2024/01/30

金沢旅行(その1)

Category: 旅行・観光 — Annexia @ 22:16

 2024年は元旦から災害に見舞われる年となりました.
 自分は静岡の実家でTVで日本代表のサッカーを見ていて、試合終了後のインタビューの最中に緊急地震速報が流れて事態を知りました.能登は数年前に観光で訪れたことのある地であり、宿泊した和倉温泉や白米千枚田、そして輪島の朝市の変わり果てた姿には驚きを隠せません.
 被害の全容が徐々に明らかになると同時に表面化したのが、同じ石川県でも加賀地域への観光客が減少しているということでした.些少な金額を義援金にて支援させていただきましたが、それだけでは足りない、直接的な支援をする必要があるのではないか.そう考えて休暇をとって1泊2日で金沢を訪れてきました.
 ……とはいえ、個人にできることなどわずかなもの.観光客の減った観光地に行ってすることといえば、精一杯観光して美味しいものを食べ、土産物を買うことくらい.なので今回は財布の残額はとりあえず忘れ、いいものを食べましょう的観点で旅をすることにしました.

NZF_0010

Nikon Z f + NIKKOR Z 26mm f/2.8

 早朝、6時過ぎの東京駅.金沢に行くのなら北陸新幹線に乗るのは当然ですが、今回は東海道新幹線にて出発.

NZF_0029

Nikon Z f + NIKKOR Z 26mm f/2.8

 在来線への乗り換え時間を20分ほど見ていたのですが、数日前に関ヶ原近辺に降った大雪の影響がまだ続いており、この日も名古屋-京都間の所要時間が通常よりも20分ほど余計にかかるという発表があったため、当日朝になってさらに20分早い列車に振り替えました.
 名古屋までは時間通りで、20分余計にかかるとかいっても余裕を見ての数値でしょ…… と思っていたら、岐阜羽島駅を過ぎたあたりから線路端に残雪が見え始め、関ヶ原や米原近辺では線路に雪が付着しスプリンクラーが水を撒く状況に.この状況で通常と同じ速度を出すと雪の塊が当たって機器類が損傷するリスクがあるらしく、新幹線は65km/h程度まで減速して結局は京都に20分近く遅れて到着しました.

NZF_0040

Nikon Z f + NIKKOR Z 26mm f/2.8

 京都で下車し、時間に余裕もあるのでスタバでカプチーノを買い、在来線の改札を入場したら、次に乗り換える列車が10分の遅延であるとのアナウンスがありました.まあ10分くらいなら、と思っていたらどんどん遅延がひどくなり、結局到着したのは30分後に.寒いホームで待っていたのでカプチーノは冷めてしまい、結果論ですがこれだったら新幹線を早めなくてもよかったようです.
 今回北陸新幹線に乗車せずにわざわざ東海道新幹線で京都経由にしたのは、この金沢行き「サンダーバード」に乗車したかったからです.2024年3月に北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸となり、関西から金沢に直行する列車がなくなり、特急列車はすべて敦賀止まりになります.その前に金沢まで乗り納めておこうと考えました.
 そしてわざわざ早朝の新幹線に乗ったのは、京都駅を9時過ぎに出るこの「サンダーバード9号」に乗車するためでした.サンダーバードは列車によって停車駅が異なるのですが、この列車を含む数本は速達タイプとして、京都-金沢間は福井にしか停車しません.特急列車の速さを示す基準として「表定速度(距離を所要時間で割ったもの)」がありますが、サンダーバードの一連の速達タイプは在来線で唯一100km/hを超えるので(秋田新幹線の在来線区間で92km/h程度、最高速度160km/hのスカイライナーでも90km/h程度)、どうせ乗るんだったらと選んだわけです.もっとも.この日は遅延もあってやや所要時間がかかっての金沢着となってしまいましたが.

NZF_0050

Nikon Z f + NIKKOR Z 26mm f/2.8

NZF_0054

Nikon Z f + NIKKOR Z 26mm f/2.8

 京都を出ると湖西線に入って琵琶湖を横目に通り過ぎ、やがて雪深い地域を走行します.鉄道の旅というのはどれもいいものですが、個人的には雪の中を走る特急列車というのはかなり好きですね.
 そして30分ちょっと遅れて昼少し前に金沢に到着しました.

NZF_0060

Nikon Z f + NIKKOR Z 26mm f/2.8(トリミング)

 到着して最初の食事は回転寿司「もりもり寿司」に.財布の残額は忘れ、といったわりに回転寿司かよという気がしなくもないですが、ネタがいいかわりになかなかいいお値段します.これは「もりもり三点盛り」でボタンエビ、ウニ、大トロで1,980円です.つい勢いで注文してしまいましたが、よくよく考えたらとりあえず高いネタ選んどけ的な短絡思考っぽさがにじんでいます.

NZF_0065

Nikon Z f + NIKKOR Z 26mm f/2.8(トリミング)

 こちらは白エビ.他にもノドグロ三点盛りやらブリトロ、ホタルイカ黒造り、ガスエビをいただきました.やはりせっかく日本海側にやってきたのですから、日本海ならではのものをいただきたいですからね.

NZF_0079

Nikon Z f + NIKKOR Z 26mm f/2.8

 ほどよく食欲も満たされたところで、まだホテルのチェックインまでは時間があるので、駅からひがし茶屋街まで歩いて向かいました.それなりに距離もあるのでバスに乗るべきところですが、ひさびさに来た街なので歩いてみたかったのです.
 駅も含め街中も一目でわかるような地震の影響はありませんが、地下道のエレベータが使えなかったり、立ち入り規制をしているお寺や神社、「地震が起きたらここから離れてください」的な注意書きをしているところがいくつかありました.

NZF_0092

Nikon Z f + NIKKOR Z 26mm f/2.8

 バス通りからひがし茶屋街に向かう路地を歩いていても人が少ないなーと感じましたが、茶屋街のメイン通りを見ると想像以上に人が少なくて驚きました.平日だからというのもあるのですが、翌日土曜日もこれよりマシとはいえ少ない印象でした.

NZF_0102

Nikon Z f + NIKKOR Z 26mm f/2.8

 この日は時折雪のぱらつく天候で、ひがし茶屋街を歩いているときにも降ったりやんだりしていました.
 ちょうど降り始めたタイミングで店の前にいたのでとりあえず一服、ということで老舗和菓子店 森八の茶寮に.

NZF_0097

Nikon Z f + NIKKOR Z 26mm f/2.8

NZF_0098

Nikon Z f + NIKKOR Z 26mm f/2.8

 献上加賀棒茶とお菓子のセットを注文.お菓子は「割れ梅」とのことで、中は黄身餡とのことでした.
 寒い日にいただくほうじ茶は身体が温まりますし、お茶菓子との相性も抜群でした.

NZF_0117

Nikon Z f + NIKKOR Z 26mm f/2.8

NZF_0115

Nikon Z f + NIKKOR Z 26mm f/2.8

 今回の宿は食事や移動のしやすさを考慮して武蔵ヶ辻、というか近江町市場のほぼ向かいにあるホリデイインにしたのですが(以前に宿泊したときもここで、便利でした)、ひがし茶屋街から歩いて戻ってきてもチェックインの時間にまだ少しあったので、市場近くにある東出珈琲店にてもう一服しました.
 シングルオリジンの豆も揃っているのですが、店の名を冠した東出ブレンドとプリンをいただきました.バランス重視のスッキリした飲み味で、お会計時に一緒にコーヒー豆も購入しました.

NZF_0123

Nikon Z f + NIKKOR Z 26mm f/2.8(トリミング)

NZF_0125

Nikon Z f + NIKKOR Z 26mm f/2.8(トリミング)

NZF_0128

Nikon Z f + NIKKOR Z 26mm f/2.8(トリミング)

NZF_0132

Nikon Z f + NIKKOR Z 26mm f/2.8(トリミング)

 チェックインして荷物を下ろし、さて夕飯はどうしようかと思ってあれこれと調べ始めたのですが見知らぬ土地でカウンタで寿司をいただくというのはなかなか難易度の高いことです.しかも自分はそういう場所にはほとんど行ったことがないのでなおさらです.
 個人経営の店でおまかせで食べられて、寿司以外も料理を出してくれてよさそうなところ…… というような感じで「鮨治」というお店を訪ねました.
 予約なしの1人客でしたが歓迎してくださり、美味しくいただいてきました.普段の生活圏が太平洋側の自分としては珍しい魚も多く、マハタや寒ぶりの握り、ナマコの酢の物、加賀料理の定番という蓮蒸しなどどれも絶品でした.
 大将は正月は実家の七尾にいてかつて体験したことのないほどの揺れだったそうです.そして震災後はお客さんも減って以前はふらっと入ってくる外国人観光客もいたものの、いまはいなくなってしまった、とのことでした.

 翌日に続きます.

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Leave a comment

XHTML ( You can use these tags):
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> .

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)