2019/09/17

金沢・能登旅行(その2)

Category: 旅行・観光 — Annexia @ 22:16

 金沢と能登旅行、つづきです.

FXP25863

FUJIFILM X-Pro2 + CarlZeiss C Biogon 4,5/21 ZM

 能登の入口あたりの羽咋市に「千里浜なぎさドライブウェイ」という道路?があります.日本で唯一、世界でも3ヶ国にしかないといわれている、波打ち際を走れる場所です.以前から金沢や能登に車で旅行に行ってみたい、そしてそのときは必ずここを走ってみたいというのが願望だったのですが、ようやく走ることができました.

FXP25874

FUJIFILM X-Pro2 + CarlZeiss C Biogon 4,5/21 ZM

 天気にも恵まれ、風もそれほど強くなく、絶好のコンディションです.夏場は混雑するようですが、9月の平日ということもあって、めいめいが適度に間隔をあけて好きな場所に停められる余裕がありました.
 なぜここだけが車が通行できるのかというと(観光バスも走れるそうです)、他の場所に比べて砂が細かくて目が詰まっているので硬いからだそうです.波打ち際を靴で歩くと海水がじんわりと砂からにじみ出てくるだけで足跡もつかないんですよね.車で走ってみても、硬い路面を走っている感覚がありました.

FXP25879

FUJIFILM X-Pro2 + CarlZeiss C Biogon 4,5/21 ZM

 当然のごとく屋根を開けて走りましたが、とても気持ちがいいです.
 ……が、やはり気になるのが海水や潮風の影響.そして砂.近くにある「道の駅 のと千里浜」には無料で使える下回り洗浄用のシャワー施設がありましたので、使わせていただきました.ただ、車体の途中までシャワーの水がかかって車体の汚れが目立ってしまったので、さらにその近所にあるガソリンスタンドで洗車機に入れて、マットも洗浄しました.さらにさらに、シフトブーツのあたりに砂が残っていたので、帰宅後に掃除機で念入りに掃除しました.

FXP25904

FUJIFILM X-Pro2 + CarlZeiss C Biogon 4,5/21 ZM

 「道の駅 のと千里浜」で下回りを洗わせてもらったついでにお昼をいただきました.
 ここの道の駅はそこそこ規模が大きく、お土産だけでなくお弁当やパン屋、レストランも併設されています.
 食後にいただいたジェラート.「能登の塩」と「お米」を選んだら抹茶を一口だけおまけしてもらえました.甘さが控えめなところに旨みのある塩味と、本当にお米の入ったジェラートがとても美味しかったです.

FXP25944

FUJIFILM X-Pro2 + Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Asphelical II VM

 さらに能登半島のかなり奥まで進み、輪島の市街地を抜けた先の「白米(しろよね)千枚田」まできました.

FXP25915

FUJIFILM X-Pro2 + Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Asphelical II VM

 千枚田といってもほとんどは千枚もないのですが、ここは本当に千枚(正確には1,004枚)もの田んぼがあります.

FXP25928

FUJIFILM X-Pro2 + Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Asphelical II VM

 訪れたときはちょうど収穫の時期で、田植えの時期などに比べると畦道が見づらいものの、海に面した斜面に稲穂が揺れる様子は美しいものでした.

FXP25932

FUJIFILM X-Pro2 + Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Asphelical II VM

 千枚田を維持するためにスポンサー制度を採用しており、なかにはこのような方々も.あとで知ったのですが、永井豪は輪島の出身だったのですね.

IMG_7674

Apple iPhone8

 白米千枚田近くの駐車場には道の駅があり、「輪島サイダー 里山」なるものが売られていたので飲んでみました.
 煮切り酒(アルコールを飛ばしたお酒)が使われており、ほのかに米の雰囲気を感じます.

FXP26005

FUJIFILM X-Pro2 + CarlZeiss C Biogon 4,5/21 ZM

 この日の宿泊は和倉温泉に.加賀屋に代表されるような巨大なホテルのような宿が多いのですが、そのなかでクラシックな趣の渡月庵に宿をとりました.

FXP25948

FUJIFILM X-Pro2 + CarlZeiss C Biogon 4,5/21 ZM

 大正4年の築だそうで、歴史のある作りです.部屋の中は写真は撮っていませんが、欄間なども手の込んだ細工でした.
 ただし、歴史的な建造物ということもあって改築が難しいらしく、部屋にはお風呂やトイレはありません(洗面台はありました).

FXP26024

FUJIFILM X-Pro2 + CarlZeiss C Biogon 4,5/21 ZM

 夜になってから外から撮影した全景.趣があっていいですね.
 ただ、周囲が大型の宿泊施設が多いからか、そうした宿に泊まっている方々が物珍しさからか写真を撮っていかれるので、障子を開け放ったままにしておくと部屋の中が見えてしまうのが難点ではありました.

FXP25964

FUJIFILM X-Pro2 + CarlZeiss C Biogon 4,5/21 ZM

FXP25972

FUJIFILM X-Pro2 + CarlZeiss C Biogon 4,5/21 ZM

 和倉温泉は名前は聞いたことありますが(昔から特急の停車駅ですし)、訪れたのはこれが初めてです.
 温泉街にありがちではありますが、各温泉宿が食べ物からお土産売り場まで網羅してしまっているので、飲食店や店舗がそれほどないので散策してもそれほど見るところがないのが残念ではあります.
 なんかモニュメントというかオブジェのようなものがあったので、なにかと思って近づいたら……

FXP25970

FUJIFILM X-Pro2 + CarlZeiss C Biogon 4,5/21 ZM

 温泉卵を作るスペースでした.
 温泉卵ができるのを見つめているのは白鷺ですが、白鷺といえば思い出すのが道後温泉.道後温泉本館の屋根にも白鷺がいますね.自分が宿泊した渡月庵の屋根にもいました.「白鷺が温泉を見つける」という、白鷺伝説的なものが遠く離れた場所で存在しているのもなんか不思議な感じではあります.

 翌日は輪島の朝市を見物し、再び金沢駅に戻ってお土産などを買ったのちに帰宅しました.

 走行距離は1,500km弱.往復の高速道路は退屈でしたが、能登は千里浜なぎさドライブウェイはもちろんのこと、一般道路も気持ちよくドライブできるいい道路でした.