2021/12/31

2021年を振り返る – 物欲篇

Category: コンピュータ,物欲,自転車,,電化製品 — Annexia @ 13:47

 2021年を振り返る、物欲篇.
 遠出をしなかったのが物欲にも出ているような気がします.

■自転車(BROMPTON)関連
4月 BROMPTON S2L

100V0774

 10年以上遠ざかっていた自転車に再び乗ることにしました.
 理由は、COVID-19対策で公共交通機関を避けたいことや運動不足解消などもありますが、折りたたみ自転車が輪行やパーツとかのカスタマイズ含めて楽しそう、と思ったのが大きいですね.
 折りたたみ自転車ということで自転車本来の機能面で妥協すべきところが多いのかなと思っていましたが、案外乗りやすく、改善の余地はあれど、しっかり走れる製品だなと思いました.
 輪行は一度試しただけですが、疲れたときに畳んで袋に入れれば電車で運べるのはやはり便利です.
 自転車本体の値段も20万円ちょっとしましたが、あとからカスタマイズでサドルやグリップ、BBなどをパーツ交換するなどして、もろもろ追加出費がかさんでいます.

■オーディオ関連
9月 Shure RMCE-TW2

IMG_8878

 昨年購入した、MMCX規格対応の左右独立Bluetoothレシーバ RMCE-TW1のモデルチェンジ版です.TW1は充電不良などの不具合が多発して回収になるなど失敗作でしたが、TW2では不具合や使い勝手の悪さが改善され、操作系も曲送り/戻しやボリューム変更ができるようになりました.Shureは左右ケーブル接続タイプのBluetoothレシーバでも1作目のRMCE-BT1がやはり不評でBT2で改善されたので、Shureの初物は手を出さないほうがいいのかもしれません.
 Shure AONIC4と接続して使用していますが、音質や通信の安定性、操作性など満足のいく製品に仕上がっていると思います.

12月 final ZE3000

100V1175

 評判のよさにつられて深く考えずに購入したイヤホンですが、大当たりでした.
 音質のよさもさることながら音の広がりが素晴らしく、イヤホンで聴いているとは思えないほどの感覚です.

■コンピュータ関連
4月 NEC Aterm WX3000HP

100V0831

 長年使っていた有線LANルータの調子が悪くなったので、Wi-Fiアクセスポイント含めリプレースしました.
 自宅でのWi-Fi環境はAppleのAirMac系を使っていたのですが、AppleがWi-Fi製品から手を引いてしまったので他のメーカーから選ぶ必要が出てきました.NECを選んだのは仕事がらみで導入したものが安定していたからです.
 欠点としてはDHCPサーバのリース数が少ないのでそこだけ要注意ですね.速度的にもWi-Fi6対応ということもあり従来のものより高速化され、安定性の面でも不満のない動作をしています.

9月 Apple iPad mini 6

FX704240

 iPad mini 6が出るという噂が出たときに、iPad Airのような側面の指紋認証が搭載され、Lightning端子のかわりにUSB-Cが搭載されたら買おうと思っていました.実際に出た製品がその2つを搭載して、なおかつ最新のiPhone 13と同じプロセッサを搭載しているということで、即決で注文を入れました.
 速度、サイズ感などあらゆる面で非常に満足のいく製品です.やはり持ち歩くにはぴったりのサイズですね.コンパクトなので鞄を選ばないのもポイントです.

■その他
2月 CO2濃度測定器

100V0632

 COVID-19関連で換気が重視されていることもあり、CO2濃度測定器が1万円程度で販売されるようになったので自宅用に買ってみました.一般的にCO2濃度が1000ppmを超えると判断能力が鈍ってくるなどといわれていますが、自宅環境でも寒いからと窓を閉めているとあっさり1000ppmを超えてしまいますね.

2月 パナソニック 電子レンジ

100V0637

 使っていた電子レンジが動かなくなってしまったので、必要にかられて購入しました.カメラやコンピュータ、イヤホンとかそうしたものは必要にかられなくてもポンと買ってしまうのですが、白物家電的なものはさして興味がないこともあって、壊れるまで使い続ける傾向にあります.
 昨今の電子レンジはオーブン機能やスチーム調理などの付加価値がついたものが主流なのですが、シンプルに温めだけできればOKという観点からローエンドでデザインがまともそうなものを購入しました.機能的にできることは「温め(冷凍ごはんを食べる)」「飲み物(甘酒やホットココアを作る)」「レンジ(惣菜を温める)」「解凍(これは使わない)」と、ほぼ必要十分な感じですね.

5月 BALMUDA The Lantern

100V0853

 就寝時にぼんやりとつけておくランプとして購入しました.バッテリを内蔵しているので、屋外での使用(IP54の防塵防滴)や停電時の照明としての用途も考慮しています.
 電源スイッチがダイヤル式になっていて、明るさの調整ができるのがいいですね.しかも暗めにしたときはランプのゆらゆらとした揺らぎを再現しているのも気に入っています.

7月 DUNLOP LE MANS V

IMG_8796

 新車購入から6年が経過し、タイヤ自体が硬くなってきているのとひび割れもしてきているのでやや早いかなと思いつつNDロードスターのタイヤを交換しました.新車装着のタイヤはヨコハマのADVAN Sport V105でスポーツ寄りのものでしたが、ややコンフォート寄りで音の静かなタイヤがいいということでダンロップのLE MANS Vを選びました.
 6年使用してすり減ってきているタイヤとの比較になってしまいますが、タイヤのノイズはかなり静かですね.逆に幌をクローズにした状態でも風切り音のほうが気になるくらいです.

10月 パナソニック 電動歯ブラシ

100V1071

 10年以上使用したブラウンの電動歯ブラシが動かなくなったので買い替えました.やはり白物家電は壊れるか調子が悪くなるまで使い続ける傾向にあります.
 電動歯ブラシでメジャーなものというとブラウン(オーラルB)、フィリップス(ソニッケアー)、パナソニック(ドルツ)あたりでしょうか.性能面で評判がいいこと、日本のメーカー(なおかつ日本製)であることと、交換ブラシが安価であること、さらに型落ち(性能的には新型も同じ)の製品が安く出ていたことが機種選定の理由です.
 ブラシの動きというか磨き方はメーカーによっても違いがあるわけですが、古いオーラルBと比べても明らかに磨いた後の歯の表面がツルツルしていて、しっかり磨けている感じがします.携帯用ケースは付属していませんが本体サイズが上位機と同じなので、部品取り寄せで携帯用ケースを入手して旅行用にも使えるようにしました.

 このほか、衣類関連として自転車用コートや普段使い用コートを購入しました.
 旅行に出かけることがなく使用機会が減ったこともあって、カメラ関連の出費はほとんどない1年でした.ここ数年では珍しいことです.
 来年はどうでしょうか.旅行に出かけられるような環境が整ってきたら輪行もしたいのですが、なんとも状況が読めない感じではあります.

2021/12/28

2021年を振り返る – 映画や音楽など篇

Category: 映画,音楽 — Annexia @ 21:30

 今年も残すところあとわずか.
 例年どおり、1年を振り返って…… といいたいところですが、今年は昨年以上にもまして味気のない1年を過ごしていました.
 旅行はついにゼロになってしまいましたし、映画もほんの少し.寂しいかぎりです.

■映画
4月 ガールズ&パンツァー 最終章 第3話
11月 DUNE/ デューン 砂の惑星

 映画館に出かけたのはこの2本のみ.
 ガールズ&パンツァーは全6話なので残り3話、DUNEは今回はPart 1なので、どちらも続きが気になります.
 延期に延期を重ねてようやく公開された「キングスマン ファーストエージェント」を年明けになったら観に行きたいと思っているのですが、状況がどうなるかまだ読めないところです.

2021/12/26

final ZE3000

Category: 物欲,電化製品,音楽 — Annexia @ 23:00

100V1171

FUJIFILM X100V

 finalのワイヤレスイヤホンZE3000を購入しました.
 購入のきっかけは、通勤時にShureのAonic TW2という耳掛け式のワイヤレスイヤホンアダプタを使用しているのですが、マスクとメガネとイヤホンアダプタで耳をフックとして使いすぎて痛みを感じるので、耳掛けではないイヤホンが欲しくなり、手持ちのものではなく、なんか新しいものを買ってみようかと思ったのが理由です.
 それまでfinalの製品は買ったことがなく、ワイヤレス機器用サブブランドのagTWS03Rを買ったことがあるくらいですが、finalブランドのイヤホンはコアなファンがいるらしいのと、ワイヤレス向けのサブブランドがあるのにわざわざfinalブランドでワイヤレスイヤホンを出してくるのが気になったのと、まだ出たばかりであるものの高い評価がなされているのが購入の決め手でした.
 購入価格は15,800円(税込).ワイヤレスイヤホンでは付加価値的機能として搭載されていることの多い、ノイズキャンセリング、外部音取り込み、アプリによるイコライジング etc.といった機能はいっさいありません.音だけで勝負、といった感じの製品です.

100V1173

FUJIFILM X100V

 付属品はイヤホン本体にケース兼充電器、充電用USB-A to Cケーブル、イヤーチップ SS/S/M/L/LL.

100V1180

FUJIFILM X100V

 イヤホン単体での再生時間は7時間、ケース兼充電器を併用することで35時間使用可能.コンパクトなケースで重量もそれほどありませんがバッテリの持ちは長めです.
 充電端子はUSB-Cです.最近はmicroUSBの製品は減ってきましたね.

100V1175

FUJIFILM X100V

 独特の形状をしたイヤホン本体.どことなくF-117やズムウォルト級戦艦を彷彿とさせるステルス機的なイメージを感じました.ケースとイヤホン本体にはカメラなどに塗装されているようなシボ状の塗装が施されており、finalのロゴも含め、なかなか格好いいのではないかと思っています.
 形状に関しては果たしてきちんと耳に収まるのだろうか…… と装着するまで不安でしたが、すんなり収まる上に動いても外れる気配もありません.人によって個体差があるところなので誰にでもフィットするというわけではないとは思いますが、自分には合うようです.ちなみにサイズは出荷状態ではLサイズが装着されていますが、自分の場合はMまたはSサイズがフィットし、いまは耳の奥まで収まりやすいSサイズを使用しています.

 肝心の音質について.レビューなどからそれなりに期待をしていましたが、それ以上でした.
 音場感というか音の広がりがすごいのです.耳穴に対して音を出すイヤホンの特性上、頭の中で音が出ているように感じられるのが一般的ですが、なんていうかもっと左右の離れたところから音が出ているような錯覚を感じます.またこんな小さな筐体なのに絶妙な残響があってそれがまたいいのです.なるほどこれがfinalの音というものか、ファンがいるのも納得だなと感じました.
 また細かな音の描写がすごく、いいイヤホンを語る上でよく出てくる「いままで聴こえなかった音が聴こえる」という表現がぴったりです.
 音のシャープさという点では若干角が柔らかい感じがして、自分の手持ちのイヤホンと比べるとShure SE425のようなはっきりとした描写まではされていない感じです.
 音域ごとの特徴でいうと、低音はやや強めなものの他を邪魔するほどではなく、中高音の美しさはかなりのもので、細かな描写をしつつも音楽を楽しく聴かせる傾向の強いイヤホンだと感じました.

 音質以外で気になったのは操作系がタッチセンサーなのですが、一時的にポケットにしまった時に反応してしまうなど、仕様上仕方がないのですが意図しない動作をしてしまいがちです.好みが分かれるところではありますが、ハードウェアスイッチのほうが個人的には好みですね.

 まとめると、曲のジャンルを問わずおすすめできるイヤホンです.ワイヤレスというのを忘れるような音質のよさ、とくに音の広がりという点では他にちょっとないタイプのイヤホンなのではないかと思われます.

2021/12/05

自転車用ヘルメットを新調

Category: 物欲,自転車 — Annexia @ 22:17

100V1140

FUJIFILM X100V

 自転車通勤をするにあたって以前にヘルメットを購入したのですが、在庫のある、すぐに手に入るものの中から購入したこともあって、あまり気に入っていませんでした.なので、新たに買い直すことにしました.

 購入したのはbernMACON VISOR 2.0です.
 bernはアメリカのメーカーで、BMXやスケートボード、スノーボードなどのエクストリームスポーツ系のヘルメットとして有名なところです.また、欧米系人種とアジア系人種では頭の形状が異なる(アジア系の方が上から見て丸い)ため、海外メーカーの製品だと形状が合わないことが多いそうですが、bernは日本市場向け商品として「JAPAN FIT」を銘打った製品を出しているので、それを購入しました.
 色はマットサンドで艶消しのベージュがかったグレーといった感じで落ち着いた色合いです.形状も自転車用ヘルメット特有の派手派手しさもなく、かといって単純な丸型でもないのが気に入っています.

100V1134

FUJIFILM X100V

 自分の頭周りのサイズは57cmなので、57-59cmのLサイズを購入しましたが、ほぼぴったりでした.若干の余裕を持たせたい場合やキャップをかぶってヘルメットを装着したい場合にはその上のXLを購入したほうがいいかもしれません.
 インナーは取り外し不可なので汗ばんだ場合にはこのまま洗うなり、消臭スプレーなりでケアする感じでしょうか.

100V1124

FUJIFILM X100V

 後部に2ヶ所謎のネジ穴があって、これはなにに使うものかと調べていたら、どうやらオプションのライトが取り付けられるとのことなので取り寄せしてみることにしました.ただ、需要が少ないのか自分が通販で購入したところも在庫処分で半額になっており、あとで見たら在庫なしになっていました.

100V1145

FUJIFILM X100V

100V1147

FUJIFILM X100V

 自分が購入したのはUSB充電可能なもの.フル充電で点滅だと24時間、常時点灯で5時間半、ゆっくりと明るさが変化するパターンで6時間半の使用が可能です.12ルーメンなのでそれほどの明るさではないのですが、点滅はかなり目障りな感じで、しかもヘルメットにつけることもあって位置が高いのでゆっくり明るさが変化するパターンで使うことにしました.

100V1150

FUJIFILM X100V

 取り付けたところ.湾曲した部分に取り付ける関係もあってか、ちょっと後ろに出っ張りますね.

100V1154

FUJIFILM X100V

 側面からだとこんな感じ.
 BROMPTONのテールライトが比較的低い位置についているので、後方からの視認性を高めるためにヘルメットにもライトをつけたいと思っていたこともあって、安く純正品のライトをつけられたのはよかったです.

2021/12/04

BROMPTON BBと右ペダル交換

Category: 物欲,自転車 — Annexia @ 20:43

 BROMPTONで通勤しているときに、渋谷を通過するので大きなアップダウンがあるのですが、上り坂で右足で踏み込んだときに異音がするのに気づきました.
 自分が疑ったのはBBなのですが、自転車店に相談したところ右ペダルが怪しいとのこと.なんでもBROMPTONの右ペダルはあんまり出来がよろしくないらしく、回転部分がプラスティック製で耐久性も低いそうで.素人目線では折り畳み機構のついた左ペダルのほうが多機能なぶん弱そうなイメージがあったのですが、左ペダルは優秀なのだとか.
 なので、BBと右ペダルを交換してもらうことにしました.

100V1094

FUJIFILM X100V

 交換前のBB.自転車の中でも重要なパーツなのですがここもプラスティック製で作りは甘いという評価です.
 取り付け精度も高くないようで、サードパーティ製のBBに交換する際にはまずはタップ切り(ねじの溝を作り直す)ところから始める必要があります.この辺の作業はやはり時間がかかってしまうので、1週間ほど店に預けました.

IMG_8956

Apple iPhoneSE2

 今回交換したBB.TOKEN製のもので、幅はBROMPTONに合わせて店で別注した119mm.「ティラミック・ベアリング」と呼ばれる、セラミック製ベアリングにチタンコートを施した製品です.
 クランクを社外のものに交換する場合にはBB幅も変わってくるとのことでしたが、メカ的な部分は「見た目ノーマル、でもチューンしてある」という路線で考えているので、ノーマルに合わせた製品でお願いしました.

100V1103

FUJIFILM X100V

 交換後のBB.多少抵抗感が減ったような気がしなくもないですが、あんまりわからないですね.

100V1097

FUJIFILM X100V

 こちらが交換した右ペダル.このペダルも、純正品ライクな製品を店が別注した製品だそうで反射板の有無くらいでしか純正品と見分けがつきません.でも三ヶ島製作所の製品で品質的にはかなり上がっているようです.

100V1118

FUJIFILM X100V

 自宅から多摩湖まで自転車で出かけてみたり、以前に異音の出た渋谷の坂を登ってもみましたが、音は出なくなりました.

 BROMPTONを買うときに将来的にいじりたい主なメカパーツとしてBBとハブの2つを考えていました.
 BBについては高性能なものに交換できましたので、ハブについても交換を…… と思って自転車店に相談したところ、ハブ交換済みの試乗車を用意してくれました.
 乗ってみると軽快感はあるものの、漕いでいない時の「シャー」というラチェット音があまりにも大きすぎてしかも甲高い音なので、ちょっと見送ることに.BROMPTONは折りたたみの小径車にしてはサードパーティ製パーツが多く出ているほうですが、ハブはあまり選択肢がないそうで静かなハブは現状は望めないとのことでした.将来的に魅力的なパーツが出てくるまでは待ちでしょうか.