2011/11/14

かもめの玉子「栗」

Category: 食べ物 — Annexia @ 23:59

かもめの玉子「栗」

RICOH GR DIGITAL III

 仙台みやげとして買ってきたかもめの玉子の秋限定版「栗」です.
 同封されているしおりによると、季節によって限定のかもめの玉子が販売されているそうです.

かもめの玉子「栗」

RICOH GR DIGITAL III

 通常のかもめの玉子は外側が白いですが、これは栗らしく黄みがかっています.
 中には細かな栗が入っていました.

2011/11/12

ECOLAのブランケット

Category: 日記・雑記,物欲 — Annexia @ 23:55

ECOLA ブランケット

Apple iPhone 4S

 11月も中旬になって徐々に寒さが強まってきました.
 節電目的もあって、昨年のスローとマフラー購入に引き続きブランケットを購入しました.

ECOLA ブランケット

RICOH GR DIGITAL III

 ECOLAの製品はポルトガルのマンテイガスというところで作られています.同封されていた紙に記載されていた住所をGoogleマップで見たところ、首都リスボンから約250kmほど離れた山間部が出てきました.
 販売元の受け売りですが、12世紀から羊毛業を始め、刈り取りから製作までを一貫して行っているそうです.そして染色や化学洗剤のたぐいは使用されず、白黒のパターンは白黒それぞれの羊毛をそのまま使用しているそうです.
 羊毛の素材感をそのまま活かしているので、ちょっと動物っぽい匂いがします.

ECOLAブランケット

RICOH GR DIGITAL III

 末端部分はいかにも手縫いって感じで仕上げられています.

ECOLAスローとブランケット

RICOH GR DIGITAL III

 スローとブランケット.スローのほうがざっくりとした肌触りで、ブランケットのほうが厚みもあって柔らかくてふかふかです.羽織ったり膝にのせるぶんにはスローがイイ感じですが、毛布として使うのであればやはりその名が示すとおりにブランケットをオススメします.
 あと、個体差もあるかとは思いますが、スローのほうは小さな藁のようなものがそれなりに混入しているので、そういうのが気になる人もブランケットでしょうか.

2011/11/11

松島海岸

Category: 旅行・観光 — Annexia @ 18:27

 出張で仙台に出かけてきました.
 仕事の内容についてはここでは触れませんが、内勤者の自分が宿泊ありで出張に出かけたのは、十数年働いていてこれが初めてです.

 仕事自体は前日に終わり、翌日は午後過ぎまでに出社すれば問題ないため、松島海岸までちょっと出かけてみました.

仙石線

Apple iPhone 4S

 石巻に石ノ森章太郎の博物館(→石ノ森萬画館)があるとかで、仙石線にはこのようなラッピングされた車両が走っています.しかしながら、今は震災の影響で仙石線は石巻まで開通しておらず、途中がバス代行運転になっています.また石ノ森萬画館も震災の影響で休館しているそうです.

松島海岸

Apple iPhone 4S

 仙台から約40分で松島海岸駅に到着しました.帰りの新幹線の都合もあって滞在時間はわずか30分ほどしかありません.片道40分かけて滞在時間30分ってどうよとも思いましたが、仙台までくることもそれほど多くないので少しだけでも見ておこうと思ってやってきました.

 松島海岸に着くまで、ずっと車窓を眺めていたのですが、復興が進んできているとはいえ、所々にがれきが積まれていたり、建物などを補修している重機などが見受けられました.
 松島海岸の周囲でも歩行者用の橋が損傷していたり、瑞巌寺も補修工事らしきものをしているなど、震災前の状態に戻ったとは言いがたい状況ではあります.

 が、観光自体は問題なさそうな印象でした.
 以前にTVで見たのですが、松島も震災で被害を被っているからという認識があって観光客が減っているようです.
 今日で震災からちょうど8ヶ月.義援金を贈るよりも観光として現地を訪れる、そういう段階に来ているように感じました.

2011/11/06

下北沢で静岡おでん

Category: 食べ物 — Annexia @ 21:58

静岡おでん

Apple iPhone 4S

 大道芸ワールドカップで盛り上がっている静岡に触発されて、エヌ氏を誘って下北沢にある静岡おでんの店「EXCELLO しずおか屋」に行ってきました.

静岡おでん

Apple iPhone 4S

 もともとはソウルバーかなにかだったようですが、いつの間にか静岡おでんが始まって、元静岡住民などが吸い寄せられているようです.
 繁盛しているのか大根の煮込みがちょっと足りないのが残念でしたが、味はおおむね満足です.また静岡市内のおでん屋に行きたくなりました.

ミスタードーナツ

Apple iPhone 4S

 シメにミスドでフレンチクルーラーとコーヒー.
 ミスドのコーヒーは以前に比べておいしくなったような気がします.

2011/11/05

塔のへつりとさざえ堂

Category: 旅行・観光 — Annexia @ 14:50

特急 日光

Nikon D700 + Voigtlander ULTRON 40mm F2

 11/3の祝日に会津方面に日帰り旅行に出かけてきました.
 東京から会津に向かう最短ルートは新幹線で郡山乗り換えなのですが、それでは観光としてちょっと味気ないので、新宿から日光行きの特急「日光」に乗りました.
 この列車、JRの列車なのに行き先は東武線の東武日光駅です.JRの日光駅もあるのですが、そちらはローカル線のみになっています.日光や鬼怒川温泉などの観光のてこ入れにと、JRと東武鉄道が協調するということでこのような運用になったようです.

AIZUマウントエクスプレス

Apple iPhone 4S + Halftone

 下今市で特急日光から各駅停車に乗り換え、さらに鬼怒川温泉で「AIZUマウントエクスプレス」に乗り換えます.鬼怒川温泉から会津若松までは鉄道がつながっていますが、野岩鉄道や会津鉄道、さらにJR只見線と、路線が多岐にわたっており、一本で行ける列車は非常に少ないです.

 iPhone 4Sで撮影をして、アメコミ調に変換する「Halftone」を使って加工してみました.ジョーク系アプリなのに印刷のモアレ具合を調整できたり、紙質を選べたり、吹き出しや効果音の文字がアウトラインデータだったりと妙に芸が細かくてよくできてます.

塔のへつり駅

Nikon D700 + Voigtlander COLOR-SKOPAR 20mm F3.5

 塔のへつり駅.奥にちょこっと見えているのが駅舎ですね.一面の落ち葉で風情があります.

塔のへつり

塔のへつり

塔のへつり

Nikon D700 + Voigtlander COLOR-SKOPAR 20mm F3.5

 塔のへつりは阿賀川の流れで沿岸の岩が浸食されて、塔のようになった奇岩が並ぶ景勝地です.緑色の澄んだ水の美しさが印象的でした.
 手前側には売店があって、その土地でとれた野菜やキノコなどが並んでおり、その場でも食べられるようになっています.キノコ汁とかものすごく惹かれたのですが、どうしても例の一件のせいで腰が引けてしまいます.キノコ好きとしては悔しいところです.

桐

Nikon D700 + Voigtlander COLOR-SKOPAR 20mm F3.5

ソースカツ丼

RICOH GR DIGITAL III

 再び列車に乗って会津若松に移動します.13時くらいに到着したのでまずは腹ごしらえということでしばらく歩いて街中の商店街にある「桐」でソースカツ丼をいただきました.
 自分の生まれ育った環境では「カツ丼」といえば卵でとじたものが一般的というかそれしかなかったのですが、どうやら会津ではカツ丼といえばソースカツ丼をさすようです.そういえば以前に行った前橋もソースカツ丼でした.あと、駒ヶ根とかも有名なようです.山間部にソースカツ丼が多いのはなにか理由があるのでしょうか?
 ソースも通常のものと異なり、酸味の強いものでした.会津若松全体がそうなのかはわかりませんが、こってりとしたとんかつに酸味がプラスされておいしかったです.

さざえ堂

Apple iPhone 4S

 いったん駅に戻ってバスに乗って飯盛山に向かいます.
 お目当ては「さざえ堂」.以前にも一度来たことがありますが、この奇異な建築物が大好きなのです.

さざえ堂

Apple iPhone 4S

 横からの眺め.水平をどこにあわせたらいいのかわからないような作りをしています.
 ・内部は階段がない(というか、全部スロープ状になっている)
 ・二重らせん構造になっており、入り口から出口まで通り道が異なる
 というのが特徴で、寛政8年(1796年)に建立されたとのことです.3.11の震災でもものすごく揺れたとのことですが、建物自体はとくにダメージもなく大丈夫だったそうです.

さざえ堂内部

Nikon D700 + Voigtlander COLOR-SKOPAR 20mm F3.5

 内部はこんな感じ.薄暗くてこうした通路がずっと続いています.建立当時はこの通路に沿って観音札所の本尊の写しがおかれて巡礼観音堂として使われたとのことですが、今はとくになにも置かれていません.

さざえ堂最上部

Nikon D700 + Voigtlander COLOR-SKOPAR 20mm F3.5

 さざえ堂の最上部です.六角形をしているのがわかります.千社札で埋め尽くされてますね.

銀杏

Nikon D700 + Voigtlander COLOR-SKOPAR 20mm F3.5

 山陰になるようなところではすでに銀杏がこんなに色づいていました.

飯盛山 参道

Nikon D700 + Voigtlander ULTRON 40mm F2

 飯盛山に向かう参道です.天気が悪いとはいえ、11月の観光シーズンにしてはちょっと人出が少ないですね.

あわまんじゅう

おでん

Nikon D700 + Voigtlander ULTRON 40mm F2

 買い食い.あわまんじゅうとおでん.あわまんじゅうは会津地方に伝わるお菓子で、「災害にあわないように」という願いが込められているそうです.

快速 あいづライナー

Nikon D700 + Voigtlander ULTRON 40mm F2

 会津若松からは快速列車で郡山に向かい、新幹線で帰りました.

 震災や原発事故の影響なのか、やはり若干寂しい印象を受けました.いろいろと大変だとは思いますが、一歩一歩進んでいけるよう、自分も支援していきたいと思います.