先週に引き続き、都内は今週末も金曜夜から土曜朝にかけて結構な量の雪が降りました.
会社も金曜午後には「手の空いたものから先に帰ってよい」という通達が出たのですが、あいにくとこういうときに限って期限が迫った仕事があったりして、結局会社を出たのは20時くらいに.ただ、そうやって早めに社員を帰した会社が多かったようで混雑のピークは若干過ぎていたのか、いつものバスも通常+αくらいの混雑でした.
まだスーパーは営業していましたが、積雪を見込んで木曜のうちに食料品を少し買っておいたので、なにも買わずに帰宅.すでにこの時点で5cm程度は積もっていたでしょうか.
深夜にオリンピックのフィギュアスケートを観て、なんとなく明け方までうとうとと浅い眠りをしていたときのことです.外で、バキバキとちょっと尋常じゃない音が聞こえました.なんだろう、車がどこかにぶつかったにしてはちょっと違う音のような気もするし、と思いつつ恐る恐る雨戸を開けてみると、目の前の100円パーキングの屋根が雪でひしゃげてしまっていました.
これは一大事、と思って上着を羽織って見に行くと、こんな状態に.

Apple iPhone 5s
屋根の後端、中央部分がぐんにゃりと曲がっています.車の後端で雪の積もった屋根を支えているように見えます.車がつぶれたりガラスが割れているようなところは確認できませんが、確実に傷はついていることでしょう.
…ということは、ロードスターをとめている車庫も危険なのでは!と思って少し離れたところにある車庫に行ってみると、

Apple iPhone 5s
こちらは無事でした.見比べてみると、鉄骨の太さや梁の入り方がこちらのほうが頑丈そうです.
屋根が崩落した100円パーキングは以前は月極駐車場で、自分の車をとめていたこともあったので、そのままとめていたらと思うとぞっとしました.
今回の雪は雪自体に水分が多かったことに加えて、明け方から雨になったことで水分をさらに含んだのがこうした崩落の原因になっていそうです.
ニュースやネットでもあちこちの屋根が崩落しているようで、改めて雪の怖さを感じます.