RICOH GR DIGITAL III
最近もコーヒーキャラメル、さつまいもキャラメルと新製品を連発していた森永のキャラメルにまた新製品が出ました.プリンキャラメルです.
ちびまる子ちゃんのイラストが入っています.箱の説明によると「ちびまる子ちゃんの大好物・プリンをイメージしたキャラメルが、期間限定で新登場です」だそうです.
RICOH GR DIGITAL III
色合いがプリンっぽいです.カラメルはついてないようです.
いうまでもないですが、味もしっかりプリンでした.
RICOH GR DIGITAL III
最近もコーヒーキャラメル、さつまいもキャラメルと新製品を連発していた森永のキャラメルにまた新製品が出ました.プリンキャラメルです.
ちびまる子ちゃんのイラストが入っています.箱の説明によると「ちびまる子ちゃんの大好物・プリンをイメージしたキャラメルが、期間限定で新登場です」だそうです.
RICOH GR DIGITAL III
色合いがプリンっぽいです.カラメルはついてないようです.
いうまでもないですが、味もしっかりプリンでした.
マツダからロードスターの延長保証の書類が郵送されてきました.
が、よく見ると・・・
RICOH GR DIGITAL III
車名が「ROADSTAR」になってます.正しくは「ROADSTER」なのに!なんだよ、道の星ってw
書類の送付元は代行業者のようなので、どこのミスなのかはわかりませんが、とりあえずディーラーにどうなのよコレ?とつついてみようかなと思ってます.自分だけならまだしも、誰もミスに気付いてなくて他の人にも同様に送付していたらちょっとカッコ悪いですしね.
※ ROADSTERの由来は「2シーターの屋根なし自動車」です(マツダのWebより).
RICOH GR DIGITAL III
スティーブ・ジョブズの伝記の1巻が発売されました.世界同時発売だそうで、自分は紀伊國屋書店の電子書籍版を購入しました.紙の書籍が1,995円で、電子書籍が2,000円なのはちょっと解せませんが、おそらくはAppleのアプリ内ストアのなにかルールのようなものがからんでいそうな気がします.
日本版の価格が上下それぞれ1,995円で非常に高価だといわれていますが、翻訳のコストや印刷所のコスト、それに日本語を母国語とする人が全世界で1億2,000万人程度しかいないことを考慮すると仕方のないところじゃないでしょうか.
逆に日本国内で400-450円くらいで売られているコミックスなんて、アメリカだと定価10ドルでamazonディスカウント価格でも9ドル弱ぐらいしますしね.
それよりも残念なのが、紀伊國屋書店のアプリがWindows対応のみでMacに対応していないこと.最初、Macから購入処理をしようとしたら、対応していない旨のメッセージが出て驚きました.なんていうか、ものすごく基本的なものが根底から覆されたような、そんな感じ.
ボイジャーの場合はSafariプラグインで読めるようになっているようですね.
それはさておき.1章を読みましたが、面白いです.中身については触れませんが、とにかくオススメです.雑誌の増刊とかで売られているスティーブ・ジョブズの追悼本とかを買う前にまずこれを読むべきです.
NC2ロードスターには時計がついていません.
カタログかなにかの表記では「オーディオの時刻表示機能を使用」ということになっています.
たしかにオーディオには時刻が表示されます.が、自分の選択したオーディオ(ボーズ製ではない、ディーラーオプションの製品)の場合、12時間表記でしか時刻が表示されません.私は24時間表記でないと絶対にイヤなのです.
RICOH GR DIGITAL III
しかも、オーディオをオフにすると4.3インチのカラー液晶いっぱいにピンク系の色調で時刻が表示されます.こんなに大きく時刻が表示される必然性も感じませんし、それにこの色調は受け入れられません(注:時刻表示をオンにするとこの仕様になります.色の変更などは一切できません).
オーディオ以外に時刻表示されるものとしてカーナビとレーダー探知機があるのですが、これまた両方とも12時間表記しか対応していません.
仕方がないので時計を追加で設置することにしました.
RICOH GR DIGITAL III
NapolexのFizz-843という製品です.シガーソケットから電源を取るタイプで(ボタン電池も内蔵)、電波時計です.2,000円くらいでした.
アラームもついていますが、車内でアラームの必要性がどれくらいあるのかよくわかりません.車中泊とかする人が目覚まし時計として利用するのでしょうか.
シガーソケットに接続する電源ケーブルが1mくらいあるのですが、シガーソケットのすぐ近くに設置するのでこんなに長いケーブルは邪魔になります.なのでケーブルを切断し、シガーソケットアダプタをバラしてハンダ付けし直して長さ10cm程度にしました.シガーソケットアダプタ部はネジ留めなので簡単にバラせます.
RICOH GR DIGITAL III
シガーソケットから通電するとこのようにバックライトでオレンジ色に点灯します.空調などのバックライトとほぼ同じ色なので統一感があってイイ感じです.
RICOH GR DIGITAL III
アイバンラーメンPLUSの新作、「ニンニク醤油あぶら麺」を食べてきました.
「あぶら麺」とはいうものの、それほどギトギトな油感ではありませんでした.が、ニンニクは強烈ですね.スープ自体にも入っていますが、具としてスライスしたニンニク(おそらく醤油漬けかなにかをした生のニンニク)が入っています.
濃厚な味わいでおいしくいただきました.が、食べた後の口の中は、においがキツい感じになりますね.