
FUJIFILM X70
MacBookを使っていくうえで障害となるであろうものがUSBメモリでのデータの受け渡し.
会社にいるときはUSBドックを使っていて、通常のUSB TYPE-Aタイプのコネクタが使えるので問題ありませんが、出先などでUSBドックを持っていない場合、使える端子はUSB TYPE-C(USB-C)のみ.これでは一般的なUSBメモリを渡されても接続することすらできません.そこで、USB TYPE-AとTYPE-Cの両方に対応したUSBメモリを1つ買っておくことにしました.

FUJIFILM X70

FUJIFILM X70
購入したのはHPのx5000mの32GB.amazonのセールで3千円台前半でした.
キートップのサイズと比べてもわかるように、かなりコンパクトです.金属製で質感も高いです.
ケース内部の両端がコネクタになっており、回転させて切り替える仕組みになっています.
中間の位置にして同時に2台のコンピュータを接続したらどうなるんだろうかと、興味がわきましたが、カバーの構造上できないようになっています.

FUJIFILM X70
小さすぎて無くしそうなのでストラップをつけました.