2011/12/31

2011年を振り返る-4 まとめ

Category: 日記・雑記 — Annexia @ 18:35

 今年最後のエントリーです.
 例年通り、実家に帰ってあれこれと雑用を手伝ったりとかしつつもまったりと過ごしています.


 自分の年末の生活は例年と変わりませんが、世間は昨年とは一変した感があります.
 思えば今年は異様に様々なことが多い年でした.
 最初は海外でジャスミン革命のような事象が発生し、続いてニュージーランドで地震が起き日本人も含めた多くの被害者が発生しました.
 その地震のニュースがようやく収まりつつあったところで3月11日の震災.自分は社内で地震に遭遇し、多くの荷物が頭上から落下し、余震が何度も発生するなかを屋外に避難しました.その日は公共交通機関が遅くまで停止していたので歩いて帰宅することになりました.2時間ほどかけて帰宅すると普段から乱雑な自宅内はさらに乱雑になり、金魚の水槽から水がこぼれてテレビやDVDレコーダが水濡れの事態に.水没したテレビを買い換えるべく翌日電気店に買い物に行ったところで福島第一原発が煙を吐く映像に遭遇.いろいろな意味で後戻りできなくなったのを感じた一瞬でした.
 おそらく、震災前の状況に戻るには数十年はかかることでしょう.いや、失ったもののあまりの大きさを思えば戻ることはできないというべきでしょうか.

 以前からなんとなく思っていたのですが、福島と静岡にはいくつかの共通点があります.
 ・東京から約200kmの距離にあること
 ・海産物、農産物などの生産が盛んであること
 ・大都市(福島は仙台、静岡は名古屋)が近くにあり、今ひとつ影が薄いこと
 ・中規模で平均的な都市であるため、新製品のテスト販売などに利用されること
 ・そして、原発が存在すること
 大きな違いもあります.それは以前から予測されていた地震発生の可能性です.静岡はずっと昔から東海地震の可能性が取りざたされ、浜岡原発の旧型原発(福島第一原発で事故を起こしたのと同じMk.I型機)は数年前に停止されて今は燃料棒の保管のみされています(1-2号機のみ停止).それに対して福島は地震の可能性は0%といわれていました.もっとも、旧型機を停止していようがいまいが、電力会社が東京電力だろうが中部電力だろうが、地震が起きて津波が襲い、原発を破壊すれば状況は似たようなものでしょう.
 もし仮に東海地震が発生していれば今の福島のような事態がそのまま静岡で起きていたであろうことは容易に想像できます.そうした経緯もあって福島のことを他人事とは思えないのです.
 個人ができることには限度がありますし、ましてや放射能汚染に対して人類ができることも限られています.しかし、自分にできることをできる範囲で支援していきたい、そう考えています.

 また、2011年は自分の人生に大きな影響を与えた、スティーブ・ジョブズが逝去しました.
 自分がコンピュータに触れ始めたのは約25年前.すでにMacintoshは発売されていましたがまだ雲の上の存在.自分がカタログを取り寄せたのはApple IIcのほうでした.購入はおろか現物を見ることすらままならない状況で、結局自分がMacintoshを購入したのはずっと後のCentris610になってからでした.
 スティーブ・ジョブズを実際に見たのは2001年2月の幕張、MacWorld EXPOのキーノートスピーチでした.ヘンな模様のついたiMacしか発表されませんでしたが、生スティーブが見れただけでも大満足でした.
 iPod、iPhone、iPad、そしてMacおよびMac OS Xの進化・・・.未来を次々と見せてくれたスティーブ・ジョブズには感謝しています.安らかに.



 では皆様よいお年を.来年こそはよい年でありますように.

2 Comments »

  1. あのブルーダルメシアンとフラワーパワーを自信満々に発表したあの時のジョブズは、今思うと神がかっていたように思うね。
    あれが、彼の出したかった製品なのか、それともiMacG4までの繋ぎなのかは今となってはわからないけど、引き込まれるプレゼンでした。
    私もあの時しか生ジョブズを見ていないけど、本当に良い経験だったと思っています。

    コメント by エヌ氏 — 2012/01/01 @ 13:50

  2. どんな製品でも自信を持って発表し、「ヘン・・・? いや、意外とイイかも・・・」とかと思わせるのがジョブズのテクニックというものだというのを思い知らされました.
    たいした発表はなかったけど、でもアレは見て価値のあるプレゼンでした.

    コメント by Annexia — 2012/01/01 @ 15:26

RSS feed for comments on this post. | TrackBack URI

Leave a comment

XHTML ( You can use these tags):
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> .

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)