2016/09/15

熊野三山・高野山旅行(その3)

Category: 旅行・観光 — Annexia @ 23:07

(その1はこちら、その2はこちら

 高野山では宿坊に泊まったことはすでに書きましたが、宿坊、つまりお寺に泊まるということは朝から勤行があるわけでして.前日に部屋に入った時に、明日は本堂に朝6時半に来てくださいと伝えられました.しかも浴衣は不可.
 正座はつらいですが、朝から勤行というのは身が引き締まる感じがしました.


100T3751

100T3752

100T3754

FUJIFILM X100T

 勤行が終わると、部屋に朝食が用意されていました.通常であれば、朝食は広間でいただくことになっているようですが、この日の宿泊者は自分だけでしたので、このような計らいをしていただけました.
 見た目が牛肉の煮込みのようなもの、食べてみると肉とは違うのですが、かといってなにであるかわからないので尋ねてみたところ、大豆の加工品だそうです.
 がんもどきは美味しい出汁がしみこんで満足な一品でした.


100T3755

FUJIFILM X100T

 ところでこの成福院の湯呑みはこのような紋が入っています.毛利家の紋ですね.戦国大名の庇護を受けているお寺が多いそうで、真田家の庇護を受けているお寺は大河ドラマの影響で今年は宿坊の引き合いも多いそうです.


100T3758

FUJIFILM X100T

 宿泊代を支払い、車と荷物を置かせてもらって、街に出ました.
 まずは高野山の代表的寺院である金剛峯寺に.


100T3774

FUJIFILM X100T

 本来、高野山はすべてが金剛峯寺の敷地であり、それを象徴するかのように、非常に広大です.
 これは「蟠龍庭(ばんりゅうてい)」と呼ばれる石庭.2,340平方メートルもあり、国内でも最大級の石庭だそうです.


100T3765

FUJIFILM X100T

 広大な寺院内の途中でお茶とお茶菓子をふるまわれました.


100T3801

FUJIFILM X100T

 金剛峯寺を出て、ずっと東に進むと「奥の院」があります.ここは弘法大師を祀っているところであり、それと同時に広大な墓地でもあります.墓地なので写真は撮りませんでしたが、名だたる戦国武将の墓がそこかしこにありました.
 宿泊のお会計をしている時に、10時半に弘法大師に食事を運ぶ儀式があるのでその時間に行くことを勧められたので、行ってみたところ、駕籠に食事を入れて運んでいる様子を見ることができました.一般的に仏教は死んだら極楽浄土に行けるというものではありますが、密教の場合は即身成仏といって肉体を持ったまま悟りを開いて仏になるという教えであり、弘法大師はいまも生きており、食事をこうして運んでいるのだそうです.


100T3811

FUJIFILM X100T

 こうして奥の院にも参拝してから、お土産を買ったり、さらに近くの和菓子店でお茶をいただきながら一息ついたりして高野山をあとにしました.行きは紀伊半島側から上ってきましたので、帰りは反対側の奈良方面に下り、名阪国道や東名阪道、伊勢湾岸道、新東名を使って帰りました.
 昼ごろ高野山を出て、途中の天理PAに立ち寄ったところ松屋があったので牛丼をいただきましたが、やっぱり肉って旨いなとしみじみ思いました.まだまだ精進が足りないようです.


20160907

 GPSロガーのデータをマッピングしたもの.走行距離は約1,200kmほどでした.

2016/09/13

熊野三山・高野山旅行(その2)

Category: 旅行・観光 — Annexia @ 22:03

(その1はこちら

100T3595

FUJIFILM X100T

 早めに宿泊先を出て、最初の目的地である熊野那智大社に.熊野那智大社といえば、すぐ近くにある那智滝が有名ですが、もう一つ、「大門坂」という熊野古道を通って参拝できるのも大きなポイントです.熊野古道自体は旅行中にも案内の看板を様々な場所で見ましたが、こうして参拝とからめて歩くことができるのは貴重です.
 大門坂から参拝する場合には無料の駐車場が利用できます.熊野那智大社近くの駐車場を使う場合には有料となりますが、お土産店などの駐車場も他にありました.


100T3603

FUJIFILM X100T

 杉並木の石段を登っていきます.
 平日の朝8時過ぎだからでしょうか、誰とも会いませんでした.
 前日までの雨の湿気が残り蒸し暑かったせいもあって、全身汗だくです.とはいえ、昔から残る古道を歩くことなど滅多にないので貴重な体験でした.


100T3612

FUJIFILM X100T

 熊野古道の石段を登りきり、これで到着かと思いきや、お土産店の並ぶ石段をさらに登り、そしてさらに石段を登らなくてはなりません.日頃の運動不足がこういうときに露呈されます.


100T3617

FUJIFILM X100T

 ようやく境内に.手水が冷たくて気持ちよかったです.参拝を済ませ、隣の青岸渡寺に向かうと遠くに那智滝が見えました.足がガクガクしますが、ここまできたらと滝のほうに向かいます.


100T3635

FUJIFILM X100T

 案内板に従って坂を下ると、飛瀧神社の入り口が.飛瀧神社は那智滝をご神体とする神社です.


100T3645

FUJIFILM X100T

 鬱蒼とした石段を下りていくと、目の前に巨大な滝が現れて圧倒されます.
 写真では白とびして見えないですが、滝の上にはしめ縄があります.あんなところにどうやってかけたのかと、かける時のことを考えると寒気がします.
 ガクガクする足で雨に濡れた熊野古道の石段を降りるのはあまりにも危険そうだったので、うねうねとした車道を歩いて駐車場まで戻りました.


100T3650

FUJIFILM X100T

 約50km、1時間ほどかけて熊野本宮大社に.


100T3666

FUJIFILM X100T

 これまでに訪れた、熊野速玉大社、熊野那智大社、そしてこの熊野本宮大社をあわせて「熊野三山」と称します.


100T3674

FUJIFILM X100T

 熊野本宮大社を出て高野山へ.
 実は今回の旅行を熊野と高野山に決めた理由の一つがこの移動でした.距離にして約100km、交通量の少ない追い越し可能なほどよく整備された山岳路.まさにロードスターで走るのにうってつけの道路です.登っていくにつれて気温も下がり、オープンにしても暑さを感じず最高の気分でドライブしていたのですが…… 途中から霧が立ち込めてきて、ついにはこんな状態に.もはやオープンで走るどころか、速度を落としておそるおそる様子を見ながら走るしかありません.


100T3730

FUJIFILM X100T

 霧がようやく晴れてきて、坂を登りきったと思ったら、いきなり街が開けていたので驚きました.標高800mもの高さにあって、周囲は山道なのに、高野山一帯だけはほとんど坂らしい坂もない平野が開けています.
 こちらがお世話になった成福院(じょうふくいん).見てのとおりお寺ですが、こちらの宿坊にお世話になったというわけです.


100T3686

100T3690

FUJIFILM X100T

 部屋に荷物を置き、まだ夕飯や門限(18時には正面の門は閉まるので、その場合は横の小さな入り口からどうぞ、と言われましたが)まで時間もあったので、まずは西端にある高野山の表玄関ともいえる大門に.大門の先は麓に降りる山道が続いており、ここも霧が立ち込めていました.
 熊野では30度くらいあった気温も800m登って20度ほどまで下がっています.宿坊には冷房がなく、避暑地として使われていたというのも納得です.


100T3706

100T3711

FUJIFILM X100T

 壇上伽藍の金堂と大塔です.高野山には自分が泊まった成福院などたくさんのお寺がありますが、高野山のすべての土地は「高野山 金剛峰寺」というお寺の敷地ということになっています.その巨大なお寺の中心部と位置付けられているのが壇上伽藍です.
 金堂も大塔もあまりにも巨大すぎて、X100Tの35mm換算35mmのレンズでは全体が収まりきりません.いくつものカメラをぶら下げたり、レンズを交換するのを嫌って今回はX100Tのみ持って行きましたが、あまりの建物の巨大さにX70やX-T1に14mmをつけたものを持って行くべきだったかと後悔しました.
 大塔の前にいるのは高野山のマスコットキャラの「こうやくん」.このあと訪れた高野山の宝物を集めた「霊宝館」では、通常の説明の横にこうやくんのややくだけた説明があったりと、高野山や密教といった、とっつきにくいものをフレンドリーに紹介する存在のようです.


100T3733

100T3734

100T3735

100T3736

100T3737

100T3738

100T3746

FUJIFILM X100T

 戻って少ししたら夕食の時刻.もちろん精進料理です.
 料理素材に肉や魚を使っていないのが精進料理の特徴ですが、調味料やだしも野菜由来のものを使っており、鍋の出汁も昆布からとっているそうです.
 どの料理も美味しかったのですが、なかでも胡麻豆腐は絶品でした.今まで食べたことのある胡麻豆腐はなめらかな中にざらっとしたゴマの外皮の食感が残っているものでしたが、外皮の存在がまったく感じられずクリーミーといっていい食感.
 また、デザートの生麩にこしあんが入ったものが気に入って、翌日店で買ったほどでした.

(その3につづく

2016/09/11

熊野三山・高野山旅行(その1)

Category: 旅行・観光 — Annexia @ 23:20

 遅い夏休みを利用して、熊野三山と高野山に旅行に行ってきました.

100T3555

FUJIFILM X100T

 今回の移動手段はロードスター.昨年ほどではないですが、そこそこの長距離移動です.
 前日に静岡の実家に宿泊し、まずは愛知県の渥美半島の先端にある伊良湖岬からフェリーに乗船して三重県の鳥羽に移動.台風の予報が出ていて天候的に不安でしたが、この段階ではまだ晴天で台風の兆しは感じられませんでした.


100T3557

FUJIFILM X100T

 伊良湖-鳥羽間を車を乗せてフェリー移動するのはRX-8以来2度目です.
 フェリーの自動車料金は全長に応じて値段が変化するのですが、NDロードスターは4mを切っているのでRX-8と比べて1,000円ほど安くなっています.


100T3559

FUJIFILM X100T

 乗船.3列に車は並んで入るのですが、中心に重量と幅のある観光バスを、両側に左右順番に乗用車が並びます.出発する時は中央の観光バスがまずは出発し、左右順番に乗用車が続きます.左右の重量バランスをとっているのでしょうか.


100T3565

FUJIFILM X100T

 鳥羽を出発して、伊勢自動車道から紀勢自動車道に入り、まずは熊野速玉大社に.
 紀勢自動車道は未成中のようで、途中で海沿いの国道42号線を走りましたが、徐々に海が荒れて天候がどんよりとしてきました.熊野速玉大社に着く少し前には雨も降り始めたものの、参拝中はなんとか小雨でしのぐことができました.


100T3572

FUJIFILM X100T

 熊野速玉大社の境内.周囲の山に霧が立ち込めており、厳かな雰囲気を感じます.天気が悪いのも案外いいものであったりします.
 ちょうど観光バスの一行様と鉢合わせしてしまい、参拝しようにも建物内に一行様がいるので、まるでその人たちに参拝しているかのようになってしまうので、境内をうろうろとしていました.


100T3581


100T3582

FUJIFILM X100T

 手持ちの御朱印帳がそろそろ使い切りそうだったので、今回の旅行の分として熊野速玉大社で新しい御朱印帳を購入.
 世界遺産記念の杉でできた御朱印帳です.この御朱印帳の存在は知っていたのですが、中身まで杉でできているとは知りませんでした.


100T3584

FUJIFILM X100T

 参拝も済ませ、宿泊先に.南紀勝浦の湯快リゾート越之湯に.
 那智勝浦新宮道路で移動中に凄まじい豪雨にあい、しかもカーナビの地図が古くて降りる場所を超えてしまい、やや遠回りに.豪雨で周囲の状況把握もしづらく、鯨漁で有名な太地町を通る時に「落合博満野球記念館」なんて案内板があったりして、なかなか奇妙な感覚でした.
 宿泊先をカーナビで指定したところ、路地のようなところに案内されて、こんなところに宿はないだろ…… と思ったら小さなトンネルがあって、その先がちょっとだけ開けていて宿泊先がある、という奇妙な立地でした.正面は海(漁港)、背面は山、宿泊先に通じる道路はトンネルという、台風襲来時に泊まるにはややスリリングな環境.とはいえ雨は強かったものの、風はそれほどでもなく、快適にすごせました.

(その2につづく

2016/09/03

Xマウントレンズ 値上げ

Category: カメラ・写真 — Annexia @ 23:25

「ミラーレスデジタルカメラ用交換レンズの希望小売価格設定と出荷価格の一部改定について」

 富士フイルムXマウントの一部レンズの値上げが発表になり、また同時に従来のオープン価格を改めて希望校売り価格が設定されました.
 価格表を見ると、10-20%の値上げとはいえ、結構高めの値段という印象を受けます.実際にはこの価格より販売店の値引きが入るのでしょうけど.

 値上げになるのは以下の8本のレンズですが……
・XF14mm F2.8 R → 所有
・XF18mm F2 R → X70とかぶるので買う予定なし
・XF23mm F1.4 R → かつて所有し、売却済み
・XF27mm F2.8 → 所有
・XF35mm F1.4 R → 所有
・XF60mm F2.4 R → 所有
・XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS → 所有
・XF55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS → 購入予定なし
といった感じなので、駆け込みで買う必要もないですね.

 Xマウントレンズは途中からやや高めの値付けになっていたので、それ以前の安めの値付けのレンズを高いほうにあわせた感じでしょうか.
 自分が好む焦点域のレンズはだいたい買ってしまったので、これ以上追加で買うとしたらなにか特色のあるレンズがいいなと思います.魚眼であるとか、パンケーキ(絞りリング付き)とか.富士フイルムからアンケートの依頼がきたときにもパンケーキレンズを希望する旨を書いたのですが、叶えられるといいのですが.とはいえ、XF35mm F2も細身であるものの長さはそこそこあったので、あんまり富士としてはパンケーキレンズには興味がないのかもしれません.