2013/01/01

新年のご挨拶

Category: 日記・雑記 — Annexia @ 00:00

 2013年を迎えました.
 新年の抱負、というようなご大層なものはとくにございませんが、自分の思うところに素直になり、前向きに行動していければそれでよしとしたいと考えております(訳:欲望の赴くままに、欲しいものは買うぜ!).

 今年もよろしくお願いいたします.

2012/12/31

2012年を振り返る – まとめ

Category: 日記・雑記 — Annexia @ 20:14

 今年最後のエントリーです.
 例年同様に実家で過ごしています.

 2011年の変化が大きく、その反動というわけでもないのですが、今年はそれほど大きな出来事が公私ともになかったような感じです.2011年の延長上にあるような、と言い換えてもよいかもしれません.

 震災の影響は続いており、いまも自宅に帰ることのできない方々がいる反面、風化も始まっており、不況の影響もあって忘れ去られようとしている側面は否めません.
 個人にできることは限られていますが、支援する姿勢は続けたいと思います.

 個人的にはなんていうか、あんまり記憶が残らない1年とでもいうか、後に残るもののない1年でもありました.

 さて、来年はどうなることやら.
 厄年だったりもするわけで、お手柔らかに願いたいところです.

 では皆様よいお年を.

大崩海岸と日本平

Category: 日記・雑記 — Annexia @ 19:53

 今日で今年も終わり.
 とくにすることもなく暇をもてあましていたので、実家から出かけられるドライブコースとして大崩海岸と日本平に出かけてきました.

Apple iPhone 5

Apple iPhone 5

 大崩海岸は静岡市と焼津市の海岸沿いを結ぶ道路です.
 崖沿いに作られた道路で、昔から崩落が多い危険な箇所でもありますが、自然の地形に沿ったうねるような道路は運転していて楽しい場所でもあります.

 この大崩海岸の静岡寄りに車数台を駐めることのできるスペースが用意されています.
 今日は天気もよく、長玉をつけた一眼レフを構えて野鳥を狙う人やら、富士山の写真を撮る人などで混雑していました.

Apple iPhone 5

 上の写真のトリミング.少し雲がかかっていますが、富士山が綺麗に見えます.

Apple iPhone 5

 続いて、静岡市内を抜けて日本平へ.かつては日本平パークウェイと呼ばれる有料道路だったのですが、いつのまにか無料化されました.
 山頂の駐車場へは静岡側と清水側の両方から行くことができますが、どちらからでも曲がりくねった、これまた走りがいのある道路が続きます.

 大晦日で同様に暇をもてあましている人がいるのか、山頂の駐車場はほぼ満車でした.ここあいてる、と思って駐めようとしたら、隣のマーチがちょっと普通と違うことに気づきました.マイクラC+Cですねこれ.

Apple iPhone 5

 展望台から.清水港が望めます.
 これだけ天気がよいと、iPhone 5の画質で十分すぎてGR DIGITAL IVの出番がないですね.

2012/11/29

でんき家計簿

Category: 日記・雑記,社会・政治・世情一般 — Annexia @ 22:29

 電気代の使用状況などの明細が書かれた紙を見ていたら「でんき家計簿」なるサービスをしていることが書かれていたので申し込んでみました.

 でんき家計簿は東京電力が行っているサービスで、毎月の電気の使用量や料金などを照会してグラフ表示したり、夜間割引などのサービスに申し込んだ場合にどのくらいの値段になるかをシミュレーションすることができます.

 これは各月の使用状況.1年前との比較や同じアンペア数の家庭の平均値との比較ができます.
 水色の棒グラフが昨年、青が今年、そして赤の折れ線グラフが同じアンペア数の家庭の平均値です.昨年に比べておおむね使用量が下がっていることがわかります.これは20年近く使用してきた旧い冷蔵庫やイマイチ調子の悪かったエアコンをリプレースしたことや、エアコンの代わりに扇風機をメインに使うようにしたことが大きいのではないでしょうか.
 契約アンペア数は30Aなのですが、このくらいのアンペア数だと家族暮らしのところもあるでしょうから、一人暮らしで平均値を下回っていても当然かもしれません.

 家庭での電力使用量なんて全体から見たら非常に微々たるものではありますが、地道な節約が数千万の家庭で行われることで発電量、ひいては発電所の数を抑えることができるようになったらどんなに素晴らしいことかと思います.

2012/11/09

体調不良

Category: 日記・雑記 — Annexia @ 21:00

 昨日のことです.
 普段どおりに働いていたところ、14時くらいでしょうか、なんだかくらくらと目眩がしてきました.
 MacBookの画面とかを正視していられない感じで、壁に掛けられたカレンダーを見ても像が流れていくような感じ.
 内線で呼ばれたので席を立とうとしても足下がふらつくし、立っているのがやっとの状態で、そのうち血の気が引いて指先も冷え切ってしまいました.いわゆる貧血に似た状況.もしくは、許容量を超えて飲み過ぎて気持ち悪くなった状態とでもいうか.

 結局、温かいお茶を飲みつつ3時間ほどじっとしていたら無事に回復し、その後もぶりかえすようなことはありませんでした.

 前兆もなくそうなったので、原因がわからないのがちょっと不気味です.
 考えられるのはその前に食べた宅配弁当のカレーでしょうか.なにか体に合わないものが入っていたのかもしれません.