
FUJIFILM X100V
自転車通勤をするにあたって以前にヘルメットを購入したのですが、在庫のある、すぐに手に入るものの中から購入したこともあって、あまり気に入っていませんでした.なので、新たに買い直すことにしました.
購入したのはbernのMACON VISOR 2.0です.
bernはアメリカのメーカーで、BMXやスケートボード、スノーボードなどのエクストリームスポーツ系のヘルメットとして有名なところです.また、欧米系人種とアジア系人種では頭の形状が異なる(アジア系の方が上から見て丸い)ため、海外メーカーの製品だと形状が合わないことが多いそうですが、bernは日本市場向け商品として「JAPAN FIT」を銘打った製品を出しているので、それを購入しました.
色はマットサンドで艶消しのベージュがかったグレーといった感じで落ち着いた色合いです.形状も自転車用ヘルメット特有の派手派手しさもなく、かといって単純な丸型でもないのが気に入っています.

FUJIFILM X100V
自分の頭周りのサイズは57cmなので、57-59cmのLサイズを購入しましたが、ほぼぴったりでした.若干の余裕を持たせたい場合やキャップをかぶってヘルメットを装着したい場合にはその上のXLを購入したほうがいいかもしれません.
インナーは取り外し不可なので汗ばんだ場合にはこのまま洗うなり、消臭スプレーなりでケアする感じでしょうか.

FUJIFILM X100V
後部に2ヶ所謎のネジ穴があって、これはなにに使うものかと調べていたら、どうやらオプションのライトが取り付けられるとのことなので取り寄せしてみることにしました.ただ、需要が少ないのか自分が通販で購入したところも在庫処分で半額になっており、あとで見たら在庫なしになっていました.

FUJIFILM X100V

FUJIFILM X100V
自分が購入したのはUSB充電可能なもの.フル充電で点滅だと24時間、常時点灯で5時間半、ゆっくりと明るさが変化するパターンで6時間半の使用が可能です.12ルーメンなのでそれほどの明るさではないのですが、点滅はかなり目障りな感じで、しかもヘルメットにつけることもあって位置が高いのでゆっくり明るさが変化するパターンで使うことにしました.

FUJIFILM X100V
取り付けたところ.湾曲した部分に取り付ける関係もあってか、ちょっと後ろに出っ張りますね.

FUJIFILM X100V
側面からだとこんな感じ.
BROMPTONのテールライトが比較的低い位置についているので、後方からの視認性を高めるためにヘルメットにもライトをつけたいと思っていたこともあって、安く純正品のライトをつけられたのはよかったです.