
RICOH GR
先日、法事で実家に帰省した際に会社土産として、新東名の静岡SAで「オオグソクムシせんべい」を買ってきました.
「オオグソクムシ」は駿河湾の深海に棲んでいる、甲殻類の一種です.甲殻類というとエビやカニが連想されますが、その形状からも推測されるようにダンゴムシやフナムシに近い種だそうです.

RICOH GR
この手の製品は、普通のお菓子にイラストが入っているだけのものもありますが、これは本当にオオグソクムシが使用されています.

RICOH GR
原材料のところにも、うるち米、植物油に続いて記載があります.
また、「オオグソクムシが練り込まれており、その殻が非常に堅いですが、品質に問題ございません」なんていうちょっと気がかりな文面も.

RICOH GR
袋にもオオグソクムシの勇姿が.このイラストのせいもあってか、お土産として買ってきたにも関わらず誰も手を付けようとしません.
1枚食べましたが、エビやカニの風味をした美味しいせんべいでした.
ちなみに12枚入りで1,500円と、けっこういいお値段します.大きさのわりには食べられるところが少ないので、加工作業が大変だからでしょうか.