2010/10/31

MacBook Airから次のMacBook Proを考える

Category: コンピュータ — Annexia @ 23:26

 MacBook Airが評判いいですね.Mac史上もっとも軽量で、一番安いモデルで88,800円という低価格なこともさることながら、予想以上にキビキビと動くところも人気のひとつのようです.CPUは超低電圧型のCore2Duo 1.4GHz、メモリも2GBという必要最低限なもの(いずれも一番下のモデル)なのに速いといわれる要因は、なんといってもSSDによるところが大きいのでしょう.通常であればメモリ不足なときにスワップ領域としてHDにアクセスしに行きますが、Airの場合はそれがSSDになるので速度低下のネックにはならないのですね.

 Airがコンパクトなボディと速度、そして低価格という難しい条件をクリアできたのにはいくつかの要因が考えられます.
  ・SSDを専用品として、従来のようなSATA形式の製品を採用しなかったこと
  ・バッテリもケースに入れず、交換不可としたことでスペースの効率化がはかれたこと
  ・光学ドライブを採用せず、リカバリメディアすらUSBメモリを採用したこと
 光学ドライブの不採用は初代Airでもそうでしたし、Windowsマシンなどでも一部のモデルにそうした製品がありますね.バッテリについては、現行のMacBook Proも同様のバッテリ交換不可を前提とした設計になっています.Airの軽量コンパクト、高性能でなおかつ低価格というのは、これら2つの要因に加えて専用設計のSSDを採用したという合わせ技によるのでしょう.

 これらの特徴をMacBook Proにフィードバックするとしたら、どうなるでしょうか?
 現在のMacBook Proは13 / 15 / 17インチの3つのディスプレイサイズで重量は約2kg / 2.5kg / 3kgです.厚みはいずれも約1インチ(2.54cm)程度です.MacBookを分解した人ならわかるかと思いますが、内部を構成している大きなパーツといえば、光学ドライブ、バッテリ、メイン基板、HDです.このなかから光学ドライブを省略し、HDのかわりに専用設計のSSDを採用するだけでかなりのスペースを稼ぐことができます.とはいえ、液晶サイズがネックになるので小型化というのは難しいのでしょうけど、軽量化および薄型化という点においては期待できそうです.
 Airの13インチモデルが1.3kgということを考慮すると、MacBook Proの13インチもそれに近い重量になることでしょう.1.4-1.5kgくらい.もしくはこの2つが統合される可能性もあるかもしれません.同様に15インチは2kg、17インチは2.5kgくらいに軽量化されるのではないでしょうか.厚みについてもAirが0.3-1.7cmなので2cmを切る、もしかしたらフラットにすることで1.5cmくらいまで薄型化されるのではないでしょうか.
 光学ドライブを外すことには意見が分かれそうですが、他のMacの光学ドライブをネットワーク経由で接続できたり、リカバリディスクをUSBドライブで供給したりしていることからも、Appleの光学ドライブ離れは加速するのではないでしょうか.iTunesのアイコンからCDの絵柄が消えたのもそうした理由からではないかと思いますし、Appleから販売されるアプリやOSもUSBドライブに切り替わるのではないかと予想しています.

 SSDの容量や処理速度(通常使用であれば問題ないのですが、RAW現像などでは厳しい)などの理由で自分はMacBook Airはメインマシンとしては使えないので見送りますが、将来的に上のようなスペックのMacBook Proが登場したら間違いなくすぐに購入すると思います.

2010/10/30

ECOLAのスローとマフラー

Category: 日記・雑記,物欲 — Annexia @ 11:42

ECOLAのスローとマフラー

GR DIGITAL III

 scopeからポルトガルはECOLAのスローマフラーが届きました.

 両方ともウール100%ですが、マフラーのほうが柔らかめな感じで、スローは少しざっくりとした感じです.また、スローのほうは少しウールらしい匂いがします.たまにわらのような植物質のものも混ざっていたりしますね.Webの説明によると、羊を飼うところから製品作りがスタートし、化学物質のたぐいを使わずに製品化しているとのことだそうです.

 今日は台風襲来とのことで外は雨で冷え込んでいますが、スローを羽織って暖房なしでぬくぬくです.

2010/10/29

おでんライフ

Category: 食べ物 — Annexia @ 22:00

うるわしのタネたち

GR DIGITAL III

 めっきりと冷え込んできた&この週末は季節外れの台風が襲来、ということでおでんを作って引きこもることにしました.

 おでんを作る、といってもきわめてスタンダードな方法で、
 1. 昆布を30-40分ほど水で戻して沸騰する直前まで火にかける
 2. 昆布をとり出し、かつお節を入れて2-3分煮る
 3. タネを入れる.昆布も適当に結んでタネとする
 というだけです.他に味付けはしません.練り物好きの私としては大根や卵よりもとにかく練り物優先なので、これだけでも十分味のあるおでんができ上がります.

 とはいえ、少し多めに買いすぎたかもしれません.週末だけでなく、さらに数日はおでんを食べる日々が続きそうです.

2010/10/28

バッテリ膨らむ

Category: コンピュータ — Annexia @ 21:53

 購入してからちょうど2年が経過したMacBook 13インチ(Late 2008)ですが、バッテリのフタの部分に段差があるような気がしてフタを開けてみたところ、わずかですがバッテリが膨らんでいました.接触不良にはなっていませんが、本体との電源の接点部分が若干ながら浮いています.また、フタの締まりが以前のような軽い感触ではなく、少し力を入れないと締まらなくなりました.
 ネットで検索すると同様の症状が起きているかたがそれなりにいるようです.症状が酷くなると、バッテリの膨らみでトラックパッドが圧迫されてクリックができなくなったり、バッテリのフタが壊れることもあるようです.
 幸いなことにまだそこまでは症状が進行しておらず、バッテリ自体もサイクルカウントが20、フル充電時の容量も4,000mAh近くあるので、経過観察をしつつ交換時期を見極めていきたいと思います.
 現行のMacBookはすべてバッテリ交換不可になっているのですが、内部で膨らんでくるといったいどうなってしまうのか、少し怖い気もします・・・

リュックの収納

Category: コンピュータ — Annexia @ 21:40

 ログを見ると、MacBookの入るリュックを探している人がいるようなので、ラックスリュックにMacBookを入れた写真を撮ってみました.

ラックスリュック + MacBook 13inch(Late 2008)

GR DIGITAL III

 自分が使っているMacBookはLate 2008と呼ばれる、「Pro」のつかない13インチのMacBookです.これをincaseNeoprene Sleeveに入れて収納しています.
 縦横ともに若干の余裕を持ちつつもほぼぴったりな感じです.なので、15インチ以上のMacBookは収まりません.厚み方向はラックスリュックでもマチのあるワイドタイプを選んでいることもあって、そこそこ余裕があります.インナーケースとしてデルサットを入れてポケットにもろもろ入れて若干の余裕アリ、といったところでしょうか.
 本来ならば、背中が当たる側にMacBookを入れるほうが収まりがよいのですが、そうするとサイドのジッパーから財布などの出し入れができなくなってしまうのでインナーケースを背中寄りにしてあります.

ラックスリュック + MacBook 13inch(Late 2008)

GR DIGITAL III

 もちろん口ががばっと開くのでアクセスのしやすさは申し分ないです.逆に開きすぎると内側に革が寄るので、ここまで開かないほうが出し入れしやすいですね.