2015/10/16

RX1R II

Category: カメラ・写真 — Annexia @ 20:05

「ソニー、裏面照射4,240万画素「RX1R II」海外発表」

 日本ではまだですが、DSC-RX1の後継機、というか上位機である「RX1R II」ことDSC-RX1RM2が海外で発表されました.

 RX1との違いは以下のような感じです(カッコ内がRX1).
・画素数4,240万画素(2,430万画素)
・裏面照射型フルサイズCMOSセンサー(通常型CMOSセンサー)
・ローパスフィルタ効果可変機能を搭載(RX1はローパスフィルタ搭載、RX1Rは非搭載)
・ファストファイブリッドAF搭載、399点位相差AF(25点コントラストAF)
・236万ドット有機EL式EVF搭載(非搭載)
・フラッシュ非搭載(搭載)
・背面チルト液晶(固定式)
・Wi-Fi/NFC搭載(非搭載)
・コンティニュアスAF搭載(非搭載)

 レンズ自体はRX1同様にZeissのSonnar 35mm F2を使用し、鏡筒や軍艦部の操作性はほぼ同じです.
 RX1の発売から3年が経ち、その間にあった技術をアップデートして作られた、望みうる理想的な機能を詰め込んだカメラであるといえます.
 自分は以前にRX1を使用しており、現在はX100Tを使用しているのですが、買い換えた最大の理由はファインダの有無でした.RX1はオプション扱いで外付けの電子式(EVF)もしくは光学式(OVF)のファインダを取り付けるようになっていたのですが、電子式は見栄えがイマイチで電子接点の関係でサムレストとの併用ができず、光学式はパララックスがあるためフレーミングに難があり、ファインダを覗いて撮影したい自分としては非常にストレスでした.それが今回のRX1R IIではポップアップ式のEVFを搭載しており、待ち望んでいたアップデートです.
 その他にもスマートフォンとの連携を考えるとWi-Fiの搭載も必須といえる機能ですし(RX1のときはFlashAirなどのWi-Fi内蔵SDカードを使っていました)、位相差AF搭載によるAF性能の高速化も魅力的です(位相差AFを搭載したわりに30%しか高速化されていないのは、おそらくAFで重たいレンズを動かしていることによる物理的限界のような気がします).

 価格は3,500ユーロ(約47万円).RX1の約2倍です.同じセンサーを積むα7R IIが同じ価格帯なので、フルフレームの裏面照射型4,240万画素センサーが非常に高価なのだと思われます.個人的には4,000万画素オーバーの撮像素子はオーバースペックなので従来と同じ2,430万画素(これでも多いくらいですが)センサーを載せて他の部分をRX1R IIと同等のスペックで価格のこなれた製品があるといいなと思いましたが、昨今のソニーの販売戦略から推測するに、RX1/RX1Rを併売して上位モデルとして今回のRX1R IIを販売するでしょうから、そのような製品は出てこないことでしょう.

 「望みうる理想的な機能を詰め込んだカメラ」と上で書きましたが、買うかと問われれば「要検討」といったところでしょうか.
 価格面もさることながら、現在使用中のX100Tが画質や操作性、ファインダなどで非常に気に入っていることが大きいですね.とくに画質についてはRX1も素晴らしかったのですが、X100Tというか富士フイルムのカメラのJPEG画質は他の追随を許さぬクオリティなので、一度この画質を見たら他に乗り換えるのはためらってしまいます.
 あとは新規搭載されたEVFの画質も気になるところで、こればかりは実機をチェックしないと判断がつきませんし.

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Leave a comment

XHTML ( You can use these tags):
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> .

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)