GR DIGITAL III
1泊2日(+夜行列車でもう1泊)の津軽旅行から無事に帰ってきました.
ちょっとしたトラブルもあったりしましたが、すごくいい旅行でした.
早めにまとめてアップしたいと思いますが、とりあえず無事に帰ってきたご報告まで.
GR DIGITAL III
1泊2日(+夜行列車でもう1泊)の津軽旅行から無事に帰ってきました.
ちょっとしたトラブルもあったりしましたが、すごくいい旅行でした.
早めにまとめてアップしたいと思いますが、とりあえず無事に帰ってきたご報告まで.
「リコー、ライカMマウント採用の「GXR用レンズマウントユニット」を開発発表」
以前から噂されていた、リコーGXRのレンズマウントユニットの開発が発表になりました.
ライカMマウントフルサイズ、ライカMマウントAPS-Cサイズ、マイクロフォーサーズの3つが噂されていましたが、いちばんスタンダードなところに落ち着いた感じでしょうか.
ライカMマウント対応のデジカメは本家ライカのM8/M8.2/M9、エプソンのR-D1シリーズだけなので新たな選択肢が増えたわけですが、ピント合わせの方法がライカMやエプソンとは違うので、ピント合わせのしやすさが興味あります.
Mac AppStoreの有料ソフトランキングで1位という人気アプリ「Lyrica」を購入しました.
ネット上から歌詞を入手するアプリで、「Active Tagging」にチェックを入れておくと、iTunesで曲を再生するだけで自動的に歌詞を取り込むことができます.
洋楽はかなりの曲が対応していましたが、残念ながら邦楽はほぼ全滅といったところでしょうか.