2017/09/24

『ダンケルク』

Category: 映画 — Annexia @ 21:20

 映画『ダンケルク』を見てきました.
 世界史は詳しくなく、ダンケルクの撤退戦についても知らなかったのでWikipediaで前知識だけつけてから観ましたが、なにも知らなくてものめり込める映画でした.

 舞台はタイトルが示すようにフランス北端のダンケルクでの出来事を扱ったもの.時系列が「現地の兵士」「イギリス空軍の戦闘機」「救出する民間船」の3つに分かれており、最終的にはこの3つが同じ時刻に集約されるという構成になっています.

 特筆すべきはリアリティの追求として第二次大戦で実際に使われていた実機の戦闘機などが使用されていること.もはや今の技術ではヴィンテージともいえるような戦闘機を使わずともCGですべてを代用できると思いますし、それに視聴する側としても見分けがつかないと思うのですが、そこがこだわりというものなのでしょう.

 観ていて思ったのは背後や上空からドイツ軍に攻め込まれている状況で気を抜けばすぐに死が待っているという状況で、自分がその場にいたら生きてイギリスに帰るなんて到底無理だったろうなということ.今の時代に生まれて良かったです.

2017/09/21

金沢で買ってきたお菓子やお土産など

Category: 旅行・観光,食べ物 — Annexia @ 23:59

 金沢に出かけてきて驚いたものの一つが、お土産売り場.
 いろいろな場所に出かけましたが、ここまで水準が高く洗練された土地はそうはないことでしょう.

 金沢の駅ビルには「百番街」と呼ばれるショッピングモールがあり、そこにお土産と食事メインの「あんと」、ファッション中心の「Rinto」、地元向けのファストフードやコンビニが入った「あんと西」の3つがあります.
 「あんと」と「Rinto」のお土産売り場を見ましたが(「あんと西」はコンビニやファストフードの店舗が見えたので観光客向けではないのかと思って行きませんでした)、「あんと」がやや高級路線、「Rinto」はカジュアルというわけかたのように見えました.「Rinto」はカジュアルとはいえ、観光地にありがちなウケ狙いの「○○の恋人」やら「○○に行ってきました」系のお菓子は見当たりませんでした.ガチャが置いてありましたが中身は九谷焼でしたし(2つあって、箸置きと招き猫でした).
 そして「あんと」はその質の高さと洗練に圧倒されました.旅行に行くと、地域によっては何か買って帰りたいと思ってもなにも買いたいものがない…… と困るようなところもあるのですが、金沢に関しては逆で、買うものを絞るのに苦労するくらいです.会社にいくつかお土産を持って行ったところ「お土産選びのセンスがいい」とお褒めの言葉をいただいたのですが、それは自分の選択眼ではなく、あの売り場にあるものを選ぶかぎりはハズレがないということではないかと思っています.

 では買ったものを.


FX702420

FUJIFILM X70

FXP22390

FUJIFILM X-Pro2 + XF60mm F2.4 R Macro

 越山甘清堂金城巻
 天守閣や兜をイメージしたという三角形の形状をしており、中には黒糖餡と伊予柑餡の2種.自分が訪れたときには限定の檸檬餡もありましたので黒糖餡と伊予柑餡入りの箱入りを会社に、それとは別に3種を一つづつ自宅用に買いました.


FX702418

FUJIFILM X70

 中田屋きんつば.この時期限定の栗入りの「毬栗」です.栗入りはやや値が張るのですが食べて見て「ああ、こっちを買ってよかった」と思うほどに美味しかったです.
 戻ってきてから知ったのですが、渋谷の東横のれん街に店があるので気軽に買いに行くことができます.できれば金沢まで買いに行きたいところですが……


FX702421

FUJIFILM X70

FX702422

FUJIFILM X70

 石川屋本舗かいちん.「かいちん」とは金沢でおはじきのことを指す言葉.
 寒天を砂糖で包んで作られており、なにより見た目がガラス細工のようで涼しげです.


FX702416

FUJIFILM X70

 すゞめのもちどらとわらび餅.看板は豆大福なのですが、1つが結構ボリュームがあり、2個からパックで売られていたのでちょっと量が多いかなと思って選択肢から外しました.もち入りのもちどらもわらび餅も美味しかったのですが、次はやはり豆大福を食べてみたいです.


100F1196

FUJIFILM X70

 加賀棒茶のティーバッグ.落ち着いたデザインの通常のパッケージに対してティーバッグはポップなパッケージングです.ほうじ茶はあまり飲まないのですが、これを機に飲んでみようかと思っています.

2017/09/20

金沢観光-3

Category: 旅行・観光 — Annexia @ 23:59

 金沢観光、さらにつづきです.

100F1163

FUJIFILM X100F

 15時過ぎに金沢から北陸本線に乗り福井方面に.30分ほど乗ったところにある、粟津駅で下車します.
 ここから宿の送迎車に乗って「法師」に.
 法師の存在を知ったのは、なにかの調べ物をしていてWikipediaを眺めていたところ、「エノキアン協会」なる団体の存在を知ったのがきっかけでした.200年以上家業として代々経営をしている企業のみ加盟できる団体であり、その中で群を抜いて歴史の古いのがこの法師でした.
 創業は西暦718年.つまり来年で創業1,300年.時代でいうと奈良時代初期です.館内の掲示によると、現当主で46代だそうです(ちょっとうろ覚え).


100F1160

FUJIFILM X100F

100F1159

FUJIFILM X100F

 玄関を上がるとチェックインの前にまずは庭園の見える場所に通されて、抹茶とお菓子をいただきました.

 自分の予想では小規模な旅館を想定していたのですが、古き良き日本の旅館のセオリーとでもいうか、拡張の結果やや迷路然とした作りになっていました.
 旅館でよくあるのが最初に建てられたちょっと古さを感じる「本館」と新しいけどややそっけない「新館」の組み合わせというパターンがありますが、ここの場合は新しい建物も含めてすべて廊下でつながっており、1Fの廊下が庭を中心にぐるっと一周していました.最初に仲居さんに案内していただいた際も「フロントに行くにはこちらのエレベータ、お風呂と食事はあちらのエレベータで、まあ迷われてもぐるっと回ればフロントにはつきますから」みたいな感じでした.また、お風呂は1階まで降りれば着くけれど、食事は1階に降りた後で別のエレベータで4階に上がって…… というような複雑ぶりでした.

 北陸のこの辺りには温泉がいくつもあります.実は特急の停車する「加賀温泉駅」も加賀温泉という名の温泉は存在せず、複数の温泉が自分たちの最寄駅に特急列車を誘致しようと争った結果の和解案として、誘致していた駅の中間にあった駅名を変更したものだそうです.そうした温泉激戦地で営業していくのはいくら1,300年もの歴史のある旅館といえども大変そうだなと感じました.


100F1184

FUJIFILM X100F

 翌日は8時過ぎに駅まで送迎していただき、9時くらいに金沢駅に戻りました.
 とはいえ、新幹線の予約は12時近くなので3時間近く時間を持て余してしまいます.観光しようにもあらかた見てしまいましたし、お土産を買おうにも3時間を埋めることは至難の技.
 そういえば金沢駅から北陸電鉄の別の路線が出ていたことを思い出し、終点まで出かけてみることにしました.本数も比較的多く、しかもそれほど長距離でもないうえに土日限定の一日乗車券もあるのも魅力的です.


100F1186

FUJIFILM X100F

 北鉄金沢駅から約20分ほどで終点の内灘駅に到着します.
 車庫もあるので旧井の頭線の3000系も複数見ることができます.


100F1190

FUJIFILM X100F

 内灘駅から約1.5kmほど歩くと海に出ます.対岸は見えませんが北朝鮮.人影も少ないし、自分がここにいることも誰も知らないわけで、このままさらわれてもわからないよなぁ…… とちょっと薄暗い海を見ながら考えてしまいました.


FX702409

FUJIFILM X70

FX702411

FUJIFILM X70

 金沢駅まで戻り、駅ビル内のお土産店街であれこれと買い物.
 実は金沢駅に着いてホテルに移動する前にこのお土産売り場をひやかしたのですが、売られているものの品の良さ、洗練され具合に驚きました.京都のように定番のお土産があるわけでもない土地柄ですが(出発前に複数の人に有名なお土産は何かを聞いたのですが誰も答えられなかった)、どのお土産もレベルが高いのです.正直、欲しいものが多すぎて買うのに迷うくらいでした.お土産については別途触れたいと思います.

 昼少し前に出発する新幹線なのでお土産店街の駅弁屋でお弁当を購入したのですが、これまた質の高さに驚きました.二段重ねのお弁当には多種多様なおかずがぎっしり.とても美味しい.しかもこれで税別1,000円.
 食後のおやつにと買った、餅入りどら焼き「もちどら」とわらび餅もとても美味しく、旅行中を通して食べ物の質の高さには圧倒されっぱなしでした.

 27年ぶり、しかもそのときは観光はしていないので初めて訪れたに等しい金沢でしたが、素晴らしい場所でした.これはまた再訪せねば、できれば車で訪れてなぎさハイウェイ(日本で唯一、砂浜を車で走れる道路)も行ってみたいと思いました.

2017/09/19

金沢観光-2

Category: 旅行・観光 — Annexia @ 23:45

 金沢観光、つづきです.


100F1087

FUJIFILM X100F

 仕事も終わり、翌日は有給休暇を取ったのでのんびりできます.
 まずは荷物をコインロッカーに預けるために金沢駅に.普通に移動するのであればバスに乗ってしまえば乗り換えもなく最短で移動できるのですが、それはちょっと味気ない.地図を見ると自分が泊まっていたホテルから金沢駅と反対側に歩いて行くと北陸鉄道の駅があり、西金沢駅経由で金沢駅に行けることが判明.夕方の列車に乗るまでは時間の縛りもないので、それではと北陸鉄道の野町駅に.


100F1090

FUJIFILM X100F

 朝の時間帯なので列車の本数もあるだろうと調べもせずに駅に向かうも、時刻表を見て30分に1本しかないことに気づいてがっくり.しかも前の列車は出発したばかり.バスに乗ったほうが早く金沢駅に着くよなーと思いつつも、急ぐ旅でもないしということでしばらく休憩.
 ここの鉄道に乗りたかったのは、車両が旧井の頭線の3000系車両というのが大きいのですよね.とはいえ、この北陸鉄道石川線は旧井の頭線の車両だけでなく旧東急の車両も走っているので、乗れたのはラッキーだったといえるでしょう.


100F1101

FUJIFILM X100F

 新西金沢駅でJRの西金沢駅に乗り換えて北陸本線で金沢駅に.
 平日の朝9時とはいえ、すでにコインロッカーは多くが埋まってしまっており、もうちょっと遅かったら荷物の扱いに困ることになりそうでした.
 駅からバスに乗ってひがし茶屋街に向かいます.金沢のバスは北鉄バスが主力でJRバスや観光用の周遊バスなどもあるのですが、2017年9月現在ではSuicaやICOCAのような大手の電子マネーでバスに乗れるのはJRバスのみ.北鉄バスも電子マネーは使えるのですが、この地域ローカルのもののみ対応でした.距離にもよりますが1回乗るとだいたい200円なので3回以上乗るのであれば北鉄バスの1日フリー乗車券を買う方が小銭を用意する手間も省けるのでよいでしょう.
 自分は前日に街中を歩いて、これくらいの距離だったら歩きでなんとかなるだろうと判断したのでこの日乗ったバスはこれ1回きりでした.


100F1104

FUJIFILM X100F

 金沢には「ひがし茶屋街」「にし茶屋街」「主計町茶屋街」の3つの大きな茶屋街があり、駅から近いのはひがし茶屋街と主計町茶屋街.地図で見る感じでは川を挟んで両側にこの2つの茶屋街がある感じでしょうか.規模的にはひがし茶屋街が大きいようです.
 昔の雰囲気を残す街並みは歩くだけでもいいものです.


100F1109

FUJIFILM X100F

 加賀藩御用達の看板を掲げる森八の茶寮で加賀棒茶と和菓子「すすき」をいただきました.金沢ではお茶というとほうじ茶がよく飲まれるようです.


100F1128

FUJIFILM X100F

 ひがし茶屋街を出て、歩いて兼六園へ.距離にして1kmほどあるので、時間のことも考えたらバスをお勧めしますが、知らない街を歩くが好きなのでここは徒歩で.
 庭園には詳しくないのでそのよさというのはあんまりわからないのですが、この有名な灯篭の置かれたところの眺めは美しいなと思いました.紅葉や雪つりのある時期にも訪れてみたいと感じさせられます.


100F1126

FUJIFILM X100F

 もう一つ、兼六園で自分が見たかったのがこの日本武尊の像.
 この日本武尊の像が鳩のフンなどで汚れていないことにヒントを得て、カラスよけの合金を開発したことでイグ・ノーベル賞を受賞しているのです.


100F1143

FUJIFILM X100F

100F1141

FUJIFILM X100F

 兼六園を出て少し歩くと円形の建物が見えてきます.金沢21世紀美術館です.ここには以前から行ってみたかった「スイミング・プール」があるのです.
 上から見るぶんには入場料はかからないのですが、中に入るには入場料が必要となります.とはいえ360円と安価であること、それに他の展示も観れるのですからこれは入らざるを得ません.
 上から見るとゆらゆらとした水面の下に普段着の人たちがいて不思議ではありますが、中に入って見ると水のきらめきを浴びながらも普段着でいる自分がいて、上から眺めていたのとはまた違う違和感のようなものがあります.
 自分が訪れた時には「コレクション展2 死なない命」が開催されており、そこでやくしまるえつこの「わたしは人類」や八谷和彦の「M-02」(一人乗りの飛行物体)を見ることができたのはタナボタ的な感じでラッキーでした.


100F1146

FUJIFILM X100F

 またしばらく歩いて近江町市場まで戻り、回転寿司店に.ところが思っていたほど食べたいようなネタが流れていなかったので、握りのセットを注文することに.金沢にきたらやはり食べたい魚といえばのどぐろ、ということでのどぐろ入りのセットを注文.こってりとして濃厚な味わいはインパクトがあります.逆にいうと一切れ食べれば満足でもあります.


100F1150

FUJIFILM X100F

100F1149

FUJIFILM X100F

 食後は昨日の散策で気になっていた珈琲店「東出珈琲店」に.店の外からも見えるロースターが珈琲店として主張をしています.
 メニューを見るとたくさんのコーヒーの種類が.いつもであれば深煎りの豆を選ぶのですが、ここはやはり店の名前を冠したブレンドをということで中深煎りの東出ブレンドを注文.そしてプリンも.
 中深煎りとはいえなかなか深みを感じさせる味わいでかなり好みの味でした.プリンもプリン本体の優しい味と苦味のしっかり効いたカラメル、そしてコーヒーとの組み合わせがぴったりです.東出ブレンドはかなり気に入ったので豆を買って帰りました.

 つづきます.

2017/09/18

金沢観光-1

Category: 旅行・観光 — Annexia @ 22:03

 出張で金沢に出かけてきました.
 出張に関してはとくに触れるような内容もないので記しませんが、出張の翌日が金曜だったので有給休暇を取って延泊して観光してきました.


100F1012

FUJIFILM X100F

 長野行き新幹線が延伸して北陸新幹線として金沢が終着駅となったのが2015年の春.いつかは行ってみたいと思いつつも約2年半がすぎ、ようやく出張という形で乗ることができました.
 東京から出発する北陸新幹線は速達タイプの「かがやき」、各駅停車の「はくたか」、そして長野止まりの「あさま」の3種類があります(他に金沢-富山間の「つるぎ」があります).終点まで乗るのですから速達タイプの「かがやき」に乗車したいところですが、平日は本数が少なく、とくに日中は10時台を最後に16時台まで運転がありません.そこで16時台のかがやきに乗車することにしました.乗車時間は金沢まで2時間半.大阪に行くのと同じような感覚です.


100F1029

FUJIFILM X100F

 日が暮れた頃に金沢駅に到着.とりあえず有名な駅舎を撮影.背後にドーム状の近代的な駅舎があるのですが、入り口にこの「鼓門」があるだけで和の雰囲気を感じます.


100F1031

FUJIFILM X100F

 柱の部分を見ると鼓を模しているのがわかります.


100F1041

FUJIFILM X100F

 金沢にやってきたのはこれで2度目.前回は27年前のことでしたので、その当時の記憶はおぼろげにしかありません.その当時は駅舎も改修工事をしていて、今のような面影はどこにもありませんでした.
 駅前からバスに乗り、会社で取ってくれたホテルに移動.最寄りのバス停で降りてうろうろしていると、こんな味わいのある橋が.犀川(さいかわ)にかかる犀川大橋です.


100F1051

FUJIFILM X100F

 ホテルのある片町は繁華街ということもあって飲食店も多いのですが、居酒屋がやはり多く酒飲みではない自分にはちょっと入りづらいものがあります.ましてや、見知らぬ土地で一人でいきなり個人経営の寿司店に入る度胸はありません.近くに回転寿司店があるのを調べておいたのでそこに行こうかと思ったら、他店舗の出店準備のため長期休業しますとの張り紙が……
 周辺の状況を見ながらうろつくも、繁華街らしく客引きが多く落ち着きません.駅寄りの方向に進むと香林坊(こうりんぼう)というちょっと高級な店が並ぶ地域があるのですが、そちらの方向に歩いて行くと「えーじ。」という洋食店があったのでそちらに入店.
 メニューを見ていると目に入ったのが「ハントンライス」の文字.そういえばなんか聞いたことがあるけど、なんだっけこれ?と思いつつ、まあ食べられないものは出てこないだろうと思ってわからずに注文したところ、なかなか見た目にインパクトのあるものが出てきました.
 チキンライスの上にオムレツ、そして大ぶりのエビフライ.オムレツはこの店の名物らしく、火加減が絶妙でスプーンで崩すと中からトロッと柔らかな部分が出てきて美味しかったです.


100F1056

FUJIFILM X100F

100F1057

FUJIFILM X100F

 翌日.仕事は昼からなのですが、その前に下準備として街に買い出しを兼ねて散策に出ました.
 香林坊の方向に向かうと大通りからすぐのところに大きな神社がありました.神社とはいえ、鳥居の背後にある建造物は神社らしからぬ雰囲気を漂わせています.形状もさることながら、色とりどりのガラスがはめ込まれており、ややモダンな雰囲気すらします.
 ここは「尾山神社」といって、建造こそ明治ですが加賀藩由来の建物だそうです.入口の神門は明治初期の建築物らしく擬洋風建築であり、避雷針は日本最古のものだとか.


100F1069

FUJIFILM X100F

100F1070

FUJIFILM X100F

100F1071

FUJIFILM X100F

 さらにしばらく歩くと金沢の台所ともいわれ、観光地でもある近江町市場に.太平洋側で生まれ育った自分としては珍しい魚が多く、ぶらぶらと歩きながら並んでいる魚を見るだけでも楽しめます.


100F1080

FUJIFILM X100F

100F1083

FUJIFILM X100F

 仕事も終わり、やや開放的な気分になってホテル近くの魚料理メインの居酒屋に.
 メニューを見たら「真鯛のなめろう」という興味を惹くものがあったので、それと寿司を頼むことに.
 なめろうといえば魚のたたきを味噌などの調味料で和えたものですが、味噌が白味噌だったのが金沢らしいところでしょうか.銚子でなめろうをよく食べるのですが、同じなめろうでも魚や味噌の種類が違うだけでずいぶんと変わったのものになるなと感じました.また、お好みで軍艦に乗せてどうぞ、と上に何も載っていない軍艦巻きが出てきたので乗せて食べてみましたが、なめろう軍艦巻き、美味しいです.
 寿司もネタが大ぶりで美味しいのはいうまでもないのですが、ちょっと不思議に思ったのは寿司ネタの切り方.シャリの上に寿司ネタが載っているのは当然なのですが、マグロなど一部のネタではネタがシャリの下に回り込むように切られていました.この地域特有のものなのか、なんらかのサービスなどによるものなのか、ちょっと謎です.

 つづきます.