2023/12/05

帯状疱疹ワクチン

Category: 日記・雑記,社会・政治・世情一般 — Annexia @ 20:31

IMG_0998

Apple iPhone 13mini

 しばらく前の話となりますが、帯状疱疹ワクチンの予防接種を行いました.
 親類で感染者が出て重症になったとか、同じようなタイミングで仕事関係でも取引先の方で感染者が出て症状的にかなりきついという話を聞いたことに加えて、年齢的にも50歳をすぎると感染傾向にあるというので予防接種を考えていました.
 どうやら世間的にも感染者が増加傾向にあるのか、自分の住む自治体でも2023年7月から補助金が出るとの発表がありましたので、そのタイミングに合わせて接種することにしました.

 帯状疱疹ワクチンには2種類あります(参照:東京都保健医療局「帯状疱疹と帯状疱疹ワクチンについて」
・従来からある生ワクチン:1回接種、皮下注射、発症予防効果70%程度、効果は5年、料金は8,000円から1万円程度
・不活化ワクチン:2回接種、筋肉注射、発症予防効果97%程度、効果は9年以上、料金は1回あたり2万円から22,000円程度

 不活化ワクチン(シングリックス)の方が圧倒的に予防効果はあるものの、生ワクチンに比べると4-5倍くらいの価格差があるのがネックです.自治体から補助が出なかったら自分も迷っていたところですが、2回接種で2万円の補助金が出るなら…… ということで不活化ワクチンを接種することにしました.

 接種時に医師から言われたのは「注射の中でもかなり痛い部類のものだから」ということ.
 これから接種するというタイミングで言うとは趣味が悪いと思いつつも、自分は比較的痛み耐性があるほうだし…… と思って楽観視していたら本当に痛かったです.筋肉注射なのでCOVID-19ワクチンと同様のものではあるのですが、薬剤の注入量が多く注入時の痛みがかなりのものでした.
 COVID-19ワクチン接種時と同様に接種後30分ほど院内で待機して様子を見て、問題なさそうだったので帰宅しましたが、COVID-19ワクチン接種でもほとんど副反応が出なかった自分でもその日は判断力が鈍り気味で車の運転などできなさそうな雰囲気でした.

 そして2ヶ月以上間隔を空けた後に2回目の接種を行いました.
 1回目が副反応がそこそこあったので戦々恐々としていましたが、2回目はそれほど影響がありませんでした.

 自治体からの補助があったとはいえ、2回合わせて24,000円もの出費がかかってしまいましたが、とりあえずは一安心といったところです.COVID-19ワクチンやらインフルエンザワクチンの接種も続き、さらには血液検査で採血されるなど、夏から秋にかけては注射針を刺される事態がやたらと多かったような気がします.

2023/12/04

『ゴジラ-1.0』

Category: 映画 — Annexia @ 20:46

 映画『ゴジラ-1.0』を観てきました.
 公開から少々日数が経過しており、ネタバレ的な感想は見ないようにしてきたものの、ネットを見ていれば感想やら多少の賛否両論も目に入るもので、その辺りを気になりつつの視聴でした.
 ニュートラルに見るためにはやはり公開直後に行かねばダメですね.

 戦争末期から戦後の復興にかけての話ということで、前作の『シン・ゴジラ』が現代の話であることに比べると、感情移入はしづらい感がありました.また、それを差し引いても、人間ドラマとしての描写・話の展開などにいささかのご都合主義や主人公の感情のぶれが激しすぎて微妙な部分を感じた面はありました.
 が、それらをチャラにして余りあるだけの戦闘シーンが見られるのがこの映画の魅力といっても過言ではないでしょう.
 ゴジラの動きに人類に対する怒りが感じられ、人々を踏み潰したり蹴散らして街を破壊するなど、「破壊の衝撃」を堪能することができました.

2023/12/03

SONY LinkBuds S

Category: 物欲,電化製品,音楽 — Annexia @ 22:31

GR001349

RICOH GR III

 ソニーのイヤホン、LinkBuds Sを購入しました.
 普段使いのイヤホンとしてはfinalZE8000で満足しているのですが、今回の製品は社内で使うことを前提に購入しました.
 社内ではBGMがわりにラジオが流されているのですが、放送内容やCM等によっては耳障りに感じられることが多々あります.そうした場合の対策として今までは耳栓を使っていたのですが、耳栓を使ってしまうと話しかけられたりしたときなど必要な音まで遮断してしまうことがあります.かといって耳障りに感じた時につけてまた外すというのも面倒です.
 ・装着していても必要に応じて外音取り込みと遮音(ノイズキャンセリング)を行いたい
 ・iPhoneで着信があった時の対応もできるようにしたい
 ・MacBookでWeb会議をする時にも切替等をせずに使えるようにしたい
 ・MacBookで映像を流す時の音声も聞きたい
 などといった条件を満たす製品はないものかと探した結果、LinkBuds Sが良さそうだという結論に至りました.

 LinkBudsシリーズとしては「S」のつかない、LinkBudsというものもあるのですが、そちらはイヤホン部分に穴が空いていて積極的に外音を取り込む設計になっており遮音については考慮されていないので今回は候補からは除外しました.また、ソニーのイヤホンの上級ラインとしてWF-1000XM5もありますが、音楽を聴くのは優先事項ではないのでこれも候補からは除外しました.

GR001352

RICOH GR III

 手のひらサイズの小さな容器に、中身も全て紙製というエコパッケージ仕様です.

GR001354

RICOH GR III

 説明書やケーブル、イヤピースなどが引き出しのようにして収められています.
 謎というか疑問なのは付属のイヤピース.SS/S/M/LLと、Lサイズがありません.マニュアルを確認してもLサイズは含まれていない表記になっていたので、入れ忘れなどではないようですが、最小のSSや最大のLLならともかく、中間のLサイズが付属していないという仕様はよくわかりません.

GR001357

RICOH GR III

 今回購入したカラーはアースブルー.宇宙から見た地球のようにも見える、マーブル状の青いカラーをしていますが、これはウォーターサーバの容器を再生したものなのだとか.マーブル状の模様も、1台1台異なるそうです.

GR001360

RICOH GR III

 イヤホン本体もマーブルカラー.
 このカラー以外は黒や、常時装着を前提として目立たないようにするような色合いが用意されているのですが、目立たないカラーリングのものをつけていて、補聴器っぽく見られたら嫌だなとも思ってこの色を選びました.

GR001361

RICOH GR III

 イヤピースはLサイズがないこと、それから素材が薄くてフィット感が心許なく外れやすいように感じられたので、finalのTYPE Eイヤピースのバイオレットを購入しました.

 いいところとイマイチなところなどを箇条書きにすると、次のようになります.
■いいところ
・外音取り込みがやや高音寄りになるものの違和感がなく自然
・スマホ用アプリの機能が充実しており、イヤピースのフィッティングチェックなどができる
・外音取り込みのレベルを20段階で調節できる
・ノイズキャンセリングがよく効く
・使用者の状態を検知し、歩いているときは外音取り込み、立ち止まるとノイズキャンセリング、というように自動判断される
・ノイズキャンセリングにしていても自分が喋ると自動的に外音取り込みモードに切り替わる(一定時間で解除)

■イマイチなところ、要望など
・音楽を聴くイヤホンとしての音質はまあそれなり
・AIによる機械学習アルゴリズムにより周囲の環境ノイズを抑えるとの説明ですが、Web会議では周囲の音を拾ってしまうので無音にはならずやはりミュートは必要
・「ノイズキャンセリング」「外音取り込み(レベル20段階調節可能)」という仕様になっているが、ノイズキャンセリングもレベル調節できるようにしてほしい.つまり、「外音取り込み」+「ノイズキャンセリングレベル調整で外音取り込み調整」、といった使い方をしたい
・常時装着を考慮した製品とはいえ、ノイズキャンセリングをオンにするとバッテリは6時間しか持たない
・外音取り込みやノイズキャンセリングにモードが切り替わる時に流れる音の音量を調節したい
・外音取り込みやノイズキャンセリングにモードに手動切り替えするときの切替速度をもっと速くしてほしい
・自分が喋ると外音取り込みになる機能をさらに一歩押し進めて、誰かに話しかけられたら外音取り込みになるといいな

 細かな気になる点は多々あるものの、全体的に見たら完成度の高い製品だと感じました.