今年最後のエントリーです.
親につきあって紅白歌合戦を見ています.時々iPodに逃げてしまう曲もあります.音楽は趣味嗜好があまりにも細分化されてしまったので、もはや万人受けするこの手の番組は難しいでしょうね.レコード大賞もしかり.流行語大賞なんかもこの部類に含まれるのでしょう.実生活であの言葉を使っている人なんて見ませんし.というか、どういうシチュエーションで使えばいいのかですらわかりません.
さて、今年一年を振り返ってみたいと思います.とはいっても振り返るほどの1年ではありませんが.
以前からWeb形式でこのページを作ってきていましたが、8月に気分を変えてブログ形式に切り替えました.大昔はHTML手打ち、途中からDreamweaverを使ってWebを作っていましたが、やはりブログ形式は楽でよいですね.
ついでに芸風も少し変えてソフトにしてみましたが、知人からは「毒気が足りない or なくなった」と批判を受けてしまいました.自分としてもどうかなと思っていたところではあるので、この辺のさじ加減は来年への課題でしょうか.
生活においての変化は、iPadの導入ですね.モノによる生活の変化というのはどうなのかとは思いますが、自宅でMacBookを開く機会が圧倒的に減りました.一言でいえば大きくなったiPhone/iPod touchではあるのですが、画面が大きくなることによる視認性や操作性の向上は単なる「大型化」という言葉で片付けられるようなものではないと思います.
現状のiPadはMacやWindows PCという母艦に依存しているところが大きいですが、たとえば母艦がクラウド環境になることでMacやWindowsの知識がなくても(とはいえ無線LANやそのほかの通信環境は必要でしょうけど)、Macでもフォローし切れていない「The Rest of Us」にアピールできるようになるのではないでしょうか.まだまだ将来性のある可能性を秘めたマシンであるといえましょう.
最後に今年は祖父が他界し、そうした点では寂しくなった1年でもありました.
来年もよろしくお願いいたします.皆様よいお年を<(_ _)>