2012/10/28
先日の発表会で13インチのMacBook Pro Retinaと、iPad、iPad miniが登場しました.また、その1ヶ月前にはiPhoneも発表されました.
財力的にも効率的にもすべてを購入するのは無理があるところなので、どれとどれを組み合わせて使うのがよいのかを検討してみたいと思います.なお、WindowsおよびAndroid等の他OS機は自分の興味の対象外なので検討から省きます.
■ 無線LAN / 3G / LTEなど通信機能を有している製品
・iPod touch(無線LAN)
・iPhone(無線LAN / 3G / LTE)
・iPad mini(無線LAN / 3G / LTE)※3G / LTEはオプション
・iPad(無線LAN / 3G / LTE)※3G / LTEはオプション
・MacBook Air(無線LAN)
・MacBook Pro(無線LAN)
液晶サイズだけ見ても、4、7.9、9.7、11、13.3、15.4と多岐にわたっているのがよくわかります.
■ 現在所有している製品
・iPhone 4S(無線LAN / 3G)
・iPad 3rd (無線LAN)
・MacBook 13(Late 2008)(まもなくMacBook Pro Retina 13)(無線LAN)
こうしてみると、出先での通信環境が弱い感じですね.自宅と会社での使用がメインでどちらも無線LANはあるので普段は問題ないのですが、屋外での通信環境がiPhoneしか使えないのも考え物です.
いちおうWiMAXルータは契約を切った状態のものを持っているのですが、たまにしか使わないのでいざというときにバッテリが干上がっていたりすることもありますし、それにWiMAXもauのLTEシフトが鮮明になった今となっては現在以上の増強は望めないかもしれません.
現在の状況を強化する第一歩としては、
・iPhone 4S → 5
というのが考えられるでしょう.5になることでテザリングも可能になりますので、iPad / MacBookが生きてきます.
通信環境の多重化という観点からいくと、iPhone 5でのau回線(3G / LTE)に加えて、ドコモのLTEルータあたりを持っておくのが妥当な線でしょうけど、そこまでシビアな環境は今のところほとんどないので、毎月定額コストを支払ってまで契約する必要性はないですね.
もうひとつ気になるのは、
・iPad mini(無線LAN / 3G / LTE)※3G / LTEはオプション
これを3G / LTE契約をつけて持ち歩くのもアリかなと.ただ、iPhoneと二重契約になるので、コスト面がネックです.両方契約した場合の割引オプションのようなものをauが用意してくれれば、導入を前向きに考えたいのですが.もうしばらくたてば料金プランなど詳細が発表になるので、それを見て判断したいところです.
もしくは、iPhoneをやめてガラケーに機種変更して通話オンリーにして、通信系をiPad miniにするという役割分担をさせる方法もアリかなと.
自分のiPhoneの使い方としては、通話ってあんまり重要度が高くないのと他アプリとの連携もないのでガラケーに追い出すのもよさそうと思ったのですが… ガラケーのラインナップを見て、ああ、これはもう過去の遺物のような扱いだなと思って萎えました.あえて持つのもクラシカルでよいかなとも思いましたが、そこで無理に酔狂を求める必然性もないですね.
それはさておき.
もし、まったく所有していなくて、これから機材をそろえていくとしたら、
・iPhone 5
・iPad or iPad mini(無線LAN / 3G / LTE)※3G / LTEはオプション
・MacBook Air
あたりがオススメでしょうか.Retinaディスプレイにこだわりがなく、モバイル主体であれば軽量化重視でiPad miniとMacBook Air 11インチあたりの組み合わせであれば、iPhone含めて約1.5kg程度です.Macは自宅で使えればOKというのであれば、500g程度です.
Retinaでなければイヤ、となると2.5-3kgコースになってしまいますね.軽くてRetinaがいい、となるのであればMacBook Air Retinaであるとか、iPad mini Retinaを待つことになるでしょうけど、だったら今のうちに手に入る機材を買ってきてとにかく使い始めるべきでしょう.機材なんてどんどん新しくなるし、新しくなったら欲しくなるのだから、手元にないのだったらさっさと買うべきです.
2012/10/24
昨晩、というか今日の早朝はAppleの発表会でした.
発表になったのは、
・MacBook Pro Retina 13inch
・Mac mini
・iMac
・iPad mini
・iPad Retina(4th Generation)
と、盛りだくさん.
前回の発表の時はiPhoneだけだったので余計に多く感じます.iPhoneの存在感がそれだけ大きいということでしょうか.
個人的に魅力を感じたのは13インチのMacBook Pro Retina.出たら買い替えようと思っていただけに、待ってましたという思いです.
ただ、15インチのRetinaに比べてグラフィックチップがインテルの内蔵チップセットのみだったり、メモリの上限が8GBどまりだったり、CPUがCore i7にアップグレードしても2コアだったりと、見劣りする部分がいくつかあるのは残念なところです.ストレージがSSD+HDのデュアルだったらいいなと期待していたのですが、15インチ Retinaで搭載されていない機能がついているはずもなく、SSDのみでした.ストレージのデュアル化はiMacで「フュージョンドライブ」と銘打って搭載されたので、いずれは筐体サイズに余裕のあるMacBook Proに搭載されてくるのかもしれません.
今使っているMacBook(Late 2008)もまる4年が経過し、メモリを非公式の上限値である8GBにし、HDを1TBまで増設し使っていますがそろそろ潮時かなという状況でもあるので注文しました.SSDは最大容量の768GBです.
その他の機種についての雑感.
iPad miniは想像されていたとおり.9.7インチのiPadはあんまり外に持ち出す気はしませんが、7.9インチだったら通勤時や屋外で使うのもよいかもしれないなと感じさせられます.でもそうした用途はiPhoneでもまかなえるので、今のところ購入しようという気分には至っていません.
16GBモデルで3万円を切ってきましたが、直接のライバルと目されるNexus7に比べての割高感は否めません.ハードウェアやOS等の中身をきちんと理解している人は多少の価格差があっても許容してくれるかもしれませんが、「タブレット」という十把一絡げ的な捉え方をするふつうの方々には、唯一にして確実に比較できる「価格差」というものは影響ありそうです.
iPad 4th Generationは、やや驚きでした.Lightningコネクタの普及推進のために端子形状を変更したマイナーチェンジモデルを出してくるかなとは思っていたのですが、CPUも変更しLTEも搭載するなど、フルモデルチェンジまでしてくるのは想像外でした.iPad両機種ともLTEでKDDI(au)をサポートするようになったのはいいですね.けれども、iPhone 5のLTEテザリングにぶら下げる形でWi-Fiモデルを使えばいいんじゃない?という気持ちもします.通信キャリアのほうでiPhone 5と同一契約で割引オプションをしてくれれば飛びつく人も増えるかもしれません.
Mac miniは外見据置のためか、あんまりぱっとしないイメージが.
iMacは薄型化がインパクトあります.全部が5mm厚になったわけでもないですし、正面から見たら従来機種との違いもないのですが、うまく立体的な形状にしたのはさすがです.
これで今年はMacPro以外のすべてのハードウェアがリニューアルされたことになります.
2012/10/21
9月頭に駐車場のチケット受け取りでホイールにガリ傷を付けたのを、ようやく修復しました.
当初、自分で直そうとしてアルミパテ買ってきてあれこれやってはみたものの、余計に見た目が酷くなってしまい、結局はディーラー経由で専門業者にお願いする羽目になったという次第です.
ディーラーのサービスマンいわく、「多少のガリ傷なら下手に手を出さず、見なかったことにして放置するのがいちばんです」はたしかにそうだなと感じました.
依頼をしてから1週間.車を受け取りに行ってホイールをじっくり眺めたのですが、修復箇所がわかりません.
疑心暗鬼で他のところとホイールを交換したのか?とか思ったりもしましたが、ホイール内側のウェイトバランスを貼り付けるところを見ると、修復したホイールのみそこが綺麗になっていることもあって、そういうこともされていないようでした.
さすが、プロは違うと感服いたしました.
修復費用ですが、タイヤ脱着工賃も含めて2万円弱.ちなみにホイールそのものを新品交換すると4万円くらいだそうです.
この際だからホイール替えちゃおうかなんていう邪心もわいてきたのですが、調べたらロードスターのホイールは純正品にしては軽量らしく、社外品の安いホイールを買うと重量増になってしまうようなのでやめました.
2012/10/20
Apple iPhone 4S + Hipstamatic
GR DIGITAL IV用にミニ三脚を購入しました.
マンフロットのMP1-C01です.
三脚とはいっても、一般的に想像されるようなものとは違い、カメラの設置角度を変えるためのものです.
夜景撮影時などにどこかに設置してブレを抑えるときなどに効果を発揮する製品です.
RICOH GR DIGITAL IV
パッケージに入っていたものです.
ミニ三脚本体、ミニ三脚をカメラに固定するための金具、予備の固定ねじ、そしてそれらを収納する袋です.固定用金具は三脚本体に紐でぶら下げるようになっていますが、金属むき出しなのでカメラ本体に傷を付けそうです.なので自分は使っていません.1円玉などで代用できますし.
マンフロットはイタリアのメーカーですが、この製品は中国製です.自分の使っている190CX3はイタリア製なのですが、こうした小物はさすがに人件費の安いところで作っているということなのでしょうか.
Apple iPhone 4S
GRD4に取り付けたところ.なんだか純正品のようにぴったりフィットしています.
上の付属品と一緒に写っているMP1-C01を見るとわかりますが、ネジ穴がかなり幅広くとられており、本体の隅のほうにネジ穴のあるカメラでも取り付けができるようになっています.GRD4はきちんと中央部にネジ穴があるのでもちろん問題なく取り付けできます.
重さは30g程度、足を畳んだ状態の高さは7mmほど.当たり前ですが畳んだ状態でもカメラを立てることは可能です.
Apple iPhone 4S
こんなふうに、まるでGRD4に足が生えたようでかわいい感じです.
この足は無段階調節で好きな位置で固定できます.それほど力をかけなくても調節できますが、カメラの自重程度では勝手に動かない程度には自立しています.
Apple iPhone 4S
背面を上向きにすれば、画像ビューア的にも使えます.
Apple iPhone 4S
夜景撮りなどでちょっと角度を付けたいようなときなんかに重宝する製品なのですが、いくつかの欠点もあります.
底面に付属の金具や硬貨で固定する製品なので、多くのデジカメのような底面にバッテリやメモリカードの交換フタがあるような機種は交換のたびに取り外す必要があります.
また、7mm程度とはいえサイズが大きくなるので、サイズのぴったりとしたケースを使っている場合には入らなくなることもあるでしょう.自分も今まで使っていたケースには無理矢理押し込まないと入らなくなってしまい、ヨドバシの店頭で片っ端から入れてサイズの合ったものを探す羽目になりました.
2012/10/18
映画『アイアン・スカイ』を見てきました.
フィンランド、ドイツ、オーストラリア合作のこの映画、第二次世界大戦末期に地球を脱出したナチスが月の裏側に秘密基地を造り、地球を襲撃するという、まあいわゆるひとつのB級SFバカ映画です.
まだ上映中なのでネタをあれこれとバラすのはどうかと思うので細かくは触れませんが、いろいろな映画のパロディが混ぜ込まれていて、ニヤニヤしながら見ていました.きっと自分の知らないネタもたくさん仕込まれていると思われるので、映画に詳しい方はもっと楽しめることでしょう.
渋谷では今日現在は上映されておらず、週末から上映されるもレイトショーしかなく、ちょうど見やすい時間のところを探した結果、豊島園近くの映画館で見てきました.
平日夜とはいえ、自分を含めて見ている人が全部で10人もいなくちょっと寂しい感じでした.貸し切り感覚で見れたのでそれはそれでよかったのですが.