以前に「旅カメラとしてのRX1」というのを書いたので、同様にGRについても考えてみたいと思います.
まずは自分の考える旅カメラに求められる条件をリストアップしてみました(括弧内はGRの適合度).
・荷物の邪魔にならないそこそこのコンパクトさ(○)
・風景を撮るための広角レンズ(28mmくらい、できれば24mm)(○)
・遠くのものを撮るためのズーム(×)
・夜景を撮るための高感度特性、手ぶれ補正(○ or ×)
・食べ物を撮るためのマクロ(○)
・どこで撮ったかを記録するためのGPS(×)
・バッテリ長持ち(△)
RX1に比べると○が多いですが、単焦点でWi-FiやGPSといった付加価値要素の少なさからくる欠点はRX1と変わりません.
個別に検証してみましょう.
・荷物の邪魔にならないそこそこのコンパクトさ(○)
IXYなどのような小型モデルに比べれば大きいですが、電源を切ればレンズはほぼフラットに近いところまで沈胴しますし、APS-Cというセンサーサイズを考えたら非常にコンパクトであるといえます.
・風景を撮るための広角レンズ(28mmくらい、できれば24mm)(○)
28mm単焦点なので、ここは合格.
RICOH GR
F5.6 1/45秒 ISO100
・遠くのものを撮るためのズーム(×)
単焦点28mmではどうにもなりません.ただし、それを補う機能として35mmと47mmのクロップ機能が用意されています.クロップ、要はトリミングなのですが、あとからトリミングするのと違い、フレーミングが最初から35mmや47mmになっていること、周辺減光といったエフェクトがきちんとそのクロップに対して働くので重宝しています.
同様の機能はRX1にも搭載されていますが、RX1はRAW撮影時には使えないといった制限があるので使いづらいのですが、GRはそうした制限もなく使えます.
・夜景を撮るための高感度特性、手ぶれ補正(○ or ×)
手ブレ補正機能は搭載されていませんが、高感度特性に優れておりISO3200程度まではそれほどノイズを気にすることなく撮影できます.また3段階のノイズリダクション機能を備え、ISOいくつからいくつまでNR弱にする、といった柔軟な設定ができるところはさすがGRです.
RICOH GR
F2.8 1/20秒 ISO3200
・食べ物を撮るためのマクロ(○)
センサーサイズが大型化された影響で、GR DIGITAL IVのレンズ前1cmに比べて10cmと退化しています.とはいえ、通常の食べ物撮影では困らないレベルに収まっています.欲をいえば1cmまではいかなくても5cmくらいまで寄れたらよいのですが.
RICOH GR
F2.8 1/45秒 ISO100
・どこで撮ったかを記録するためのGPS(×)
GPSは撮影場所を記録しておく分には必須ともいえる機能ですが、自分はGPSロガーを持ち歩くのでそれで代用しています.
・バッテリ長持ち(△)
公称値の最大撮影枚数は290枚.実際には撮影した画像をチェックしたり、フレーミングに時間をかけるのでそこまではもちません.なので予備バッテリは必須です.
純正のバッテリは量販店でも3,000円ほどしますが、同じものがシグマからBP-41という型番で出ており、値段もほぼ半額なのでそちらを使用しています.
コンパクトさや広角28mmというレンズのおかげでRX1よりも高評価です.
難癖をつけるのであれば、GRは普段使いしているカメラなので、旅行先でも使うのはなんていうか味気ないというかスペシャル感がないような気もします.その辺もあって、最近の旅行ではRX1をメインにして食事などをさくっと撮影するような場合にGRを使うといった、使い分けをしています.