2019/04/02

iPad mini 5

Category: コンピュータ,物欲 — Annexia @ 22:40

 3月中旬の発表直後に注文していたiPad mini(第5世代)が到着しました.

 いままでiPad mini 4を使用していましたが、さすがに発売から3年以上が経過し速度的につらい部分も出てきたことや、もう長いことminiの後継機が出ないということはこのまま終息するのではないかとも思って、昨年秋にiPad Pro 11を購入しました.iPad Pro 11はさすがに発売されたばかりの最新鋭機でしかも「Pro」とつくだけあって、申し分のない速度で動作するのですが片手で持つには大きく、そして重たいのが難点でした.そのため、iPad mini 4は退役させずにSIMフリー化してIIJmioのSIMを入れて荷物を抑えたい外出の時などに使用していました.
 そうしていたところ、突如iPad mini 5が発表されたので、ここはひとつ、サイズの差で使い分けるハイローミックスで運用すればいいのではないかと物欲の虫がうずいて購入にいたったというわけです.

IMG_7240

Apple iPhone 8

 パッケージを開けて保護ガラスを貼り、SIMを移し替えて電源投入.iCloudからiPad mini 4のバックアップを復元してiPad mini 4のケースに入れて、あとは指紋登録やIIJmioのプロファイル登録など細かな作業をしたところで移行完了.本体色の違いはあれど(4はシルバーで5はスペースグレイ)いままでとなんら変わりない環境に戻りました.
 スペック上のサイズは0.1mm単位までまったく同じで、重量もほぼ同じなので手にした感覚は変わらないのですが、中身はまったくの別物.カメラやボタン類の位置も少しづつ異なっています.自分が使っていたmini 4用ケースは柔らかい素材だったのでうまく収まりましたが、ボリュームボタンの位置がずれているので硬めのプラスティック製のケースなどではフィットしないのでiPad mini 5用のケースを買ってくるほうがいいでしょう.自分も注文はしているのですが納品待ちなのでしばらくはmini 4用のケースでお茶を濁します.

IMG_7236

Apple iPhone 8

 iPad mini 4との違いのひとつがApple Pencil(第1世代)対応.ただ、自分が使っているiPad Pro 11用の第2世代Pencilには対応していません.個人的には第1世代のPencilは重心が上寄りにあって表面の仕上げが滑りやすくて好みではないので、LogicoolのCRAYONを購入しました.純正のPencilと共通のパーツを使いつつも筆圧感知を省くことでコストダウンを図った製品です.イラストなどでは機能不足を感じるかと思いますが、メモ書きがメインの自分の使い方にはこれで十分です.