンダードなのでしょうか?

ゆふ

RICOH GR DIGITAL III

 別府から大分まで移動して、さらに大分から特急「ゆふ」に乗って久留米を目指します.
 鉄道好きとしては「ゆふ」ではなくて「ゆふいんの森」に乗りたいところなのですが、時間的な理由もあってそれは叶いませんでした.
 途中、高級温泉地で有名な由布院を通ったのですが、朝が早いこともあって道中眠ってしまい、残念ながら記憶がほとんどありません.

久留米駅

RICOH GR DIGITAL III

 久留米駅です.JR九州は車両も駅舎もデザインが洗練されていますが、久留米駅も新幹線開業にあわせてリニューアルされたようでピカピカです.文化や風習をあしらったステンドグラスも見事です.
 ここで再び新幹線に乗り換えるのですが、昼食やお土産を買うために少し時間をとっておいたので一休みします.

焼き鳥丼

RICOH GR DIGITAL III

 久留米の名物というと焼き鳥と久留米ラーメンです.久留米ラーメンは駅前に元祖を名乗る店があったのですが、前日の昼食にとんこつラーメンを食べたので、焼き鳥丼を食べました.

300km/h

RICOH GR DIGITAL III

 久留米から「さくら」に乗ります.カーブの多い東海道新幹線に比べて直線が多く、また飛行機との競争も激しい山陽新幹線では300km/hまで速度を上げます.GPSロガーの液晶にもきっちり300km/h出しているのが表示されていました.

徳山

Nikon D700 + CarlZeiss Makro-Planar 50mm F2

 徳山駅周辺では巨大な石油コンビナートを見ることができます.海側に見えるので、写真を撮る場合には座席指定で「A席」を確保するのをオススメします.

福山駅

RICOH GR DIGITAL III

 福山駅で下車します.当初の予定では新大阪まで一気に移動して、少し時間をつぶしてから東京に帰る予定でいました.が、行きの新幹線で停車した福山駅の車窓から満開の桜にお城が見えたので、予定を変更しました.

福山城

Nikon D700 + CarlZeiss Makro-Planar 50mm F2

 味気ない話をしてしまうと、本来の福山城は空襲で焼失してしまっており、コレは戦後建てられた鉄筋作りのものです.
 とはいえ、こうした満開の桜をからめて撮影するとさすがに写真映えしますね.

福山城

Nikon D700 + CarlZeiss Makro-Planar 50mm F2

 天守閣内部は歴史博物館になっており、階段を使って最上階まで行くことができます.
 天守閣から福山駅方面を眺めていると、500系新幹線が走ってくるのが見えました.

 1泊2日の慌ただしい旅行ではありましたが、ここしばらくの「非日常」な日々を別の「非日常」で忘れさせるという目的は達せられたのかなという気がします.
 とはいえ、東京に戻ってしまうとまた現実に引き戻されてしまうのもまた事実であり、次はどこに行こうかとまた計画を練っているところでもあります.

2011/04/14

九州旅行(1日目)

Category: 旅行・観光,鉄道 — Annexia @ 23:56

 週末を利用して、九州まで旅行に行ってきました.
 交通手段は鉄道.東京から九州まで旅行に行くには普通は飛行機を使うところですが、今回は新幹線に乗ることがひとつの目的だったりするので、往復ともに新幹線を乗り継いできました.

九州新幹線「さくら」

Nikon D700 + CarlZeiss Makro-Planar 50mm F2

 東京からのぞみに乗って新大阪で下車します.博多行きの新幹線なのでそのまま乗っていても良いのですが、新大阪始発の九州新幹線「さくら」に乗り換えます.
 隣の新幹線に比べて青っぽい色合いをしています.光の加減によるものではなく、実際に陶磁器を意識した青みがかかったボディカラーが採用されています.

九州新幹線「さくら」

RICOH GR DIGITAL III

 青みがかった車体とは対照的に暖色系でまとめられた車内が見えます.利用者数などを考慮してか、8両編成と東海道新幹線の半分でなおかつ指定席も2+2列でゆったりとしています.なので新大阪から博多方面に移動するときには、「のぞみ」よりも「さくら」「みずほ」がオススメですね.
 ちなみに車体下に見える赤いJRのロゴはこの車両がJR九州所有のものであることを意味しています.

とんこつラーメン

RICOH GR DIGITAL III

 博多駅で一旦下車して昼食をいただきます.もちろんとんこつラーメン.個人的には醤油ラーメンが好きなのですが、やはり九州に来たからにはとんこつラーメンを食べたくなりますね.

九州新幹線「つばめ」

Nikon D700 + CarlZeiss Makro-Planar 50mm F2

 再び新幹線に.ここからは右側の九州新幹線「つばめ」に乗ります.

九州新幹線「つばめ」

RICOH GR DIGITAL III

 車内に乗り込んだ途端、そのデザインに驚きました.シートや手すり、窓ガラスのブラインドにいたるまで木材をふんだんに使い、座席は西陣織の生地、壁面には金箔をあしらうなど、九州産を中心に天然素材をふんだんに使って和の雰囲気を醸し出しています.東海道新幹線の車両が寒色系でまとめられて実用性一点張りなのとは大違いです.

熊本駅

RICOH GR DIGITAL III

 熊本駅で新幹線から在来線に乗り換えます.JR九州は車両だけでなく駅舎などのデザインも凝っており、新幹線の自動改札も白でまとめられていました.

九州横断特急

RICOH GR DIGITAL III

 熊本駅で「九州横断特急」に乗り換えます.

阿蘇山

Nikon D700 + CarlZeiss Makro-Planar 50mm F2

 熊本駅を出発した九州横断特急はスイッチバックで山を登り、阿蘇山の麓を通って九州東部、大分県に向かいます.

別府駅

RICOH GR DIGITAL III

 今回の宿泊先である別府駅に到着しました.
 博多から別府温泉に行くのであれば、ふつうはこんな面倒なルートを使わないのですが、移動を楽しむのが今回の目的でもあるので、わざわざ遠回りをしました.
 駅前には謎の像がたっています.台座には「ピカピカのおじさん」なる文字が入っています.どうやら別府温泉を温泉観光地に育て上げた人のようです.

別府タワー

RICOH GR DIGITAL III

 別府タワーです.この横に建っている旅館が今回の宿泊先です.

 震災や原発の影響で東日本は節電でネオンが消えていますが、ここ別府でも自粛なのかコンビニやこうした建築物のネオンの多くが消えていました.節電は結構なのですが、ここで消費電力を抑えても首都圏に電気を回すことはできませんし、私のような現実逃避気味にここまで観光にやってきた人間にしてみればちょっと残念な感じにも見えます.

夕食

RICOH GR DIGITAL III

 夕食です.まあありがちな旅館の晩ごはんです.

とり天

RICOH GR DIGITAL III

 一品追加してみました.大分名物の「とり天」です.下味を付けた鶏肉を天ぷらにしたもの、であっているでしょうか.さくさくの衣の食感と鶏肉のうまみがピッタリです.

 今回の旅行目的は九州新幹線に乗ることもさることながら、一種の現実逃避的な側面もありました.地震とか縁のない遠くに行こうと.
 しかーし、非常に残念なことに宿でくつろいでいる最中に微震ですが地震に見舞われてしまいました.九州って地震は結構少ないハズなんですが・・・ 悲しいですが、どこまで逃げても地震からは逃れられないかのようでちょっとぐったりな気分になってしまいました.

2011/04/11

いつもじ

Category: 旅行・観光,食べ物 — Annexia @ 17:41

 旅行に行くと、いつもお土産のお菓子を買い込んでしまいます.

 今回もいくつか買ってきて会社に持ってきており、賞味期限の近いものから順番に封を切っていきます.

いつもじ

GR DIGITAL III

 「いつもじ」です.久留米の名物です.

いつのじ

GR DIGITAL III

 梵字をあしらうなど、水天宮のお守りを模した外見をしています.餅米で作ったウエハース状のものに柚子入りの砂糖をはさんだお菓子です.

 上品なお菓子でおいしいのですが、社内でのウケはもう一つでした.会社で配るようなお菓子はもっとこう、あんこやクリームが詰まったわかりやすいおいしさのものがいいのかもしれません.

【追記】「いつのじ」と書いていましたが「いつもじ」の間違いでは?とご指摘を某所からいただきました.何で間違えたんだろう・・・?