2017/07/20

TYPE-C+A USBメモリ

Category: コンピュータ — Annexia @ 23:21

FX702300

FUJIFILM X70

 MacBookを使っていくうえで障害となるであろうものがUSBメモリでのデータの受け渡し.
 会社にいるときはUSBドックを使っていて、通常のUSB TYPE-Aタイプのコネクタが使えるので問題ありませんが、出先などでUSBドックを持っていない場合、使える端子はUSB TYPE-C(USB-C)のみ.これでは一般的なUSBメモリを渡されても接続することすらできません.そこで、USB TYPE-AとTYPE-Cの両方に対応したUSBメモリを1つ買っておくことにしました.


FX702303

FUJIFILM X70

FX702306

FUJIFILM X70

 購入したのはHPのx5000mの32GB.amazonのセールで3千円台前半でした.
 キートップのサイズと比べてもわかるように、かなりコンパクトです.金属製で質感も高いです.
 ケース内部の両端がコネクタになっており、回転させて切り替える仕組みになっています.
 中間の位置にして同時に2台のコンピュータを接続したらどうなるんだろうかと、興味がわきましたが、カバーの構造上できないようになっています.


FX702307

FUJIFILM X70

 小さすぎて無くしそうなのでストラップをつけました.

2017/07/17

ドライブレコーダ

Category: 映像,物欲,,電化製品 — Annexia @ 22:36

 交通事故には気をつけて運転はしていますが、自分がいくら気をつけていてももらい事故などは防ぎきれるものではありません.
 そうした事故の状況を記録するという面もあって、ドライブレコーダを取り付けました.


FX702279

FUJIFILM X70

 購入したのはケンウッドDRV-410.付属のmicroSDカードが8GBと少なかったので、Transcend高耐久32GB microSDカードを購入しました.
 購入にあたっての条件は、
 ・できるだけ存在感のないもの
 ・電源ケーブルの取り回しが目立たないもの
 ・モニタは別に小さくてよい
 ・画質がよいもの(フルHD、HDR対応)
 ・電源はシガーソケットではなくバッテリから取れるもの
 ・駆動電圧が12Vのもの
 というようなものでした.
 ドライブレコーダは自動車用に設計されたと思われる12V駆動のものと、PC用カメラなどのパーツを流用したと思われる5V駆動のものがあるのですが、バッテリから電源を取るときに5Vだと12V-5Vの変圧が必要となり、そのため変圧器が場所を取るのとアダプタが高価になります.ケンウッドの製品でいうと、このDRV-410は12V駆動なので別売の電源ケーブルは2,500円ですが、5V駆動のDRV-610の場合は6,500円もします.バッテリ過放電防止機能など追加機能を搭載しているとはいえ、本体が15,000円くらいで買える製品のオプションとしては高価です.
 また、Wi-Fi対応機種なんてのもあって、映像を直接スマホに転送できて便利そうだなと思いましたが、フルHD動画を転送するのにかかる時間、じっと車内で待つのもつらいので選択肢からはずしました.
 それからロードスターのオプションカタログにも最近ドライブレコーダが追加されましたが、モニタ非搭載でそれでいてナビと連動できるわけでもないので、なにかあった時にその場で確認ができないのは不便であろうことからこれも選択肢からはずしました.


FX702280

FUJIFILM X70

FX702281

FUJIFILM X70

 レンズを強調したようなデザインですが、実際に搭載されているレンズは小さいものです.
 センサーサイズは不明ですが、大きなものは搭載してないでしょう.400万画素のセンサーを搭載していますが、実際には最大300万画素の記録まで対応なので、センサーすべてを使っていないか、もしくは400万画素から300万画素に変換して画質を上げているのでしょうか.
 最大300万画素まで記録対応ですが、HDR記録が可能なのは200万画素なので自分も200万画素モードで使用しています.
 液晶モニタのサイズは1.5インチ.厚みはそこそこありますが、縦横のサイズはコンパクトです.


FX702316

FUJIFILM X70

 取り付けはディーラーにお願いしました.カタログオプションのドライブレコーダのメーカーも同じケンウッド製とのことで、取り付け工賃はオプション取り付けと同じ額でした.
 取り付け位置はディーラーのサービスマンによると助手席側が多いとのことでしたが、手動録画(自動録画とは別の領域に保存してメモリカード容量がいっぱいになっても自動削除されないようにする)するときのことを考えて運転席側のミラー裏にしてもらいました.


FX702313

FUJIFILM X70

 運転席から見るとこんな感じ.ミラーに隠れてモニタは見えません.


FX702314

FUJIFILM X70

 モニタを見たり設定変更するときにはこうしてミラーを傾けます.なんかこういう隠し機構というかギミックは悪くないですね.
 ちなみに手動録画ボタンは下側にあるので、ミラーで隠れていても簡単に押すことができます.
 電源ケーブルは上側から出ていてほとんど気になりません.


 録画された映像です.画質はこれだけ撮れていてば十分です.下側にGPSの位置情報や時刻、速度が出ています.
 音声録画は切ってあります.記録したほうがいいのでしょうか、ちょっと迷っています.
 車検のシールが邪魔ですね.とはいえ、レンズが超広角なので多少ずらしても入り込んでしまいますし.


 夜間の高速道路で撮ってみたもの.さすがに暗いので画質が落ちます.日中でも光の当たりかたによって影響されますが車内のものが映り込みます.自分の場合はレーダー探知機のシルバーのパーツが目立ちました.対策としてパーマセルで黒くしてみようかと思っています.

 取り付けてはみたものの、できればお世話にならずにすませたい、という点では保険と同じような位置付けの製品といえるかもしれません.とはいえ、画質も綺麗ですし、どこかにドライブに出かけたときなど、車載動画として記録できるような楽しみかたもしてみようかとも思っています.

2017/07/14

銚子旅行

Category: 旅行・観光 — Annexia @ 23:38

FXP22321

FUJIFILM X-PRO2 + INDUSTAR-69 28mm F2.8

 毎年恒例の銚子旅行に出かけてきました.
 この時期の銚子といえば、やはりイワシ.「入梅イワシ」といって、脂が乗っていて美味しいのです.


FXP22325

FUJIFILM X-PRO2 + INDUSTAR-69 28mm F2.8

 東京駅から2時間ほど.銚子駅で銚子電鉄に乗り換えです.車内で一日乗車券「弧廻手形Deluxe」を購入.この辺は慣れたものです.


100F0943

FUJIFILM X100F

 銚子駅から一駅行った仲ノ町駅にあるヤマサ醤油の工場で醤油ソフトクリームをいただきます.
 海が近いぶん、都内よりも湿度が低くてカラッとしているとはいえ暑い日でしたので、醤油の塩分が効いたソフトクリームはもってこいです.


FXP22339

FUJIFILM X-PRO2 + INDUSTAR-69 28mm F2.8

 さらに一駅進むと、銚子漁港の最寄駅である観音駅に到着します.
 ここで下車して港に向かう途中にある「丼屋 七兵衛」で予約していた「入梅イワシ祭り」コースをいただきます.


100F0946

FUJIFILM X100F

 まずはイワシの刺身となめろう.
 脂の乗った新鮮な刺身が口の中でとろけます.


100F0948

FUJIFILM X100F

 イワシヅケ丼.昨年もこの店でイワシのヅケ丼をいただいてその美味しさに感動したので、今年もこうして訪れたわけです.足の早いイワシをヅケ丼に出すというのはそれだけ鮮度に自信があるということなのでしょう.


100F0951

FUJIFILM X100F

 イワシのフライ.メニューにはない品で、入梅イワシ祭りの専用メニューとのこと.
 からしソースでどうぞ、といわれたのですが個人的にはなにもつけずに食べるのがイワシの旨みを感じられて良かったです.


100F0953

FUJIFILM X100F

 イワシのつみれ汁.ふわふわのつみれが美味しいのはもちろん、汁自体に旨みがたっぷり出ています.


FXP22347

FUJIFILM X-PRO2 + INDUSTAR-69 28mm F2.8

 再び銚子電鉄に乗り、犬吠駅で下車してバスに乗り換え「地球の丸く見える丘展望台」に.遠くに犬吠埼が見えます.ここは犬吠埼に近い高台の上にあるので、かなりの広範囲を見渡すことができます.
 銚子電鉄の一日乗車券には700円の「弧廻手形」と1,000円の「弧廻手形Deluxe」の2種類があるのですが、弧廻手形Deluxeはここの入場料が無料になります.また、犬吠埼付近にあるホテルなどの日帰り温泉の入場料も300円引きになるなど、あちこち回るのであれば300円高くても元が取れてしまうのでオススメです.


FXP22351

FUJIFILM X-PRO2 + INDUSTAR-69 28mm F2.8

 再びバスに乗って犬吠埼に.この日は設備点検かなにかのようで灯台には入場不可でした.


FXP22357

FUJIFILM X-PRO2 + INDUSTAR-69 28mm F2.8

 暑い日だったので、海辺に行けば多少は涼しいかなと思いつつ灯台のある高台から海辺に降りてみましたが、風も吹かなくなりただ暑いだけでした……

 汗だくになりながら近くのホテルの日帰り温泉に入り、しばし休憩.


FXP22372

FUJIFILM X-PRO2 + INDUSTAR-69 28mm F2.8

 銚子電鉄を終点の外川駅まで向かい、そこからしばらく歩いて「長崎鼻」と呼ばれる突端部に.
 去年も訪れましたが、この最果ての地といった雰囲気がたまりません.


FXP22386

FUJIFILM X-PRO2 + INDUSTAR-69 28mm F2.8

100F0958

FUJIFILM X100F

 夕飯に予定していた寿司屋が予約客と時間がぶつかってしまうことを理由に難色を示されてしまったので、以前に何度か行ったことのある「大久保」に.
 寿司も美味しいですが、存在感を放っているのはやはり伊達巻.ほぼプリンですね.


FXP22384

FUJIFILM X-PRO2 + INDUSTAR-69 28mm F2.8

 何回も行っている場所なので、いつもと違うレンズを使って写真を撮ってみようということでX-PRO2に旧ソ連製のINDUSTAR-69をつけて撮ってみました.ただ、このレンズは寄れないので、マクロ域用にX100Fも一緒に持って行きました.
 もともとがハーフサイズカメラ用のレンズだったそうで、APS-Cサイズのセンサーに使ってもいわゆるレンズの中心部、美味しいところだけを使うようなこともできず、像の流れや周辺減光などの影響をかなり受けてしまいます.なかなか思った通りには撮れなかったりもしますが、そこがまた楽しくもあります.焦点距離にもよるのでしょうか、たまにいい描写をすることもあったりして、なかなか侮れません.


FXP22336

FUJIFILM X-PRO2 + INDUSTAR-69 28mm F2.8

 F2.8解放だとフレアなどがひどいのでたぶん1段絞って撮ったと思うのですが、ピントのあっている部分はなかなかにシャープです.

2017/07/10

MacBook (Retina, 12-inch, 2017)

Category: コンピュータ — Annexia @ 23:59

FX702271

FUJIFILM X70

 4年半ぶりに会社支給品のMacを新調しました.MacBook (Retina, 12-inch, 2017)です.
 今まではMacBook Pro(Retina, 13-inch, 2012 Late)で、使用開始から4年半が経過しているとはいえ、性能面ではメモリが8GBであることを除けば不満もなく、途中でバッテリやロジックボード、キーボードなど、中身をほぼすべて交換したこともあって現在でも極めて快調です.
 が、どうしても負担が大きいのが重量.カタログスペックで1.62kgは毎日持ち運ぶにはちょっと重いです.その前に使っていたMacBookは光学ドライブを内蔵していたこともあって2kgオーバーでしたし、ずっと昔にはiBook SEなんていう3kgもある製品を持って自宅と会社を往復したりしていたものですが、もう無理です.というのも、体力的な問題もさることながら、検査のために首のレントゲンを撮ったところ、首の曲がり方にやや問題がある(デスクワークだとある程度は仕方のないことのようですが)ことや肩こりを指摘されたので、重たいものを持ち運ぶのを少し控えようと思ったのです.
 MacBookの重量は0.92kg.ポケットコンピュータの類を除けば、30年くらいコンピュータをいじり続けてきて、もっとも軽いコンピュータです.重量なんてものは使っていくうちに感覚が慣れてしまうものですが、使用後数日たって、今まで使ってきたMacBook Proを手にしたら、そのずっしりした重さにもう戻れないと感じました.

 購入にあたって比較検討したのはMacBook Pro 13inch.MacBook Airは液晶がRetinaではないことと、現行モデルとはいえ設計や中身に古さがあり、今から買う機種でもないだろうということでまったく検討しませんでした.MacBook Pro 13inchで魅力なのは、液晶の解像度とストレージサイズ.液晶はそれまで使っていたモデルと同じですが、ストレージが最大1TBまで搭載できるのは魅力です.それに比べてMacBookはストレージは最大512GB.いままで使ってきたMacBook Proがストレージ768GBで640GBほど使っていましたので、どう考えても足りません.
 そこで考えたのが、iCloudにデータを逃がす方法.macOS Sierraになってからは、デスクトップや書類フォルダ、それに写真データなどをiCloudに保存し、同一のApple IDでログインしている他機種やiPadなどでも共有できるようになっています.結局はこのiCloudストレージなしではこの機種変更は無理でした.
 MacBook Pro 13inchとMacBookで最後まで悩んだのが重量とインタフェース.MacBookのUSB-C端子1つというのはあまりにも割り切りすぎたスペックです.標準のままでは電源ケーブルをつないだらそれでおしまいです.なので、そこはオプションを追加して外付けながら拡張性を持たせることで対応できるようにしました.

 購入したMacBookのスペックは次のとおり.
CPU: 1.4GHz Core i7
メモリ: 16GB
ストレージ: 512GB
USキーボード

 USキーボードは昔からの慣れですね.MacにかぎらずThinkPadを使っていたときも高額なオプション料金を支払ってまでUSキーボードにして使っていました.


FX702276

FUJIFILM X70

 最初は慣れるか不安だった、このストロークの浅いキーボード.Retinaディスプレイを搭載したMacBookはこの2017年モデルで3代目となりますが、今回からMacBook Proと同様のキータッチを持つものに変更されました.この前のモデルは店頭で触っても「いや、これはちょっと……」という感じで見送りたくなるような製品でしたが、これはマシになった印象があります.とはいえ、未だに加減がわからないところがあり、ストロークの浅さを意識してあんまり強く打たないように注意していると逆に打ったつもりがキータイプできていないということもあったりと、まだまだ慣れが必要です.


FX702277

FUJIFILM X70

 キーボードのなかでもさらに慣れが必要なのがこのカーソルキー.以前のMacBook Proでは上下左右すべてのキーが同じサイズで逆T型の配列になっていてミスタイプはほとんどなかったのですが、上カーソルキーを押したつもりがshiftキーを押しているということが頻発しています.


FX702286


FX702287


FX702289

FUJIFILM X70

 一緒に買ったもの.TUNEWEAR ALMIGHTY DOCK C1.多機能なUSBドック.これ1つで、Gigabit Ethernet、HDMI、SD/microSD、従来型のUSB 3.0端子 x3を追加できます.もちろん電源をつなぐUSB-C端子も搭載しているので、USB-C端子が1つしかないMacBookでも電源に接続しながら使用することができます.
 会社用とは別に自宅用にも1つ購入しました.


FX702290

FUJIFILM X70

 Transcend 光学ドライブ TS8XDVDS-K.Apple純正の光学ドライブも所有しているのですが、消費電力が大きすぎて前述のTUNEWEAR ALMIGHTY DOCK C1では電力不足で使えないのです.USB-C対応の製品も用意していないし、Apple的には光学ドライブはさっさと見切りたいのかもしれません.


FX702293

FUJIFILM X70

 Anker PowerPort Speed 1 PD30Anker PowerLine+ USB-C & USB-C ケーブル
 もちろん標準で純正のACアダプタとケーブルは付属していますが、持ち運びたくないので自宅用にAnkerの製品を追加.
 最初に購入したPowerPort Speed 1 PD30が初期不良品で、使っているうちに断続的に電源が切断されるという問題を抱えていました.MacBookは電源が供給されるとiPhoneなどと同様に音で通知するようになっており、何度もその音が鳴って耳障りなのと、ディスプレイも電源供給時とバッテリ駆動時では明るさが切り替わるため非常にわずらしいので、サポートとやりとりして新しいものを送付してもらいました.代替機は問題なく機能しています.


FX702282

FUJIFILM X70

 Etsyで注文したMacBook用ケース.いままで使ってきたMacBook Proも同じところのケースを取り寄せて使用しており、4年半しっかりと本体を保護し続けていたので品質を信頼して再注文したというわけです.
 「なんか余り物の布を使って家で作ったみたい」とかと会社で言われてしまいましたが、そのホームメイド感が売りのようなものなのでこれでいいのです.ただ、選択した柄とクッションの入った厚みのあるカバーで、なんとなく布団っぽいなという印象は自分も感じました.


FX702283

FUJIFILM X70

 MacBook専用として売られているだけあって、ぴったり.


 使い始めてから約1週間.最初のうちは内部でのインデックス作成などで速度のもたつきを感じましたが、現在は快適に使えています.
 インタフェースがUSB-Cが1つとあとはイヤホン端子くらいしかないのも使い始めるまでは不安でしたが、前述のUSBドックを使うことで、MacBook本体にUSBドックからのケーブルを接続することでLightningケーブルやワイヤレストラックボールの受信部、それに有線LANが接続されるのは便利ですね.
 気になったのがディスプレイ.MacBook Pro 13inchの2560×1600ドットから2304×1440に解像度が下がり、その関係か、いままで使っていた1650×1050のスケールモードが選べれなくなりました.なので1440×900で使っているのですが、やはり画面の狭さを感じます.メールソフトなど、文字サイズを調整できるものについては文字を小さくして密度を上げて対処しましたが、やや不満が残ります.ユーティリティソフトで強制的に1650×1050表示にするものも試してみましたがRetinaモードでは動作せず、文字がぼやけるのでダメでした.システムファイルを書き換える方法もあるようですが、若干の不安を感じるので試してはいません.

2017/07/02

iPhone SE 128GB

Category: コンピュータ,物欲 — Annexia @ 20:54

 iPhone SE 64GB シルバーからiPhone SE 128GB スペースグレイに機種変更をしました.

 iPhone SE 64GBは予約して発売日に入手したのですが、これが当時の最大容量でした.これだとアプリに加えて音楽プレイヤーとして使うには容量が足りません.なのでiPhone SEとは別にiPod touch 64GBを持ち歩いていました.しかしながらiPod touchもそろそろ64GBでは足りなくなりつつありました.ではiPod touch 128GBを買うか…… と思っていたところ、iPhone SEがマイナーチェンジして容量が128GBになりました.
 iPod touch 128GBを買うのとiPhone SE 64GBを下取りして128GBに機種変更をするのはだいたい同じくらいの費用になります.だったら一本化した方がよかろう、ということで同一機種で容量アップをしたというわけです.


100F0941

FUJIFILM X100F

 現行機種だと主力はiPhone 7または7 Plusですが、自分にはあのサイズは大きすぎます.手で持った状態で親指が画面のどこでも触れる、片手で使えるのが理想なので.