2011/09/24

自動車のメンテナンスプラン

Category: — Annexia @ 21:29

 WebCGにちょっと興味を惹くコラムが掲載されていました.
 「タダより高いモノはない!?迫り来る“フリーウェイ系”中古車の恐怖」

 輸入車ディーラーなどで新車購入時に追加料金を支払うと、オイル交換や定期点検などが一定期間(5年間くらいが多いみたい)無料で受けられるというサービスがあります.
 一見、こうした車はディーラーがきちんと面倒を見てくれるのでコンディションもよい状態に保たれているように思われがちですが、実はディーラーが必要最低限のメンテしかしない&メーカー推奨のオイル交換頻度が非常に長い(2万kmおきとか)ためにエンジンのなかなどがボロボロになってしまっていることがあるそうです.写真も載っていますが、酷い状態です.

 勤務先にもドイツ車に乗っている人は何人かいますが、以前にそのうちの一人から聞いた話ではオイル交換は2万kmに一度だったそうです.記事にも書かれているように、エコに配慮とかという理由からそうなっているんでしょうけど、高温多湿で渋滞も多く、ちょい乗りが多いような日本の環境で2万kmは長すぎるように感じます.

 ロードスターもメンテナンスプランに加入していますが、半年おきの定期点検のたびにオイル交換することになっています(1年に1回はオイルフィルタも交換).廃オイルの処理などはたしかにエコではありませんが、車の寿命を延ばせるのであれば、オイル交換などを短いスパンで行ってよいコンディションを保つほうがエコではないでしょうか.

2011/09/23

洗車とビビリ音

Category: — Annexia @ 23:45

 先日の台風で汚れた車を洗車してもらうためにディーラーに出かけました.
 RX-8のときは最初の数年間は洗車ができる駐車場だったのですが、途中で場所が移って洗車できなくなってしまいました.それでもRX-8の場合は(というか普通の車は)洗車機に入れられるからよいのですが、ロードスターの場合はそれもできません.洗車くらい自分でしたいのですが、近くに洗車場もないのでいかんともしがたいところです.

 それはさておき.走行距離も1,000kmに到達しオイル交換もしたし、ということでエンジンを回したところビビリ音が出ることに気付きました.5,000回転近くまで回すと右ドアのウィンドウあたりから音が出ます.

 ディーラーで見てもらったところ、ビビリ音が確認できたとのことで遮音材を入れて調整してもらいました.帰りがけに回してみましたが、ビビリ音は出なくなりました.洗車で車も綺麗になり、なによりです.

2011/09/22

ぎぼし鈴ストラップ

Category: 旅行・観光 — Annexia @ 22:22

ぎぼし鈴ストラップ

RICOH GR DIGITAL III

 先日の伊勢旅行で内宮の売店?で購入してきた「ぎぼし鈴ストラップ」です.

宇治橋の擬宝珠

RICOH GR DIGITAL III

 五十鈴川にかかる宇治橋の「擬宝珠(ぎぼし)」を木製で再現し、小さな鈴がついています.350円でした.

ぎぼし鈴ストラップ

RICOH GR DIGITAL III

 底面には伊勢神宮の神紋が焼き印で入っています.

auからiPhone 5が発売に?

Category: コンピュータ,ニュース — Annexia @ 18:33

 昨晩あたりから「iPhone 5がauで発売になるらしい」というような噂が流れています.
 ニュースソースは日経BPの記事でしたが、今日になって日経新聞のWebにも同様のニュースが流れました.

 でも、ニュースソースが書かれてないんですよね.流出元を明かすことができないようなスクープ記事なのかもしれませんが、ちょっとこの記事だけでは信憑性に欠けるところがある感じです.

 そして気になるのは、過去にも同様にして日経が先走って出した記事が原因となって破談になったりうまくいかない話があったこと.少し前の日立と三菱重工の話も日経が記事にしたせいで話がこじれているように見えます.
 さらに問題なのは、Appleという会社がそうやってニュースをすっぱ抜かれるのを嫌うことです.スティーブ・ジョブズが一線から退いた今となっては状況も多少は異なるかも知れませんが、NTTドコモが「iPhone出す」と先に発表したものの結局その後音沙汰なし、ということもありました.ソフトバンクの妨害工作もあるでしょうし、auからの発売は微妙なところではないかと個人的には思っています.

2011/09/21

Nikon 1

Category: カメラ・写真 — Annexia @ 21:17

 「ニコン、ミラーレス上位モデル「Nikon 1 V1」」
 「ニコン、位相差AF搭載のミラーレスカメラ「Nikon 1 J1」」

 以前から噂になっていた、ニコンのレンズ交換式デジカメが発表されました.
 カメラボディは2種類「ニコン 1 V1」「ニコン 1 J1」.「ニコン 1」マウントのデジカメのため、このような製品名になっているのですが、なんだかわかりづらい製品名です.

 V1とJ1の共通事項は
 ・撮像素子サイズ13.2×8.8mm、CMOS
 ・画素数約1,000万画素、アスペクト比3:2
 ・シャッター速度はAF追従時で10コマ/秒、AF固定で60コマ/秒

 V1とJ1の違いは、
 ・液晶ファインダの有無(V1:あり、J1:なし)
 ・液晶モニタの画素数(V1:92万画素、J1:46万画素)
 ・フラッシュの有無(V1:なし、J1:あり)
 ・アクセサリシューの有無(V1:あり、J1:なし)
 ・ゴミ取り機能(V1:あり、J1:なし)
 といったところでしょうか.

 センサーサイズでいうと、GRD3のようなコンパクトデジカメの上級機よりは上、フォーサーズよりは下という位置づけになります.一眼レフの市場を共食いしないようなマーケティング的なものを感じます.

 女性を意識した製品とのことで、ニコンの製品にしては珍しくもカラーバリエーションが豊かです.V1で2色、J1では限定カラーも含めると5色にもなります.が、ボディ裏面はすべて黒なのが残念です.

 他社のミラーレスカメラは「一眼」(一眼レフではない)というビミョウな言葉を使って宣伝していますが、用語の使い方には厳密さを求めるニコンらしく、「レンズ交換式アドバンストカメラ」なる呼び名を使っています.個人的に一眼レフではないのに「一眼」と宣伝するのはおかしいんじゃないかと思っていたので、ニコンの姿勢には共感できるものがあります.アドバンスカメラってのも、なんだかよくわからない呼び名ではありますが.

 デザイン的にはスッキリとしているJ1がいいですね.J1のホワイトに10mmのレンズというのがよさそうです.10mmといっても35mm換算で27mmなので、焦点距離ではGR DIGITAL IIIと似たような感じになります.撮像素子のサイズの違いがあるとはいえ、持ち運びの便利さを考えたらGRD3の代わりにはなりませんし、かといってD700/D40とGRD3に追加して買うほどでもありません.28mmでコンパクトで撮像サイズの大きさを求めるのであればGXRという選択肢もありますし、今のところ購入候補に含まれることはなさそうです.