2011/09/09

「お題」

Category: 日記・雑記,物欲, — Annexia @ 10:35

ロードスター

RICOH GR DIGITAL III

 昨日は母方の実家に出かけて、墓参りなどに行ってきました.
 ずいぶんと天気がよく、ロードスターの屋根を開けるなどもってのほかの状態で、直射日光に数時間おいた状態で車を動かそうとしたところシフトノブ(ステンレス製のものに交換済み)が非常に熱くなっており、手のひらを軽くやけどしてしまうほどでした.

 それはさておき.ジャケットを作りました.お願いしたのは、いつものようにセヴィルロウ倶樂部です.

 今回は「ぜんぶお任せで」というわけではなく、「ロードスターにあうジャケットを」という「お題」をつけてお願いしてみました.
 具体的には・・・
 ・外装が赤(ワインレッド)、内装が黒の革シートという色合いに合うこと
 ・運転しやすいこと
 ・10-12月くらいの天気の良い日にオープンで走ってちょうどよいくらいのもの
 ・ある程度クラシカルで軽めではないこと、イタリア風よりは英国風に
 ・過度に「おしゃれさん」な雰囲気を醸し出さないこと
 といった感じです.

 車が比較的シャープなデザインであるというのがひとつのキーになったようで、グリーンやブラウン系のハンティング系の色合いが外され、紺やグレー系の色調を主体に選択となりました.自分が安直に選ぶとブラウンとかのチェック模様とかになってしまいそうなので、その辺は選んでもらいながらなるほどと感心することしきりでした.
 結局、ハリスツイードの紺とグレーの大きめの千鳥格子のものになりました.

 続いて採寸や細かなオーダーです.裾丈はシートに座ったときにしわが寄らない程度の長さ、ベントはセンターではなく左右二ヶ所になど運転するときのことを考慮して決めていただきました.前回のシャツを作ったときも感じましたが、こうした一つ一つを選択していくプロセスは楽しいです.ボタンの種類など、決めれなくてお任せしてしまったものもありますが、ひとつひとつ詰めていくことで具体的なイメージが徐々にできあがる過程には既製品にはない醍醐味があります.

 完成は今月末.楽しみです.

 生地とかの写真を撮ればよかった・・・
 →翌日、近くまで行ったので立ち寄って、生地の写真を撮らせていただきました.

生地いろいろ

RICOH GR DIGITAL III

 ジャケット用、スーツ用などいろいろな生地があります.

ハリスツイード

RICOH GR DIGITAL III

 そんななかから選んだのが、この写真の左側、上から4つめのものです.
 楽しみでなりません.

2011/09/07

カモフラージュ

Category: 日記・雑記, — Annexia @ 17:12

 今日から夏休みなので実家に帰省しました.

 東名を走っていて裾野ICの手前で変な車を見かけました.全体に白と黒のモザイクのような模様が描かれていました.2台走っており、両方とも裾野ICで降りていきました.裾野といえばトヨタ系の工場などがあるので、おそらくトヨタの新型車でしょう.
 形状はハッチバックで、ルーフがリア下がりで車高はやや低めに見えたので、スポーツタイプのようでした.

 トヨタでスポーティな車といえばスバルとの共同開発車が思い浮かびます.86の再来という触れ込みなのでクーペモデルになるであろうことから、自分が見たのは別物でしょう.

2011/07/25

アナログ放送の終了

Category: 日記・雑記 — Annexia @ 17:03

 昨日でアナログテレビ放送が終了しました.
 とはいってもさしたる感慨はないですね.アナログ放送が終了しても地デジで普通に見られるし、そもそも最近はテレビ(地上波)を見る機会が激減しているし.
 ・・・とか思いつつも最期を見届けるかと思って、自宅で唯一残っているアナログチューナー搭載機であるところのDVDレコーダの電源を入れたところ、「アナログ」の文字も出ず、警告表示もなくSD画質とはいえ普通に見れてしまいました.チャンネルを変えているうちに気付いたのが「デジアナ変換」のテロップ.自宅はCATV経由で放送を見ているので2015年3月末までは従来のテレビでもテレビ放送が見られるのでした.
 ここ数日は駆け込み需要で家電量販店にTVを買いに来る人が多く、アンテナの設置工事が予約待ちみたいな状況になっているそうです.こうした人たちのなかにも実はCATV契約で急がなくても普通に見られる家も実はあったりしたのではないかという気がします.

2011/07/11

サーバ落ちる

Category: 日記・雑記 — Annexia @ 14:42

 9日土曜の朝から11日朝までまるまる2日間、WordPressのデータベースサーバが落ちていた関係で更新も閲覧もできない状態になっていました.
 以前にも似たようなことはあったのですが、そのときは数時間で復帰したので今回も待っていればそのうち復帰するかと思っていましたが、土曜朝にサーバが落ちたせいか、復旧が遅れました.

 毎日こまめに更新するでもなく、そもそもたいした情報もないブログなので2日間落ちていても別に構わないといえばそれまでなのですが、こういうときに限って更新したいネタがあったりするのが困ったものです.

2011/07/07

エアコン

Category: 日記・雑記 — Annexia @ 21:56

エアコン

RICOH GR DIGITAL III

 しばらく前からエアコンの調子が悪くなっていました.リモコンがまったくきかなくなったり、暖房や冷房が中途半端にしかきかなくなったりしていました.
 まったくダメなのであればあきらめもつくのですが、これまた中途半端にダメなので、しょうがないなと思いつつだましだまし使っていました.が、先日ロードスターの車庫申請書類を書いてもらうために大家さんのところに行ったら「なにか調子が悪いものがあったらいって」といわれたので、せっかくだからとエアコンの修理を依頼させてもらうことにしました.

 日曜に大家さんと話をしたところ火曜には電気屋から電話があり、今日交換してもらうことになりました.アパートの備品なので機種の選択の余地はなく、持ってこられた機種を見たところ、パナソニックのCS-221CFという機種でした.価格.comを見ると売れ筋ランキング1位だったので、スタンダードでコストパフォーマンスにすぐれた製品なのでしょう.

 1時間ちょっとで無事に取り付けも終わり、快適になりました.とはいえ、状況が状況ですのでそれほど暑くないときには窓を開けて節電にいそしみたいところです.