2013/11/29

ルポーゼすぎで牡蠣グラタンとホットケーキ

Category: 食べ物 — Annexia @ 23:59

 前日に食べたパンケーキがイマイチで、納得のいく「パンケーキ」ではなく「ホットケーキ」が食べたいと思って、会社帰りに八幡山の「ルポーゼすぎ」に行ってきました.

GR001713

RICOH GR

 ホットケーキを食べにきたつもりが、店内に入るとオススメメニューとして牡蠣グラタンの張り紙が.
 夕飯にホットケーキだけではちょっと足りないとは思っていましたが、両方はボリューム的にどうかなと思いつつも注文.
 熱々のグラタンの中には大ぶりの牡蠣が6個ほど.ガーリックバターの乗ったバゲットのトーストがホワイトソースとまたよくあいます.

GR001715

RICOH GR

 牡蠣グラタンを食べて一息ついていると、ホットケーキが運ばれてきました.
 スタンダードなものを注文したので、シロップとバターのみ.
 表面にヒビが入ってることからもわかるように、表面はサクサクを通り越してパリパリとでもいえるかのような固さ.しかし中はふんわり.コレですよコレ、自分が食べたかったのは!と心の中で思いつつペロリといただきました.

 ごちそうさまでした.

2013/11/28

バスで静岡

Category: 旅行・観光,食べ物 — Annexia @ 23:59

 有休を使って、静岡まで日帰りで出かけてきました.
 普段であれば、静岡くらいであれば車で移動するのですが、気分を変えて高速バスに乗ることにしました.
 東京から静岡に向かう高速バスはいくつかあって、
・東京駅—静岡駅(東名高速バス(JR東海バス / JRバス関東)
・新宿駅—静岡駅(しずてつジャストライン / JRバス関東)
・新宿駅—静岡駅(京王高速バス / JR東海バス)
 などがあります.
 自宅からアクセスしやすいのは新宿駅.そして同じ新宿駅でもさらにアクセスがしやすいのは京王高速バスターミナルなので、3つめの路線を選択しました.

IMG_4979

Apple iPhone5S

 京王高速バスターミナルは新宿駅西口、ヨドバシカメラ本店前のすごく狭いところから出発するのですが、朝などは各地に向かう便数も非常に多いうえにバスは2台までしか停められないという厳しい環境なので、そこから離れた臨時バス停から出発することもあります.今回はそちらからの出発でした.

GR001683

RICOH GR

 新宿駅を出発したバスは渋谷駅、というか渋谷マークシティというビルを経由してから静岡に向かいます.
 渋谷は高低差の激しい街ということもあり、ビルの5Fにバスターミナルがあるのです.この細い通路を通ってビルの中に入っていきます.

GR001685

RICOH GR(ブリーチバイパス)

 バス停とは思えない高さです.

GR001686

RICOH GR

GR001692

RICOH GR

 首都高から東名高速道路に入り静岡県内に入ると、富士山や由比の海などが見えて風光明媚です.
 新東名もできましたが、こうした眺めを求めるのならば東名のほうがよいですね.

GR001699

RICOH GR

 バスはほぼ定刻に静岡駅に到着.そこからしばらく歩いて静岡浅間神社に.

IMG_4982

Apple iPhone5S

 ここで御朱印帳を入手.
 先日、長野に旅行に行き善光寺に参拝したときに御朱印を書いているところを目の当たりにして自分もほしいと思ったのですが、やはり御朱印帳は自分にゆかりのあるところのものがよいだろうということで我慢したのです.これで旅行に行ったときに御朱印を集めることができます.

GR001718

RICOH GR

 ちなみに御朱印はこのようなもの.初穂料(値段)は300円くらいが相場のようです.
 原則としてノートや紙切れには不可.厳しいところでは神社と仏閣が混在しているのを嫌うところもあるようです.

GR001709

RICOH GR

 参拝も済ませて御朱印帳も入手できたところで、どこかで昼食をと思って繁華街を歩いていたところパンケーキ店が目に入りました.都内の店が静岡に出店したという話題のところだったので入ってみることに.入ってから気づいたのですが、自分以外全員女性でした.
 食事系からデザート系まで多種多様なパンケーキがあったのですが、期間限定の栗とバニラアイスのパンケーキ、そしてテドマルタ(アールグレイ)を注文.
 なかなかに迫力のある一品がきたので、さっそくいただいたのですが… 肝心のパンケーキがなんだかちょっとイマイチなのです.生焼けというか舌に残る食感がぐちゃっとしているとでもいうか.こういう趣向の店なのかもしれませんが、表面がパリッとして中身がふんわりとしているのが好みの自分としてはちょっと残念な感じでした.

IMG_4983

Apple iPhone5S

 メインの用件は注文していたコートの袖丈のサイズ合わせなのですが(写真撮り忘れました)、そちらも無事に終わり、夕暮れ迫る時間に再びバスに乗って東京に.

2013/11/27

元素図鑑 イン・アクション

Category: コンピュータ — Annexia @ 21:59

 「元素図鑑」という、元素の特性や説明をするiPad/iPhone用アプリがあります.
 それぞれの元素に対して説明がなされ、写真を回転させたりして特性を知ることができる、すぐれたアプリです.

 その元素図鑑に「元素図鑑 イン・アクション」という、補足的なアプリが発売されました.

 見た目は元素図鑑と似ていて、周期表どおりに並んでいますが、それぞれの元素を選んだときに表示されるものが異なります.

 たとえばナトリウム.ナトリウムは水と激しく反応し爆発するという特性が知られていますが、なかなかそれを試す機会はありません.せいぜい理科の実験でミリ単位の切れ端をビーカーに入れるくらいです.それをこうしてバケツに塊を放り込んで大爆発させる動画を見ることができます.
 すべての元素ではありませんが、メジャーな大半の元素に対して、その特性を知るための動画が用意されています.濃硫酸に溶けて硫酸銅特有の緑色を発する様子や、酸化鉄にアルミ粉を混ぜて激しく燃焼するテルミット反応も見れます.

 「元素図鑑」と「元素図鑑 イン・アクション」、この2つのアプリは連動するようになっているので、それぞれのアプリに連携ボタンが用意されていて自由に行き来しながら元素の特性を知ることができます.「元素図鑑」は紙としても出版されていますが、こうして動画で特性を見るのはコンピュータの画面ならではです.
 2つのアプリあわせて1,800円ほどしますが、秀逸な図鑑アプリです.オススメです.

2013/11/22

iPad mini Retina Cellular

Category: コンピュータ,物欲 — Annexia @ 23:59

 先週予約したiPad mini Retina Cellularが入荷した旨の連絡を受けたので、受け取ってきました.

 iPhone 5Sのときはauショップに予約を入れて購入しましたが、オプションサービスに強制加入させられるなど不快な応対を受けたので、今回はヨドバシカメラに予約を入れました.
 契約時の対応ですが、オプションサービスについては確認はされたものの強制加入のようなことは一切なく、スムースに契約が進みました.これはヨドバシカメラの接客対応がよいのか、それともauに対するクレームが多かったのか(他店でも強制加入を強いたところは多かったようです)、その辺についてはよくわかりません.

 機種は64GBのスペースグレー.
 契約プランは、スマホセット割.自分の場合は自宅も勤務先もWi-Fiが使えるので、iPhone 5Sとあわせても1ヶ月で7GBに到達することはないでしょう.

 

GR001650

RICOH GR

 店員さんが持ってきた箱を見て、小さいなと改めて思いました.
 中身は初代iPadから変わらず、箱いっぱいにiPadが配置されています.
 手にしたときの印象は、見た目の印象より重たいなということでした.今まで使っていたiPad 3rdに比べると半分以下くらいしかないのに、見た目が小さいせいもあってもっと軽いイメージを持っていました.とはいえ、このみっちりと詰まっている精密感は悪くないですね.

 

GR001651

RICOH GR

 カバーはiPadやNexus 7にも使用している、DODOcase.軽量化と薄型を狙って、竹製のフレームのない、両面テープで貼り付けるタイプのシンプルなものを選択.

 

GR001653

RICOH GR

 iPad mini、つまり旧モデル用のケースしかなかったので、若干の厚みの違いから蓋を閉じていても浮き上がります.ゴムバンドをしていれば問題はないので、新型用のものが出たらまた考えようかと思っています.
 マグネットによる、フタの開閉に連動したスリープにも対応しています.

 従来使っていたiPad 3rdの設定を復元し使い始めましたが、画面が小さくなり高速化された以外は変わるところもなく、いきなり違和感なくすっと馴染んで使えます.
 室内/屋外を問わず、便利に使える逸品だと思います.これから使っていくのが楽しみです.

2013/11/21

飯田線秘境駅号と長野観光(その2)

Category: 旅行・観光,鉄道 — Annexia @ 23:34

 つづきです.

DSC02482

SONY DSC-RX1

 伊那市駅から朝5時半の始発に乗り、北上します.

GR001598

RICOH GR

 岡谷駅で中央本線の長野行き電車に乗り換えて、下車したところは姨捨(おばすて)駅.
 いくつもの特徴のある、一度は訪れてみたかった駅なのです.

DSC02518

SONY DSC-RX1

 最大の特徴は、やはりこの駅からの眺め.「日本三大車窓」に数えられる雄大な眺めです.
 手前には棚田が見え、その先には町並みと千曲川を臨み、さらに奥には山並みと美しい光景が広がっています.
 この日は霧が酷く、ややかすんで見えていましたが、それでもこの眺めには感動しました.

DSC02494

SONY DSC-RX1

 これだけの光景が臨めるということは高低差も大きいということでもあります.
 この姨捨駅に入った列車は高低差をクリアするために入線後、いったんバックして、本線に戻るというスイッチバックを行っています.
 そのため、眼下にこうして自分の乗ってきた列車を撮影するなんてことも可能なのです.

DSC02527

SONY DSC-RX1

 再び列車に乗って長野駅へ.そしてそこから路線バスに乗って善光寺に.
 善光寺に来るのはこれが初めて.というよりも、松本には何回か来ているのですが、長野市に来たのはこれが初めてなのです.

 想像以上に善光寺の建物や規模が大きくて驚きました.これは仁王門.この時点で大きな建物だと思いましたがまだまだでした.

DSC02533

SONY DSC-RX1

 さらに大きな門の先には…

DSC02538

SONY DSC-RX1

 本堂が見えてきます.存在感に圧倒されます.
 本堂には「びんずるさま」と呼ばれる像がまつられていました.

DSC02541

SONY DSC-RX1

 参拝を済ませたら、お楽しみの買い食いタイム.
 長野といえば、やはりおやきです.定番は野沢菜ですが、今回はキノコとナスをいただきました.11月とはいえ外歩きをしているとそれなりに冷え込むので、これは暖かくて美味しくて満足でした.

DSC02544

SONY DSC-RX1

 善光寺から長野駅に戻るバスは、観光用の周遊バス「びんずる号」でした.料金は路線バスと同じ150円です.

DSC02549

SONY DSC-RX1

 長野駅に戻ってきてから向かったのは、長野電鉄の長野駅.
 ここには、すでに首都圏では引退した、あの車両があるのです.

DSC02551

SONY DSC-RX1

 かつての小田急ロマンスカー10000系です.現在は1000系「ゆけむり」と呼ばれています.
 小田急線で使用されていたときには10両ほどの編成でしたが、ここでは4両に短縮されていました.特急料金は100円で展望席も含めて全席自由席ということもあって、展望席は混雑していました.自分も3列目に座りました.

GR001614

RICOH GR

 長野電鉄の長野駅は地下駅ですが、しばらくすると地上に出て車窓を楽しめるようになります.
 向かいからやってくるのは、かつての成田エクスプレス.

GR001617

RICOH GR

 自動車と共用の橋を通って千曲川を渡ります.乗っている列車も含めて違和感というか、不思議な感覚です.

DSC02565

SONY DSC-RX1

 窓の外には林檎畑.
 途中駅の小布施が近くなると、林檎畑よりも栗の木が多くなってきました.小布施は栗の名産地として有名なところです.

DSC02573

SONY DSC-RX1

 目的地である信州中野駅に到着.隣には元営団日比谷線の車両、そしてその隣には東急の車両が見えます.
 長野の地でこの3社の車両が並んでいるなんて奇妙な夢を見ているかのようです.

IMG_4961

Apple iPhone 5S

 タクシーに乗って着いたのがここ、ぽんぽこの湯.坂道をえんえんと登った先にあるだけあって、眺めがよいのです.
 ここは、以前にRX-8が納車されたときにならしを兼ねてやってきた、思い出の温泉です.

GR001619

RICOH GR

 温泉からの眺めは撮影できませんが、建物の横から露天風呂からの眺めと同じ方向を撮影したものです.
 平地の向こうには雪をかぶった山が見えます.

GR001625

RICOH GR

 昼食はぽんぽこの湯の中にある食堂で.
 日帰り温泉に付随する食堂なんて、と思っているとおいしさに驚きます.天せいろ蕎麦を食べましたが、蕎麦も美味しければ、天ぷらもカラッと揚げたてでした.

DSC02596

SONY DSC-RX1

 帰りはかつての成田エクスプレスこと、2100系「スノーモンキー」でした.

DSC02597

SONY DSC-RX1

 側面のステッカーがかわいらしいです.

 長野駅からは新幹線で東京まで戻りました.
 今回の旅行は飯田線に乗るのも初めてでしたし、善光寺など初めて行くところが多く、見るところも多く、また改めて見たいところも多いと感じました.これから長野は雪も降って寒くなってきますが、寒いところには寒いときにいってこそ楽しめるというもの.また訪れてみたいと思いました.