2023/12/28

2023年を振り返る – 音楽や映画篇

Category: 日記・雑記,映画,音楽 — Annexia @ 21:53

 今年も残すところあとわずか.
 1年を振り返る恒例の企画.まずは音楽や映画について.

■音楽
 新譜としてよかったのは、The Chemical Brothersの『For That Beautiful Feeling』.初めて聴いたときには前作の方が好みかな…… と思ったのですが、何度も聴くにつれてじわじわとよさが伝わってくる、いつものThe Chemical Brothersという感じですね.
 他にはTESTSETの『1STST』、くるりの『感覚は道標』がよかったです.TESTSETは、高橋幸宏亡きMETAFIVEのメンバーを中心に再構成したような顔ぶれなのですが、意志を引き継いでいる印象を受けました.くるりは新しいアルバムを出すごとにさまざまなものにチャレンジする趣向がありますが、今回のアルバムについてはオリジナルメンバーで昔に立ち返って作ったかのような曲調がオールドファン的に惹かれるものがあります.

 TESTSETで触れたように、今年は高橋幸宏が亡くなり、後を追うように坂本龍一が亡くなるという、Y.M.O.に多大なる影響を受けた自分としてはちょっとつらい1年でした.
 また、ジェフ・ベックやチバユウスケなど、影響を受けたアーティストが亡くなってしまい、自分の年齢を考えてもこの先はそういうことが多々あるのだろうなと思うと、いたたまれない気持ちにもなります.

■映画
2月:『RRR』
9月:『クライムズ・オブ・ザ・フューチャー』
11月:『ガールズ&パンツァー 最終章 第4話』
11月:『ゴジラ-1.0』

 今年映画館に行って観た映画はこの4本.
 もうちょっと足を運びたいものですが、よく利用しているユナイテッドシネマ としまえんが豊島園の閉園に伴って駐車場が使えなくなってしまい、ハリーポッターのテーマパークが開演したらまた駐車場が使えるようになるかなと期待していたのにそうもいかず、ということでレイトショーなどが行きづらいのが要因でもあったりします.

 『RRR』は長時間&怒涛の山場たっぷりなのがいかにもインド映画、という感じでした.
 いやー、内容濃いなーと思いながら観ていて、なんか終わりが唐突だなと思ったら「Interval」と表示されて中休み(自分が見た映画館はそのまま上映継続でしたが)に入ったときには、ちょっとやられたなと思いました.

 『クライムズ・オブ・ザ・フューチャー』は、デヴィッド・クローネンバーグらしさあふれる作品でした.彼の作品は観れるだけ観ておこうというスタンスなのですが(劇場上映も期間短めですし、見逃すと次にいつ観られるかもわからないですから)、映画館に行くと同好の士とおぼしき方々がそれなりにいて、なんとなく安心しますね(なにが?).

 『ガールズ&パンツァー 最終章 第4話』はだいたい1年半くらいおきに上映される、ガールズ&パンツァー 最終章の第4話.全6話なので残り後2話となってしまい、話も大詰めです.

 『ゴジラ-1.0』は『シン・ゴジラ』に次ぐ、ゴジラシリーズ.シン・ゴジラの舞台が現代だったのに対して、ゴジラ-1.0は戦時中から戦後の話.ヒューマンドラマ的な部分は個人的にはそれほど惹かれなかったものの、VFX効果の部分は見応えがありました.年明けからモノクロバージョンが上映開始となるそうなので、時代背景を考えるとそちらのほうがしっくりきそうです.

2023/12/27

Voigtlander ULTRON 27mm F2 X-mount

Category: カメラ・写真,物欲 — Annexia @ 22:02

GR000571

RICOH GR III

 6月に買ったレンズですが、記事にするのをすっかり忘れていました.

GR000564

RICOH GR III

 Voigtlanderブランドの富士Xマウント用レンズ、ULTRON 27mm F2を購入しました.
 最初にこのレンズが発表になったのは、2023年2月のCP+に参考出品されたとき.小型軽量で寄れるレンズが欲しい自分としては出たらすぐに買おうと決めていました.
 それから4ヶ月ほどが経過し、予約受付開始と同時に予約を入れ、発売日に入手しました.
 ボディカラーはブラックとシルバーが用意されており、個人的にブラックボディにシルバーレンズの組み合わせが好みなのでシルバーを選択しました.

GR000622

RICOH GR III

 マウント面から23.5mmという「パンケーキレンズ」などと称される薄型レンズで、絞り開放F2という明るさが魅力です.
 27mmという焦点距離はフルフレーム換算で約40mmなので、昨今の40mmブームに乗っかったレンズともいえます.
 個人的にはもう少し広角寄りの、28-35mmくらいの焦点距離が好みというか慣れているので、被写体との距離からフレームに収まるのはこのくらい…… と想定してからファインダを覗くと狭くて見切れてしまう部分があり、さらに数歩下がるようなことが多々発生してしまいます.この辺りは慣れでしょうか.

GR000610

RICOH GR III

 ドーム型フードが付属しています.
 フードの先端にはねじ込み式のキャップが用意され、どちらも金属製で凝った作りです.

GR000567

RICOH GR III

 シルバーボディでもフードはブラックです.ボディ、レンズ本体、フードがブラックの方が統一感がありそうですが、ブラックの中にシルバーが混ざるデザインが自分は好きなのです.
 レンズの薄さをスポイルしないよう、薄型設計なのがいいですね.

GR000612

RICOH GR III

 難点はこのフード用キャップ、とても小さいので落としたりして無くしてしまいそうです.
 またねじ込み式で頻繁な着脱には向いていないので、外したら鞄の奥にでもしまうような運用が良さそうです.

GR000614

RICOH GR III

 そのため自分はフードは使わずにレンズキャップをつけて使用することにしました.

FXP32831

FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander ULTRON 27mm F2 X-Mount
絞りF4 1/350秒 ISO感度640

 同じ焦点距離で富士フイルム純正の27mm F2.8を以前に所有していたことがあります.
 今回のレンズと同様に富士純正も小型軽量なのはよかったのですが、最短撮影距離34cmともうひとつ寄れないのが難点でした.
 寄れないことによる最大のストレスを感じるのが、旅行帰りです.帰りの列車に乗る前に大きなレンズをリュックなどに片付け、小型の27mmレンズをカメラにつけて車窓や弁当などを撮影することが多々あるのですが、最短撮影距離34cmだと新幹線や特急列車のテーブルに乗せたものが寄れなくて撮りづらいのです.地味な問題ではありますがこれがストレスなのと、自分が持っていた純正27mmレンズは絞りリングのついていないモデルだったので、撮影していてあんまり楽しくないこともあって売ってしまいました.
 その点、このULTRON 27mm F2は最短撮影距離25cmと寄れるので、目の前にあるものを撮れないというストレスから解放されます.

FXP32658

FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander ULTRON 27mm F2 X-Mount
絞りF4 1/60秒 ISO感度1600

 寄れるということで、こうした旅先での食べ物の撮影にも困りません.

FXP32839

FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander ULTRON 27mm F2 X-Mount
絞りF2 1/60秒 ISO感度800

 絞り開放で寄った場合には収差でふんわりとした描写になります.

FXP32841

FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander ULTRON 27mm F2 X-Mount
絞りF4 1/60秒 ISO感度3200

 F2.8でも若干収差が残るので、キリッとした画像が好みであれば2段絞ってF4にする必要があります.
 まあこうした描写は好みが分かれるところではありますね.
 昨今のレンズにしては珍しく非球面レンズを使っていないので、絞り値の違いによる描写の変化というのは設計者の狙ったものなのかもしれません.

FXP32700

FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander ULTRON 27mm F2 X-Mount
絞りF4 1/750秒 ISO感度640

 年季の入った車両で窓ガラスが曇り気味ということもあってか、いい感じの車窓のボケ感が出た気がします.
 拡大すると切符の地紋(下地に印刷してある小さな文字)もクリアに読み取れるシャープさと、そこからのなだらかなボケがレンズサイズからは想像できない画質の良さを感じさせます.

FXP32748

FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander ULTRON 27mm F2 X-Mount
絞りF5.6 1/400秒 ISO感度640

 フードをつけた状態で撮影.モロに逆光のシチュエーションですがフレアなどは見当たりませんね.

FXP32754

FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander ULTRON 27mm F2 X-Mount
絞りF5.6 1/1100秒 ISO感度640

 日本海に沈む夕陽.不得意なシチュエーションも見当たらず、なんにでも使えそうなレンズです.

FXP32648

FUJIFILM X-Pro3 + Voigtlander ULTRON 27mm F2 X-Mount
絞りF5.6 1/240秒 ISO感度640

 旅先で建築物なども撮影しますが気になるような歪みもなく、パンケーキレンズだからなのを画質低下の言い訳にするような要素はないですね.

IMG_0933

Apple iPhone 13mini

 Voigtlanderブランドということで非純正のレンズではありますが、富士フイルムから情報開示を得て作られたレンズということもあって、Exif情報の記録やX-Pro3のハイブリッドファインダの光学パララックス補正にも対応するなど、純正と同等に使いやすいレンズです.
 VoigtlanderブランドのXマウント対応レンズはNOKTON 23mm F1.2も所有していますが、どちらも使い勝手のよい魅力的なレンズですね.

2023/12/25

名古屋-長野旅行

Category: 旅行・観光 — Annexia @ 22:46

100V2245

FUJIFILM X100V

 11月下旬に名古屋と松本、長野をぐるっと一周する日帰り旅行に出掛けてきました.
 今回は観光地はまったく行きませんでした.松本に行っても松本城にすら行かず、鉄道に乗って駅近くで食事をして土産物(自分用)を買うだけの、いうなれば気晴らしといって差し支えないような旅行でした.

100V2243

FUJIFILM X100V

 東海道新幹線の車内販売が10月末で終了するのにあわせて、ホームにちょっと高級なコーヒーの自販機が登場していました.
 同様のものは高速道路のサービスエリアなどでも見ることができますが、新幹線らしく「のぞみブレンド」や「ひかりブレンド」、「こだまブレンド」さらには「ドクターイエローブレンド」なんて名称がつけられています.さらにカフェラテやカプチーノ、コーヒー以外に紅茶も用意されています.
 難点なのは、1杯作るのに最大95秒かかるということ.発車時刻間際に注文すると時間との戦いになりそうですし、自分の前に注文待ちの方がいたらさらに時間がかかってしまいます.

IMG_1152

Apple iPhone 13mini

 今回はグリーン車に乗車したのでコーヒーとアイスクリームを持ってきてもらいました.
 グリーン車のポケットにメニューとQRコードが記載された紙が入っていますのでスマホで注文し、持ってきていただいた時にSuicaにて支払いました.
 コーヒーを注文した方に限定としてお菓子が付いてきました.また販売方法は変わってもアイスクリームはスゴクカタイなのは相変わらずなのでホットコーヒーとの合わせ技は健在ですね.

100V2262

FUJIFILM X100V

100V2263

FUJIFILM X100V

 10時くらいに名古屋に着いたので、地下街にあるコンパルにてコーヒーにモーニングセットを.
 モーニングセットはお好きな飲み物に150円追加でハムエッグトーストが付いてくるというものでした.名古屋のモーニングは無料でトーストやらゆで卵がついてくると聞きますが、150円でハムエッグトーストが付いてくるというのもお得感あります.

100V2265

FUJIFILM X100V

 追加として小倉トーストもいただきました.名古屋に来たからにはあんこものは外せないですからね.

100V2269

FUJIFILM X100V

 移動中に食べようと思い、あんまきも購入しました.
 ノーマル(あんこ)か、チーズ(あんこ入り)かカスタード(もちろんあんこ入り)か…… と迷ったのですが、限定のほうじ茶(白あんとほうじ茶クリーム入り)というのがあったのでそちらを選びました.
 さらに近くで赤福の売店を見つけたので、2個入りの銘々箱ほうじ茶を購入しました.

100V2274

FUJIFILM X100V

 次の列車まで少し時間があったので、アソシアホテルのフロント階に登ってみました.遠くには名古屋港まで見渡せます.
 ここしばらくは旅行に出ると悪天候に見舞われることが続いていましたが、この日は天候に恵まれました.

100V2280

FUJIFILM X100V

 大名古屋ビルヂングと「飛翔」の跡地.
 「飛翔」は個人的に形状が好みだったのでなくなってしまうのは残念です.

100V2295

FUJIFILM X100V

 名古屋からは特急「しなの」に乗車して長野県に向かいます.
 前々から思っていましたが、383系の先頭車ってうなぎっぽいですね.

100V2301

FUJIFILM X100V

 今回はグリーン車に.

100V2303

FUJIFILM X100V

 長野方面に向かって先頭はグリーン車で展望仕様になっています.

100V2305

FUJIFILM X100V

 今回はその先頭車両のさらに1列目を予約できたので、自席からの眺めはこんな感じ.
 この383系も運用開始から30年近くが経過しており、先日ついに新型車両385系の導入発表がありましたので、引退間近になって混雑する前に乗っておこうというのが今回の旅行の目的の1つでもあります.

100V2312

FUJIFILM X100V

 今年の夏は暑かったこともあって紅葉がいまひとつではありましたが、紅葉を眺めつつ、ひと足さきにデビューした315系とすれ違いながらの展望はなかなかですね.

100V2320

FUJIFILM X100V

 長野県が近づくにつれて、遠くに間接した山々が見えてくるのも、遠くに来た感があっていいものです.

100V2336

FUJIFILM X100V

100V2337

FUJIFILM X100V

 長野行きの「しなの」を松本駅で下車し、駅近くの「翁堂」にてグラタンスパゲティとソーダ水をいただきました.
 翁堂は前回松本を訪れた際にもお昼を食べに入り、結構なボリュームのナポリタンと、大人のたぬきケーキをいただきました.今回のグラタンスパゲティはそこまでのボリュームはないものの、ドリアのご飯がスパゲティになったようなもので、なかなかずっしりとした感じでした.ちなみに今回はケーキ系は売り切れてしまっていたようで注文できず.

100V2349

FUJIFILM X100V

 再び特急「しなの」の展望グリーン車の先頭に座り、長野に.
 11月も下旬ということで17時近くともなると薄暗くなりかけてしまいます.それでも日本3大車窓の1つに数えられる、姨捨からの善光寺平の眺めはついつい見入ってしまいます.

100V2358

FUJIFILM X100V

 予定では長野駅でソースカツ丼またはそばをいただく予定でしたが、空腹感がまったくなかったので、土産物などをもろもろ購入し、自宅で食べようとソースカツ弁当を買って帰りました.

■今回飲み食いしたもの
・新幹線:ホットコーヒー
・新幹線:バニラアイス
・名古屋:コーヒー(+モーニングセット)
・名古屋:小倉トースト
・名古屋:カプチーノ トール ダブルショット
・松本:グラタンスパゲティ
・松本:ソーダ水
・長野:りんごジュース

■今回買ったもの
・名古屋:大あんまき(ほうじ茶)
・名古屋:赤福 銘々箱
・名古屋:ほうじ茶
・名古屋:ゆかり(8枚入り)
・松本:真味糖
・松本:サンタンショコラ
・松本:ピジュトリー
・松本:木の葉の精
・松本:そば茶
・長野:みすゞ飴(いちご入り)
・長野:みすゞあられ
・長野:おさとうまぶし三宝柑ぴいる
・長野:栗かのこどら焼き
・長野:くりあんケーキ
・長野:ソースカツ丼

 まるで買い出しツアーのようですね.

2023/12/05

帯状疱疹ワクチン

Category: 日記・雑記,社会・政治・世情一般 — Annexia @ 20:31

IMG_0998

Apple iPhone 13mini

 しばらく前の話となりますが、帯状疱疹ワクチンの予防接種を行いました.
 親類で感染者が出て重症になったとか、同じようなタイミングで仕事関係でも取引先の方で感染者が出て症状的にかなりきついという話を聞いたことに加えて、年齢的にも50歳をすぎると感染傾向にあるというので予防接種を考えていました.
 どうやら世間的にも感染者が増加傾向にあるのか、自分の住む自治体でも2023年7月から補助金が出るとの発表がありましたので、そのタイミングに合わせて接種することにしました.

 帯状疱疹ワクチンには2種類あります(参照:東京都保健医療局「帯状疱疹と帯状疱疹ワクチンについて」
・従来からある生ワクチン:1回接種、皮下注射、発症予防効果70%程度、効果は5年、料金は8,000円から1万円程度
・不活化ワクチン:2回接種、筋肉注射、発症予防効果97%程度、効果は9年以上、料金は1回あたり2万円から22,000円程度

 不活化ワクチン(シングリックス)の方が圧倒的に予防効果はあるものの、生ワクチンに比べると4-5倍くらいの価格差があるのがネックです.自治体から補助が出なかったら自分も迷っていたところですが、2回接種で2万円の補助金が出るなら…… ということで不活化ワクチンを接種することにしました.

 接種時に医師から言われたのは「注射の中でもかなり痛い部類のものだから」ということ.
 これから接種するというタイミングで言うとは趣味が悪いと思いつつも、自分は比較的痛み耐性があるほうだし…… と思って楽観視していたら本当に痛かったです.筋肉注射なのでCOVID-19ワクチンと同様のものではあるのですが、薬剤の注入量が多く注入時の痛みがかなりのものでした.
 COVID-19ワクチン接種時と同様に接種後30分ほど院内で待機して様子を見て、問題なさそうだったので帰宅しましたが、COVID-19ワクチン接種でもほとんど副反応が出なかった自分でもその日は判断力が鈍り気味で車の運転などできなさそうな雰囲気でした.

 そして2ヶ月以上間隔を空けた後に2回目の接種を行いました.
 1回目が副反応がそこそこあったので戦々恐々としていましたが、2回目はそれほど影響がありませんでした.

 自治体からの補助があったとはいえ、2回合わせて24,000円もの出費がかかってしまいましたが、とりあえずは一安心といったところです.COVID-19ワクチンやらインフルエンザワクチンの接種も続き、さらには血液検査で採血されるなど、夏から秋にかけては注射針を刺される事態がやたらと多かったような気がします.

2023/12/04

『ゴジラ-1.0』

Category: 映画 — Annexia @ 20:46

 映画『ゴジラ-1.0』を観てきました.
 公開から少々日数が経過しており、ネタバレ的な感想は見ないようにしてきたものの、ネットを見ていれば感想やら多少の賛否両論も目に入るもので、その辺りを気になりつつの視聴でした.
 ニュートラルに見るためにはやはり公開直後に行かねばダメですね.

 戦争末期から戦後の復興にかけての話ということで、前作の『シン・ゴジラ』が現代の話であることに比べると、感情移入はしづらい感がありました.また、それを差し引いても、人間ドラマとしての描写・話の展開などにいささかのご都合主義や主人公の感情のぶれが激しすぎて微妙な部分を感じた面はありました.
 が、それらをチャラにして余りあるだけの戦闘シーンが見られるのがこの映画の魅力といっても過言ではないでしょう.
 ゴジラの動きに人類に対する怒りが感じられ、人々を踏み潰したり蹴散らして街を破壊するなど、「破壊の衝撃」を堪能することができました.