2013/09/05

ソニー DSC-QX10/QX100

Category: カメラ・写真,コンピュータ — Annexia @ 01:47

「速報:ソニー「レンズスタイルカメラ」 QX10 / QX100 発表。無線接続でiPhoneにも対応」

 以前から噂になっていた、ソニーの「レンズスタイルカメラ」こと、DSC-QX10とDSC-QX100が正式に発表されました.

 QX10は1/2.3インチセンサーを搭載した、10倍ズームモデル、QX100はDSC-RX100M2と同様の1インチセンサー、ツァイス製レンズを搭載したモデル.RX1とRX100の関係から、てっきりQX10のほうが高性能モデルだとばっかり思っていましたが、逆でした.

 この製品に内蔵されているのは、
・レンズ
・シャッターボタン
・メモリカードスロット
・Wi-Fi/NFC通信機能
・バッテリ
 つまり、通常のデジカメにあってこの製品にないのは液晶モニタということになります.で、その液晶モニタの代わりにスマートフォンを使用し、撮影したものもスマートフォンに送信する、というのが大きな特徴ということになります.

 スマートフォンとデジカメ、この両者は機能的に重なるところがあるものの(正確にはスマートフォンがデジカメの領域を侵食している)、両方の機能を高レベルで兼ね備えた機種というのは今のところ存在しません.高画質の撮影を行うためには大型のセンサーが必要ですが、スマートフォンにはそれをのせるだけのスペースもないですし、大型センサーの画質を活かすレンズを搭載するためには厚さがどうしても必要となります.
 そこで、この両者をうまく結びつけるための実験的ともいえる取り組みがいろいろとなされているのが現状です.
 デジカメ寄りの立ち位置の製品としてまず最初に登場したのが、Eye-Fi.SDメモリカードにWi-Fiを搭載して、通信機能を持たないデジカメでもスマートフォンやPC、クラウドサービスなどに画像を送信することができるようになりました.最近ではデジカメ本体にWi-Fiを搭載するモデルも多くなり、使い勝手もだんだんとこなれてきました.
 今回の製品は開発はCyber-shot部門、つまりデジカメサイドからの製品ではありますが、立ち位置的にはスマートフォン寄りといえる製品です.なにしろ、スマートフォンがないと製品として成立しないのですから.

 Eye-FiやFlashAirなど、通信機能内蔵SDメモリカードは好んで使用している自分ですが、今回の製品はいくつかの理由からそれほど物欲を刺激されません.
 ・持ち運びの問題:合体させて持ち歩くのはかさばるし邪魔.スマートフォンとこの製品の2つを持ち歩くのだったらWi-Fi通信のできるデジカメでもよいのでは?
 ・撮影までの時間:デジカメだったら電源を入れてさくっと撮影できるけど、今回の製品はスマートフォンと通信が確立するまでに時間がかかりそう.目の前にあるものをすぐ撮りたいときにはこれは痛い.かといって、常にWi-Fiを生かしておくのもバッテリ的に厳しいんじゃないの的な.
 という2点が引っかかります.
 逆にカメラを独立してフリーアングルで使えるため、チルトする画面なんかの比ではないくらい撮影の自由度が上がるので、そうした面では面白い使い方もできそうです.

 いずれにせよ、デジカメとスマートフォンの両方を手がけている数少ないメーカーである、ソニーらしい製品であることは間違いなさそうです.