2021/08/18

ワクチン接種済みバッジ

Category: 日記・雑記,社会・政治・世情一般 — Annexia @ 11:00

 Twitterを見ていたら、海外からワクチン接種済みバッジを取り寄せした方のツイートがあり、ほほう、こういうものがあるのか、いいじゃんと思って自分も2個購入してみました.

 しばらく前にブロンプトン用のサドルバッグを買ったときと同様に購入サイトはEtsyを利用しました.
 適当なワードを入れて検索すると大量に出てきますね.しかもプリントではなく凹凸をつけてエナメル塗料を流し込む本格的なのがいっぱい.日本のハンドメイドグッズの販売サイトも見てみたのですが、缶バッジのようなシンプルな作りのものがほとんどで、なおかつ「ワクチン接種済み」とストレートな文言だったりして面白みがないので、今回はそちらは見送りました.
 Etsyに限った話ではないですが、海外から個人輸入するときのネックは送料ですね.今回もバッジ1個の価格は$10程度なのですが、送料がそれ以上かかっているので、1個あたり3,000円近くかかってしまいました.

FX704185

FUJIFILM X70

 1個目のバッジ.ポップでわかりやすいものをということで選んでみました.

FX704196

FUJIFILM X70

 鞄に取り付けてみました.シンプルなメッセージで伝わりやすいのかなという印象ですね.

FX704200

FUJIFILM X70

 2個目.ちょっとサイケというか1960年代っぽさも感じられるデザイン.ピースマークも入ってますし.

FX704201

FUJIFILM X70

 注文したときの画像は下地の色が水色だったのですが届いたのはピンク.さらにサイケな雰囲気を感じさせます.
 そして1個しか注文していないのに2個入り(請求は1個分なのでサービスっぽい).納品書に手書きでメッセージが書かれていたのですが、やや崩れたアルファベットで読めない……

FX704206

FUJIFILM X70

 デザイン的には好きなのですが、文字が読みづらいですね.そこが好きで選んだので文句はないですが.
 言い回しがスラング的なのも気に入っています.「SHOT」も「発砲」とか「打つ」、あとはスラング的な言い回しで「一杯(ショットグラスとかね)」の意味ですが、注射を打つのも「SHOT」を使うのは知りませんでした.あと「VAXXED」は「接種済み」のスラングなのですね.
 パッと見でメッセージを理解してもらうのは難しい感じなので、このバッジはなにかと尋ねられて、そこから説明をしていくきっかけとしてはいいのかもしれません.

2021/08/04

ワクチン接種(2回目)

Category: 日記・雑記,社会・政治・世情一般 — Annexia @ 23:23

IMG_8811

Apple iPhone SE2

 前回に引き続き、2回目の接種に出かけてきました.
 2回目の接種のほうが発熱や接種部位の腫れ、筋肉痛など症状が出やすいとのことで戦々恐々としていたのですが、接種後しばらくして若干の違和感のようなものを感じたくらいで、発熱は37度にも届かず、翌日になっても痛みもほとんどないなど、拍子抜けするくらいに症状が軽くて済みました.

 8月4日のニュースでは、自分が住んでいる自治体では40代で2回接種を完了した人は2.8%しかいないとのことだったので、タイミングよく接種予約が取れたのだなと実感しています.
 接種から2週間程度で抗体が効果を発揮するようになるそうなので、引き続き対策をとりつつ過ごしていく感じでしょうか.

2021/07/29

BROMPTONに時計を(その1)

Category: 自転車 — Annexia @ 21:18

 鞄メーカーのバンナイズから送られてきたメールマガジンで腕時計をハンドルバーに取り付ける時計ホルダーが紹介されており、これいいじゃんということで注文してみました.

 腕時計も用意しないとなのですが、自転車に取り付けるものなのである程度のラフな使われ方が想像されます.また、取り付けたままで盗難にあうリスクも考えられます.振動に強い腕時計だとG-SHOCKに代表されるようなデジタル時計なのですが、自分はアナログ表示のほうが好みなので、
・クオーツ
・シンプルで見やすい表示
・盗まれてもダメージの少ない安価なもの
という条件で、TIMEXウィークエンダーを購入しました.Amazon価格で5千円ちょっとくらいでした.

100V0918

FUJIFILM X100V

 シンプルな箱に収まっていました.驚いたのが、箱の裏面から時計を固定しているプラスティックのスタンド、そしてそのプラスティックのスタンドと腕時計本体がタイラップ(結束バンド)で固定されていたこと.以前に買ったTIMEXの時計はもうちょっと高価格だったせいか(それでも1万円くらいだったような)、クッション状の保護剤が使われていましたが、まさかのタイラップとは.

100V0931

FUJIFILM X100V

 裏面に刻印が入っていますが、位置が右にずれています.あと、この写真ではすでに剥がしてしまいましたが、生産国のシール(ムーブメントはフィリピン製、バンドは中国製)が貼られており、剥がしても糊がべったり残ってしまったのでシンナー系のクリーナーで除去しました.

100V0941

FUJIFILM X100V

 ナイロンベルトはペラペラというかヘロヘロですね.今回は使わないので別にいいのですが、腕時計として使うのであれば、適当なNATOベルトなどに交換していたことでしょう.

100V0937

FUJIFILM X100V

 わずかにマゼンタの入ったクリーム色の文字盤、見やすいアラビア数字と、日付など余計な要素がないシンプルさも好みです.TIMEX製品の多くに搭載されているであろう、INDIGLO(竜頭を押すと文字盤全体が背面から照らされる機能)もしっかり搭載されています.
 あと、TIMEXのアナログ時計でよく指摘される秒針の音が大きい件、やはり音はしますね.映画館とかにはつけていかない方がいいかも、と個人的には思っています.

 ハンドルレバーに取り付けるのが楽しみ…… ではあるのですが、ホルダーのほうが生産が追いついていないようで8月末になるとのことでした.しばしの我慢です.

2021/07/26

ロードスター タイヤ交換

Category: 物欲, — Annexia @ 11:07

IMG_8791

Apple iPhone SE2

 購入から6年が経過したロードスター.そろそろタイヤも寿命ということで交換することにしました.
 購入時に装着されていたのはヨコハマのADVAN Sport V105.ADVANブランドなのでスポーツ系のタイヤで、ややプレミアム寄りの製品のようです.

IMG_8792

Apple iPhone SE2

 スリップサインは出ていませんが、ゴムの剥がれやひび割れがあります.
 RX-8は標準装着タイヤがブリヂストンのポテンザRE040でしたが、それに比べるとひび割れは少ないように感じられます.

IMG_8796

Apple iPhone SE2

 交換したのはダンロップLE MANS V.スポーツ系ではなく、コンフォート系に位置付けられている製品です.
 ロードスターはスポーツカー的な位置付けの車ではありますが、自分はサーキットを走るわけではないし、快適にオープンでドライブしたいという点を考えると静かなタイヤの方が合うのかなと思い判断しました.
 製品名の下に「SILENT CORE」という文字がありますが、これはダンロップ独自の特殊吸音スポンジというものがタイヤ内部に使用されていることを意味しています.

IMG_8797

Apple iPhone SE2

 「2521」という文字から製造されたのは2021年の25週、つまり6月下旬です.1ヶ月ほど前に製造されたものなので新しいものですね.
 実際に走らせてみた印象です.比較対象が6年間乗ったタイヤなのでフェアな比較ではないですが.
 幌を閉じた状態では音は静かになったものの、ややこもったような音が聞こえてきます.ADVAN Sport V105だとガーとかゴーといった音がしていましたが、それに比べるとボリュームが下がり、なおかつ角の取れた音になった印象です.
 幌を開けた状態で走ると、いままではモロにタイヤのノイズが入ってきましたが、かなり軽減された印象です.幌を閉じた状態で感じたこもったようなノイズも音が抜けるのか気にならない感じでした.
 グリップ感やステアリングを切った時の追従性といったものはあんまり違いはわからないですね.タイヤが新しいこともあってかなり柔らかいので若干のレスポンス低下を感じるような感じないような気がしないでもないですが、先入観かもしれません.
 夜間の道路が空いている時間帯にドライブした時の燃費としては19km/lを少し超えるくらいでした.V105では17km/h前後だったのでかなり燃費がよくなったような印象ですが、道路の混雑具合(かなり空いてました)によって左右されるので、もう少し走らせてみないとわからないですね.燃費が良いとブレーキング性能の低下が不安ですが、新しいだけあってまったく問題なしです.

 ロードスターという車種的には、車高下げて吸排気変えてスポーティーな走行を、という方が多いと思われるのでやや異例な選択かもしれませんが、オープンにしてドライブするのが好きな方にはノイズ軽減という観点からいいのではないかと思います.

2021/07/15

腕時計修理完了

Category: 日記・雑記 — Annexia @ 16:53

100V0914

FUJIFILM X100V

 修理に出していた、腕時計が修理完了したとの連絡をもらったので引き取ってきました.
 渡された書類には分解清掃と防水検査、裏蓋パッキン交換とあるだけだったので、竜頭の動きが渋かったのはどこかの故障というよりも、なんらかの汚れが引っかかっていたとかが原因なのかもしれません.

100V0910

FUJIFILM X100V

 戻ってきた時計は竜頭の動きも軽くなり、すっかり快調です.
 目視ではあまり気にならないですが、こうしてアップで撮影すると細かな傷がついていますね.