2010/08/24

α55/33

Category: カメラ・写真 — Annexia @ 18:37

ソニー、世界最速の“AF追随高速連写一眼レフ「α55」「α33

 以前から「ペリクルミラー機が出る」という噂が流れていましたが、ついに発表になりました.
 ペリクルミラーとは構造が異なるとのことなのでその名前は使わないとのことですが、半透過型ミラーを使うという点では共通のテクノロジーだといえます.

 一眼レフでペリクルミラー機といえば、フィルム時代のキヤノンのEOS RTが思い浮かびます.たしか、65:35の比率でフィルムとファインダにそれぞれ光を導く構造でした.
 今回のα55/33は、ファインダは光学式ではなくEVF(電子ビューファインダ)が採用され、ミラーで分岐した映像の片方はピント合わせのみに使用されます.形は一眼レフですが、メカニズム的にはマイクロフォーサーズ機やNEXに近い感じです.なのでソニーも例によって「デジタル一眼カメラ」という微妙な表現を使っており、またα550や900のような「DSLR」といういかにもデジタル一眼レフというような型番がついていません.

 今回、このような製品をソニーが出してきた理由というのは大きく2つあると思います.
 1つは、このまま一眼レフという既存の土俵で戦っていてもキヤノンとニコンという二強にはかなわないということ.
 そしてもう1つは、デジタル化によって自由度が増したので既存の意識にとらわれないユニークな製品が作れるようになったということ.
 以前のEOS RTのときには、35%の光しかファインダに入ってこなかったため薄暗いスクリーンだったと思いますが(自分は触ったことないので想像です)、今回はEVFなので電気的な増感処理なども入って薄暗いようなこともないかと思います.EVFゆえの遅延や色調の癖などはわかりませんが、その辺はソニーらしく手抜かりのない仕上げになっていることでしょう.とはいえ、撮像素子への比率を上げればAFが機能しないし、逆にAFセンサーの比率を上げればすぐにISO感度が上がってしまうので、さじ加減が難しかったのではないかと思います.

 ソニーらしいといえる今回の製品、どれだけ売れるのか興味深いです.
 個人的には55と33の2機種をわざわざ出す必要性があったのかが疑問です.以前の230/330/380のときもそうでしたが、無理に少しずつ差別化して多品種を出してもあんまりメリットがないような気がします.機種数でキヤノンやニコンに対抗したいのかもしれませんが、この2社はきちんと上から下までラインナップをそろえてあの機種数になっているわけであって、数だけ合わせても意味がないのではないでしょうか.

 それにしても、NEXとの共通点があんまりないですね.NEXはCyber-shotとハンディカム部門、今回のα55/33は旧ミノルタの一眼レフ部門という形で内部で二分されているのでしょうか.

 ちなみに海外ではα580/560という型番で通常のミラーを採用した一眼レフも発表になったそうです.

6 Comments »

  1. Blogへの変更、本日知りましたA^^;)
    日記の更新をreaderで追えるので、
    とても嬉しいです。

    コメント by 静岡散歩 — 2010/08/24 @ 22:32

  2. 前々からブログに移行しようと思っていて、ようやく切り替えました.
    まだ慣れていないのと、文章ミスとか気付くと細々と手を加えていたりするほうなので、RSSで追ったときにムダに更新情報が流れるかもしれませんが、よろしくお願いいたします<(_ _)>

    コメント by Annexia — 2010/08/24 @ 22:56

  3. 個人的にはとても期待していた製品なので、実機を触るのが楽しみですよ。
    サイズもかなり小さいらしく、最小だったα230よりも小さいとの話もあるのでその辺も期待。
    α350はピントを合わせるのがやっとのLVだったけど、今度のはきちんとボケ味まで見れるみたいだし、技術の進歩が嬉しいカメラだね。

    コメント by エヌ氏 — 2010/08/24 @ 23:15

  4. 現物さわってよさそうだったらお買い上げ確定ですかw
    ソニーで「55」がつく製品はトランジスタラジオから連綿と続くエースナンバーなので、期待してもいいのかも.
    ボディ重量500gなのでD40とほとんど変わらないくらいなんですよね.

    コメント by Annexia — 2010/08/24 @ 23:26

  5. 5系はミノルタのネーミングだと中級機なんだよね。
    NEX5とか、その上位機種との住み分けとか気になります。
    私にとってはAマウントのレンズが使えるので、NEXより魅力的ではありますが、速購入するかは微妙w

    コメント by エヌ氏 — 2010/08/25 @ 10:13

  6. ミノルタだと7がエースナンバーだね.他社もEOS 7DとかD700とかK-7とか、そこそこの上位モデルには7を使う傾向が強いですね.
    ソニーだと、3,5,7と出して、後から最上位機種として9を出したり出さなかったりとかでしょうか.

    NEXは操作性がダメだという指摘が多いので、7が出るとしてどこまでその辺を修正してくるかが要注目ですね.Cyber-shot系の開発チームが主体だと、あんまり改善されないかもしれませんが・・・

    コメント by Annexia — 2010/08/25 @ 10:27

RSS feed for comments on this post. | TrackBack URI

Leave a comment

XHTML ( You can use these tags):
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> .

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)