2022/12/09
気に入って使用しているKeychron K8 Pro.
キーキャップについては以前のブログで交換したことを書きましたが、K8 Proはキーキャップのみならずホットスワップ対応なのでキースイッチも交換可能です.
交換可能ならばいじってみたいのが欲というもの.ということでさらにあれこれとカスタマイズを施してみました.
Apple iPhone 13 mini
自分の購入したK8 ProのキースイッチはGateron G Pro Redが使用されています.
悪くないキータッチなのですが軽すぎる印象なので、もう少し重めのキースイッチに交換したい、そして以前に使用していたApple標準キーボード(昔のADBポート時代のもの)がタクタイルスイッチだったので、タクタイルで評判のいいものを使ってみようということで、海外の通販サイトDropにて販売されている、Holy Pandaを購入してみました.
タクタイルの感触は悪くはなかったのですが、Gateron G Pro Redに対して今度は逆に重さを感じました.しばらくは使用していたのですが、肩への負荷を感じるようになったので別のものを試してみることにしました.
FUJIFILM X70
新しいキースイッチが届く前に、Dropに発注していたキーキャップDROP + BIIP MT3 EXTENDED 2048 CUSTOM KEYCAP SETが届いたので交換しました.
アイボリー系のキーキャップに黒の縦長でイタリックの書体、ということでかつてのApple Keyboardのデザインモチーフに近いものです(オリジナルは文字がキーキャップの左下に寄っていましたが).
FUJIFILM X70
FUJIFILM X70
キーキャップの種類ごとに販売が分かれており、必要最低限の組み合わせだとアルファベットキーとModefiersキー(EnterやShiftキーなどのセット)の組み合わせで事足りるのですが、ファンクションキーをMacOSのLaunchpadやミュートなどに対応させたメディアキー、そしてさまざまなアイコンをあしらったアイコンキーが用意されており、これらも購入すると結構な金額になってしまいました.さらに購入した時期が円安のピークともいえる時期で、もちろん海外通販なので送料もかかり、さらには関税まで徴収されてしまったので、キーキャップでありながらK8 Pro本体よりも高額になってしまいました.
もうちょっと待ってから買えば円安も少し落ち着いて、しかもブラックフライデーセールで数千円は安く抑えられたのですが……
FUJIFILM X70
FUJIFILM X70
このキーキャップのもう一つ特徴的なのがキープロファイル.
K8 Proの標準キーキャップはOSAプロファイルと呼ばれるタイプのものですが、新たに購入したキーキャップはMT3と呼ばれる、昔の端末を意識して傾斜を強めにつけたものです.傾斜によって指移動が減っている印象なのですが、これだけ傾斜がついていることもあって上段と中断のキーキャップではかなり高さの差があります.キーの列によってかなり形状が異なるので、別の列のキーキャップを持ってきて差し替えると違和感が大きそうです.なのでアイコンキーのようなどの列で使用するかユーザによって異なるキーキャップは列に応じて複数用意されていたりします.
Apple iPhone 13 mini
K8 Pro標準もEXTENDED 2048 CUSTOM KEYCAPもキー素材はPBTなのでざらついた感触で指へのあたりも柔らかく感じられます.またPBTは素材の特性なのか一般的なABS素材に比べて音が低く、コトコトと柔らかな音がするところも気に入っています.
また、K8 Pro標準のキーキャップが文字色部分のみ別パーツで構成されている「ダブルショット」であるのに対してEXTENDED 2048 CUSTOM KEYCAPは素材に染み込ませるように印刷する「昇華印刷」になっています.一般的にはダブルショットの方がキーに厚みが出て落ち着いた音になる傾向にあるそうですが、EXTENDED 2048 CUSTOM KEYCAPの方がそれを差し引いてもキーの厚みがあるので静かで落ち着いたタイプ音がします.
FUJIFILM X70
新しいキースイッチが到着しました.
K8 Pro標準で使用されているキースイッチと同じメーカー、GateronのNorth Pole Yellowという製品です.
キースイッチはメジャーなものとしては軸の色によって、赤軸(リニアでやや軽め)、茶軸(タクタイル)、青軸(クリック感あり)がありますが、リニアで赤軸よりも少しだけ重い製品を黄軸と称して売っているところがいくつかあります(さらに重くなると黒軸となる).
また、ゲーミングPC用キーボードなどでよく派手に光らせたりしますが、そうした用途にも対応して透明の素材でできているのも特徴です.K8 Proも派手に光らせたりできますが、オフィス用途でしかもバッテリ駆動、Bluetooth接続で使用しているので、無駄なバッテリ消費はしたくないので自分は普段は消灯しています.なのでキースイッチの色は何色でも構わないのですが、K8 Proはキーキャップの下が見えやすいので差し障りのない色ということでクリア素材の製品を選びました.
Apple iPhone 13 mini
試しにキーキャップをつけない状態でLED点灯させるときらびやかに点灯します.
FUJIFILM X70
キーキャップをつけても隙間からキラキラとした光が見えます.基本的にLEDは点灯させずに使用するとはいえ、たまに気分転換で点灯させるのもいいかなという気になります.
FUJIFILM X70
紆余曲折があったものの、Keychron K8 Pro、Gateron North Pole、DROP + BIIP MT3 EXTENDED 2048 CUSTOM KEYCAP SETの組み合わせはなかなか気に入っています.
・K8 Pro標準のキーキャップでは気になっていたBackspaceキーやSpaceバーのやや響く軽めの音がしなくなったこと
・Gateron G Pro Redよりも重みのある、それでいて負担を感じさせない程度に収まっているNorth Poleのキースイッチの落ち着いたキータッチ
・DROP + BIIP MT3 EXTENDED 2048 CUSTOM KEYCAP SETのクラシカルでそれでいて現在のMacOSの操作系にも対応したキーキャップデザイン
など、どれも満足のいく上質のキーボードに仕上がったかなという印象です.
とくにタイプ音がコトコトと落ち着いた低めの音になったのは、キーボード本体とキースイッチ、キーキャップの3つのトータルの組み合わせの成せる技といえるでしょう.
とはいえ、またそのうち気が変わって新しいパーツに交換したり、気分転換に違うキーボードを使いたいと思い立って別のものを買ったりするかもしれませんが.
2022/12/06
東海道旅行、2日目です.
FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 X-Mount
浜松駅を早朝に出発し、新幹線を米原で下車、米原から東海道線で近江八幡に向かい、ここから近江鉄道に乗車します.
滋賀県は数年前に琵琶湖に旅行して一周して帰ってきたことくらいしかないので、滋賀県でも甲賀方面に行くのは初めてです.
FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 X-Mount
近江鉄道を何度か乗り降りする予定を組んでいたので1日乗車券「スマイルチケット」を購入しました.
近江鉄道は西武グループなので西武鉄道のお下がりの車両を使っていたりするのですが、「スマイルチケット」も西武鉄道の「スマイルトレイン」とかに通じるものがあるのでしょうか.
FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 X-Mount
八日市駅で下車してタクシーに乗って「太郎坊宮」へ.
太郎坊宮に近いのは「太郎坊宮前駅」なのですが、そこから歩くと階段を相当数登ることになるので、近辺の主要駅である八日市駅からタクシーに乗って山腹までショートカットしたというわけです.
FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 X-Mount
山腹までタクシーで行けるとはいうものの、そこから本殿までは階段を昇らなくてはなりません.
本殿近くから下界を眺めると、ややどんよりした雲行きも奏功してなんとも言えない神々しい雰囲気でした.
FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 X-Mount
滋賀県の隠れた名物?ともいえるのが「飛び出し坊や」です.
八日町駅から太郎坊宮までタクシーに乗っている間も車窓にたくさんの飛び出し坊やがいました.
そして太郎坊宮にも天狗などに姿を変えた飛び出し坊やが.
FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 X-Mount
再び八日市駅に戻り近江鉄道に乗って貴生川方面に.
途中の水口城南駅で下車します.
無人駅なのですが、年季の入った改札口が味わい深いです.
FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 X-Mount
お昼時だったのでまずは昼食を.
近江といえば近江牛ですが、さすがにいいお値段してしまうのでリーズナブル食べられるお店をということで「うし福」にてランチの「近江牛 ひつまぶし」をいただきました.
お重に敷き詰められた牛肉がそのままでも十分おいしいのですが、お椀によそってだし汁をかけることで違う美味しさを味わえます.
FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 X-Mount
この水口城南駅で下車した最大の目的は、このスターバックス.
ふつうのスタバにしか見えませんが……
FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 X-Mount
入り口にはエプロンを着け、カップを持った信楽焼のタヌキが.
FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 X-Mount
このタヌキが手にしている信楽焼のマグカップを買えるのが、ここスターバックス甲賀水口店のみなのです.
FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 X-Mount
このマグカップの存在を知ってから数年、ようやく買いに訪れることができました.
ひとつひとつ手作りということもあり、店員さんから中を開けて気に入ったものを選んでくださいと言われたので、いくつか箱を開けて気に入ったものを選ばせてもらいました.
各地の伝統工芸品とコラボして現地に行かなくては購入できない(通販はしていない)スタバのカップなどは全国にありますが、その中でも最も欲しかったものが買えたので感無量です.
Apple iPhone 13 mini
イートインする場合にはこの信楽焼のマグカップで飲むこともできるそうなのですが、いかんせん近江鉄道が1時間に1本しかなく乗車時間が迫っていたので、テイクアウトにしました.ドリンクの受け取りカウンターにもタヌキがいました.
Apple iPhone 13 mini
水口城南駅から貴生川駅まで移動し、ここから信楽高原鐵道に乗り換えると信楽焼の本拠地ともいえる信楽駅に行けるのですが、時間の都合でJR草津線に乗り換えて草津駅で東海道線に乗り換えて京都に向かいます.
Apple iPhone 13 mini
京都駅に到着.
とはいえ、京都で観光するわけでもなく、改札外にすら出ずに新幹線に乗り換えて東京に戻りました.近江鉄道で米原に戻ってもよかったのですが、やはり新幹線の本数は京都の方が多いので京都で乗り換えた方が便がいいのです.
東京から下車しつつ京都まで向かった今回の旅行、いつもとはまた違った趣でこれはこれで楽しかったです.
新幹線に4回、JR在来線に7回、私鉄に5回乗車するというのも、鉄道旅行としても楽しめたかなと思っています.
2022/12/03
旅行に行きたい、と思っていくつかネタを温めていたのですが、方角が同じであることをいいことにまとめて一気に出かけてしまおう…… と思い立って1泊2日の旅行に出かけてきました.
FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 X-Mount
東京駅から新幹線に乗車.静岡県内で下車するのでこだまを利用しました.
……と、順調にはいかず、東京駅の新幹線の改札でひっかかってしまいました.自分はiPhoneのモバイルSuicaに東海道新幹線のエクスプレス予約を連携させているのですが、なぜか改札で特急券のデータがないと出てしまいます.iPhoneを機種変更したときにエクスプレス予約の連携の設定変更をし忘れていたようで、結局東京駅の改札ではあとで精算するための乗車証明書を手渡されて乗車することに.
FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 X-Mount
三島駅で新幹線から在来線に乗り換え…… も、エクスプレス予約の連携ができていないことが災いして有人改札を通ってみどりの窓口に案内されて紙チケットの発券をすることに.
エクスプレス予約のアプリでモバイルSuica連携の設定をする必要があるのですが、設定時にワンタイムパスワードが必要となり、しかも自分はワンタイムパスワードが送られてくるアドレスのメールをiPhoneではGmailアプリでしか取得していなかったので時間がかかってしまうなど、あれこれ難儀してしまいました.
FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 X-Mount
吉原からは岳南電車に.旧井の頭線の車両に乗るのも久しぶりです.
FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 X-Mount
FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 X-Mount
吉原本町にある喫茶店「アドニス」に到着.開店時刻より早めに着いてしまったのでぶらぶらしつつ、開店と同時に店内に.
お目当ては「つけナポリタン」.2年半ほど前に初めて食べて以来、また来たいと思いつつ来れずにいたのでまさに待望の味といったところです.スープの中には蒸し鶏や味玉、青梗菜など具沢山なので追加のトッピングせずともお腹いっぱいになります.
FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 X-Mount
FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 X-Mount
再び岳南電車で吉原に戻り、東海道線に乗り換えて静岡に.
静岡では静岡おでんをいただく予定だったのですが、つけナポリタンで満腹になってしまったので見送ることに.
駅構内と南口にある「模型の世界首都 静岡」を象徴するプラモ型オブジェを堪能し、夜食にいただく「安倍川餅」やら自宅用のお茶を買い込みました.
FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 X-Mount
さらに東海道線に乗って西に.今度は島田駅で下車して蓬莱橋に出かけました.
FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 X-Mount
長いこと隣町に住んでいたので蓬莱橋の存在は知っていましたが、実際に行ったのはこれが初めてです.
いまの基準からすると欄干は低いし、木造でギシギシして揺れるしで、なかなか怖いものがありました.大井川は車や鉄道で通過してばかりなので川幅の距離感があんまりよくわかっていませんでしたが、こうして実際に歩いて往復すると結構な川幅があるものだと実感しました.
FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 X-Mount
橋からは遠くに富士山が.こうして見ると、山としても別格の存在であるようにも見えます.
FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 X-Mount
下から眺めてみても、なかなかの存在感のある橋です.
FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 X-Mount
島田駅から東海道線に乗り、掛川駅で新幹線に乗り換えて(モバイルSuicaとエクスプレス予約の連携をしたので今回はスムースに乗れました)、浜松駅に.ここで一泊.
夕食に駅前のビルの「さわやか」でハンバーグをいただこうとしたところ、2時間待ちとのこと.結局18時すぎに予約を入れて食べたのが20時すぎ.静岡駅近くの店もそうですが、大きな駅に近い店は混雑しますね.(つづきます)