広島観光の続き、その3です.

FUJIFILM X-T1 + XF14mm F2.8 R
マツダ本社と工場のある向洋から山陽線に乗り、1時間と少し.尾道に着きました.
尾道というと、風光明媚な土地ということで映画のロケ地に使われることでも知られる土地です.なので以前から1度は行ってみたいと思っていたのです.

FUJIFILM X-T1 + XF14mm F2.8 R
駅から歩いて15分ほどで、千光寺山ロープウェイに到着します.
列車が尾道に到着したのが16時50分くらいで(途中で踏切点検の関係で遅延した)、ロープウェイの終電が17時15分ということで結構慌てての移動となってしまいました.
終電ですが大丈夫ですかと確認されつつもチケットを購入.乗客は自分の他には1人だけ.

FUJIFILM X-T1 + XF14mm F2.8 R
こうしてみると、尾道が坂道と寺院の街というのがよくわかります.

FUJIFILM X-T1 + XF14mm F2.8 R
ロープウェイを降りて、山頂からしばらく下ったところに今日の宿である千光寺山荘がありました.
坂の斜面にあることもあって、実は入り口がわからなくて、いかにも従業員の勝手口みたいなところからこっそり入ってしまいました.なのでこの写真は翌日、正しい出入り口を出てから撮ったものです.

Apple iPhone 5s
旅館からの眺め.川のように見えるのは海で、対岸にあるのは向島という島です.このパノラマ写真では見づらいですが、左側の奥に2つの橋が架かっており、これがしまなみ海道の入り口になります.


FUJIFILM X-T1 + XF14mm F2.8 R
夕飯は地元の魚を中心としたもの.鯛の煮付けは見た目のインパクトもすごいですが、ぎゅっと身が締まっていて美味しかったです.

FUJIFILM X-T1 + XF14mm F2.8 R
翌朝は5時くらいに目が覚めてしまい、旅館の展望台に出て写真を撮っていると日の出を拝むことができました.
以前に日の出を見たことなんていつだったか忘れてしまうほど昔のことなので、偶然ながらこうして見れてよかったです.

FUJIFILM X-T1 + XF14mm F2.8 R
朝食はスタンダードな旅館スタイル… に加えて、ここには写っていませんが一人鍋の中身がベーコンエッグという変則技が.
豆腐が自家製で塩でどうぞと言われましたが、美味しかったです.
つづきます.