2012/02/01
自分が体験した、やや奇妙な症状についてまとめておきます.検索して参考にされるかたもおられるかもしれないので.
取引先でPC(SONY VAIO VGN-CS51 Windows Vista)の調子が悪く、USBがおかしいとのエラーメッセージが表示されて、マウスをつないでも反応しないという連絡を受けました.
エラーを出していたのはUSBのコントローラで、コントロールパネルのデバイスドライバをチェックすると「不明なデバイス」と表示されています.通常の対応手段であれば、正しいドライバを指定し直してやれば解決しますが、ドライバの更新を行おうとしても「不明」と表示されているにもかかわらず「ドライバはすでに設定されている」旨の表示が出てしまい解決できません.
本体内に標準で装備されているデバイスであれば、デバイスドライバもインストール済みでしょうからHDDの故障とかでもないかぎりは正常に動作しますし、もしエラーを出してもデバイスドライバを正常に読み込ませれば回復するはずです.が、どうやってもうまくいきません.
あれこれといじったものの解決できないので、最終手段としてバッテリとACアダプタを本体から外して、5分ほど放置して放電してみたところ、「不明なデバイス」がなくなり、マウスや外付けHDなどのUSB機器も正常に作動するようになりました.どうやら静電気などの余計な電気が内部にたまっていて、それが悪さをしていたようです.
冬場で空気が乾燥していること、それからUSBの場合は外部に端子が露出していることと、そこに接続した機器を通じて瞬間的にでも通常を上回る電流が流れたのかもしれません.
2012/01/29

RICOH GR DIGITAL III
昨今の電力事情を考慮すると同時に、東京電力にお金を払うのが苛立たしいという両方の理由で電気の使用量を抑える方向に動いたところ、先月今月ともに4割近い削減になりました.
具体的な方策は次のとおりです.たいしたことはしていません.
・エアコンの設定温度は20度
・寝るときは毛布をしっかりかぶりエアコンを切る
・外出するときは10分20分先にエアコンを切る
・使っていないACアダプタなどは抜く
・冷蔵庫を新調した(これは昨年ですが)
・テレビを見ないときはさっさとスイッチを切る
・・・まあ、今までがいかにムダに電気を使ってきたかという証左でもありますね.
家庭内で電気を消費するのはエアコンと冷蔵庫、あとはテレビが多いそうです.とくに夏冬はエアコンが大きいのでそこを重点的に節電することにしました.20度設定は寒いのですが、耐えられないほどではないですし、寒かったら服を羽織るとか毛布をかぶるとかすれば解決する話です(さすがにエアコンオフだと着込んでも冷え込みますが).要は部屋全体を暖めるのではなく、自分が暖かければそれで十分なのです.
ACアダプタは今までそれほど気にもしたことがなかったのですが、なにもしていなくても電気を消費しているそうです.さわってみて暖かいのがその証拠です.なので、コンセントを抜くだけで節電になります.
ただし、家中の電力を完全に抑えるような、そこまでのことはしていません.たとえばテレビやエアコン、細かな電気製品などでも待機電力でちょっとずつ電気を消費していますが、使い終わるたびにコンセントを抜くのは面倒です.そこまでキッチリつめて節電すると意識が長続きしませんから、手間のかからない、できる範囲内で節電していこうと、そんな感じでやっています.
2012/01/28

Apple iPhone 4S
ディーラーから6ヶ月点検のメールが届いたので、さっそく点検に持って行きました.購入したのは昨年の8月半ばなので、正確にいえば6ヶ月にはちょっと足りてないですね.
納車直後は重箱の隅をつつくような感じで不具合を指摘したりもしましたが、そのいくつかは直してもらい、別な症状はまあこんなものかと納得してみたりして、今回はこちらから不具合を指摘するようなところもなく、点検の結果もとくに問題なしということになりました.
メンテナンスパックに加入しているので、点検費用等もなし.オイルだけ標準品ではなくカストロールを入れてもらったので、差額分を支払ったのみでした.

RICOH GR DIGITAL III
サービスで洗車もしてもらい、ピカピカです.
今朝は地震で目が覚めました.
最初の揺れはたいしたことがなかったのですぐに二度寝体制に突入したのですが、数分後のははっきりと目が覚めるほどの揺れでした.
その後も何回か揺れが続き、Twitterでどなたかが「スヌーズ機能」とかいっていたのを見て、妙に納得してしまいました.
結局は、また寝てしまったのでせっかくのスヌーズ機能も台無しでしたが.
それにしても最近はまた地震が多くなってきました.昨日も千葉・茨城で緊急地震速報が出ましたし、東北の地震発生頻度も高めです.
今朝の地震は震源が山梨県とのことで富士山の噴火などを想像して恐怖を感じましたが、とりあえず噴火も東海地震も関係ないようで一安心です.
先日も「今後4年間のうちに東京にM7クラスの直下型地震の発生する確率は70%」なんていう、とんでもない予測が発表されるなど、いよいよ防災体制を固めないとマズい雰囲気ですね.
2012/01/27

RICOH GR DIGITAL III
まだまだ寒い日々が続いています.
都内も数日前に降った雪が日影などに残ってるなど、寒々とした状況です.
出社直後の社内が冷え切っていることもあり、膝掛けを購入しました.
スロー、毛布、マフラーと愛用しているECOLAの製品です.
肌触りはわりとさらっとしている感じです.スローは藁くずが結構残っていてラフな風合いで、逆に毛布はふわふわだったのですが、これは感触としてはスローに近い感じです.藁くずはありません.
少し動物っぽい匂いがします.膝掛けとして使っているとそうした匂いを感じるのですが、実際に鼻を近づけても匂いません.毛布のほうが羊っぽさというか独特の匂いがしました.
肝心の暖かさについては申し分ないですね.満足です.まあ暖かさだけだったら1,000円くらいから買えるポリエステルとかの膝掛けでもいいような気もしますが.ちなみにECOLAのタグはついていません.